2014.03.30

10年を終えて、新しい いい感じ

Blogzine 2004年の3月30日に始まったブログ人が、
今日で11年目に突入。立ち上げに関わったひとりとして感慨深い。

ブログって何よ?という時代、まさにブログ黎明期にサービスを立ち上げるという貴重な体験だった。

立ち上げの一年ほど前から自分で社内のサーバーにMTをインストール、チームのブログを立ち上げてみたり、米国で始まったTypePadを使って、初めて公で個人の発信を始めたり… 。そうやって社内での認知を高め、徐々に仲間を増やし…社外のブログ仲間達とも交流し始めた。五反田の某所で今も続く月例恒例行事への参加もこの頃、どちらかというと社内でも家庭でも閉じ籠りがちだった自分が社外の人やイベントに積極的に参加するようになった。

猛烈に忙しかった数ヶ月、「ブログ人」は、「思ったことを思ったように書く読む、そして伝える」日本語のブログサービスというコンセプトのもと、様々な方々からのサポートによってなんとか立ち上がった。
サービス前の炎上事件とかw、ほんといろんなことが起こったけれども、黎明期、ブログに関われたことは本当に幸せなことだった。いま、様々思い起こして…感謝不尽。

立ち上げて2年ほどで担当を離れ、その後も何度か携わる機会もあったが、結局、その後大きな成功を収めるということもなく…、それは残念だけれど、既にサービス自体から離れて随分たった今も、OCNの基本サービスとして粛々と続いていることは、ほんとにうれしいことだ。

ブログに関わろうと思って、まずは自分で確かめようと2003年8月にTypePadで立ち上げた「いい感じ」と名付けたこのブログも、途中何ヶ月も放りだしていたりしながら、自分とネットの接点、居場所として、しぶとく続いてきた。ブログ人としての「いい感じ」は明日から11年目に突入することになる。

ブログ自体は、「死んだ」とか言われながら、最近では様々な新しいスタイルのプラットフォームやサービスがReBornという感じで新しい試みが生まれつつあるようだ。

Photo

新しい試みと場所。ずっと考えてタイミングを逃してきたのだが、10年という節目が僕の背中を押した。このタイミングでこの場を新しくしたいと思うようになった。新しい酒は新しい革袋へ盛れ!だ。

老舗MTの最新版MT6とかJykil+Githublとか、新しい器として有効そうなブログシステムは様々あったが、今回はGhostを選んだ。
Kickstarter発のプロジェクトで、Javascript、node.jsベースの新しいブログプラットフォームシステムGhostとそのホスティングサービスGhost(Pro)からなる。

実はまだ未完成の製品で日本語などの入力に難があったり、様々使えないところ満載だし、改善の歩みもそれほど速くはなさそう…でも可能性は高そうだ。オープンでコミュニティも活性化しつつある。そうしたどうなるのかわからないところで、もう一度、居場所を作るというのも好いのかもしれないと考え始めた。

ドメインも新たに取得した。 kwmr.me
独自ドメインを使えばプラットフォーム非依存で運営もできる。駄目なら器を変えればいいのだ。すでに準備は整った。まだ完成ではないけれど、なんとか形はできた。

いまのこの場は残しつつ(また気が向いたら、戻ってくるかもしれないし)あらたなドメイン、あらたなプラットフォームでの再出発、というほど大袈裟なモノではないけれど、徐々に「新しい」「いい感じ」を始動させようと思う。

10年を終えて次のスタート地点へ。
気張らず、好い感じに、好い加減に、ぼちぼちと…これからもよろしく。

 書きたいこと、想ったことを書く

 ブログ人 Blogzine誕生。

2013.10.06

過ぎ去って、夕焼け。

台風一過、夕焼け

先週の台風一過の夕焼けを撮る。街並みのシルエットと濃い夕焼けが綺麗。

数ヶ月、空いてしまった。なんだが、こんな写真をupするよりも、たくさん書きたいことあったはずなのに、ここにはなんだか書く気が起こらず、書かねばならないのに不義理をしたり…誰とはなく、ごめんなさい。思ったように書くということを実践したら…ここに書かなくなっていたという、とほほ。

ブログを始めて10年。10年目の復権とかブログ界隈も新しい動きとかいろいろ起こっているようで、何も起こらなさそうな場所に居続けるのもどうだろうとか、そろそろ新しい皮袋を探すタイミングかな…とか、いろいろ考えている。

さてさて…。

ということで、これ、試している。日本語入力が今ひとつだけど…w
Ghost: Just a Blogging Platform

Posted from Drift Writer on my iPad

2008.04.18

facebookからブログ人へ投稿してみる:BlogIT

先日、Sixapart社からリリースされたfacebookアプリBLOG IT
SNSサービスであるfacebookの中から様々なブログサービスに投稿できるfacebook用のWidgetアプリケーション。米国仕様故、ブログ人はサポートされていない。
ただ、MovableTypeのAtomPPインタフェースがサポートされていたので、もしや、と思いブログ人のATOMエンドポイント(https://app.blog.ocn.ne.jp/t/atom)を入力すると、うまく登録できた。
この記事がうまく投稿されれば、OK.

このアプリ、投稿はブログのみならずステータスを表示するTwitterのようなサービスにもFeedされる仕組みになっている。この様なWebサービス同士の連携は今後ますます、増えて行く予感。

2008.02.05

Youtubeからブログ人へ投稿:

【via YouTubeの共有機能でMovable Typeへ投稿するには

上記、記事を読んで、なるほど、Youtubeから直接投稿できる機能があったのかと気づく。TypePad系ユーザも、もちろん標準APIは使えるので、MT同様上記に書かれている方法で、Youtubeから2クリックで動画投稿が可能になる。

まず、ブログの設定を行う。

  1. Youtubeのアカウントページから[動画投稿の設定] へのリンク (http://jp.youtube.com/my_profile_blogs) をクリック
  2. [ブログ/サイトの追加] リンク (http://jp.youtube.com/my_profile_blogs_add) をクリック

  3. API URLを入力するためにブログサービスにJUGEMを選択して、ブログ人のIDとPassを登録。
  4.  
  5. API URL欄にブログ人のAPI URL http://app.blog.ocn.ne.jp/t/api を入力。
  6.  
  7. ”ブログを追加”のボタンを押す

  8. しばらくすると情報を収集して自分のブログが表示されるはず。複数のブログがある場合は追加したいブログにチェックして”選択したブログを追加”する。

これで、ブログの登録は終了。複数ある場合はここで登録しておく。 この登録が終了すれば、動画個々についている共有ボタン(メールアイコン)を押すと最下段にブログ投稿欄が出てくる。こんな感じ。

blog-youtube.jpg
あとは、ここで編集して投稿ボタンを押すと、しばらくするとブログ人に前の記事のように投稿される。簡単。

2008.01.16

今度は「神の手」:チェーンメールに注意

Hand.jpg以前、紹介した美しい星雲の写真を「神の目」と称してチェーンメールさせているイタズラのはなしをしたが...。今度は品を代えて「神の手」だそうだ。問題の写真がこれ。 実は偽物である。(はてなダイアリー キーワード参照)前の「神の目」は、ある星雲の実物の天体写真だったが、Photoshopによる偽造ということで今度はもっと悪質。さらにこの写真、元々はもっと下品なネタとして提供されていたモノらしい...。(大本のネタ写真はとても直視できない...)

最近、一時期、おさまっていた「神の目」のエントリーへのアクセスが急に増え始め、さらに家人からこの「神の手」の話を聞き、ちょっと調べてみたら...やはりデマ...。

神秘ネタには注意しましょう。

2007.11.22

その場の写真:Flickr Explore Places

Flickrの「見せる」機能にまた新顔が登場。Exploreに「Places」というその場所を軸に、情報が編集された画面が生成される機能が新たに追加された。

geotagに基づいて地図上に写真をマッピングするWorldmap(これも今回Update!郵便番号とか入力できる)とは違って、天候の情報とか、関連コミュニティとか、その地域のタグクラウド、地図とかが表示される。絞り込み検索も可能。

「東京-渋谷」の例

Tokyoflickr 日本という切り口でも東京という切り口でも、その時々に合わせた写真を見せてくれる。日本語対応もしていて、漢字で日本と入力してもきちんと検索してくれる。これはいい。試しに「千葉市」を検索すると、幕張で開かれている「東京モーターショー」の写真が…w。この場所から写真のリンクを辿っていくことはとても楽しい。

すでに2億枚以上のアーカイブを有するFlickrが、その蓄積された財産をうまく使って、土地という切り口で新たなサービスを生み出した。

CGMの醍醐味。生まれ故郷のPlacesがあったのは驚いた。Flickr恐るべし。

じっくり鑑賞���ることにしよう。w

2007.11.07

つまらない、という議論、で感じたこと

RTCの告知文を発端に、そこで語られたブログはつまらない、ブログ限界説に対してさまざまな議論があったようだ。

私も思うところがあり、上原さんの上記関連のエントリーに自分の思いをコメントしていた。残念ながら管理者の判断かなんなのか[追記 どうもシステムの不調?だったらしい、ということでそのときのコメントを公開した(後述)]、コメントは表に出ることはなかった。コメントが公開されなかったのは残念だが、上原さんの最新のコメントを読むと、少しは自分の思いは、伝わったのかもしれない(と思いたい)…。

つまらないものとか、やな感じのこととか、世の中にはたくさんあるけれども、僕が考えるブログとその周辺は、まだまだ楽しくなりそうなことがたくさんある。特に最近はtumblelogとかPlaceEngineのようなライフログ系の試みとか個人の発信の仕組みのニューフェースが登場しているし、自分の身の回りでも、えっ、この方が!というようなw 普通の人たちがブログを毎日書くことがとても楽しいということが通常の話題になっている。僕がブログ人を立ち上げた4年前からは考えられない変化だ。いい方向だ、ほんとうれしい。

確かに進歩を阻害するような、やな連中(スパマーとかいろいろ)、やな出来事も多い。でもそれはどんなことでもそうだ、理想通りなんていかないものだ。当たり前だ。で、それをもってつまらないなんて、まして、そういう状況に少しでも関わった当事者が煽るようなことはいかんなぁと思った。真意は違うところにあったのかもしれないが、愛を感じない当事者性のない文章は伝わりにくい。そのあたりはほかの皆さんも様々指摘されているとおりだ。難しいね、コミュニケーションって。

ま、今回の件は、RTCのカンファレンスのPRという意味合いも、深読みすればあるような気もするし、結果的にそうなってしまっている。大成功:)。そういう意味で、(公開はされなかったけれど)コメントを書いたり、Newsingでw コメントしたり(200字以内という制限はつらいな)、こんなエントリーを書いている僕もこのカンファレンスや彼自信のマーケティングの片棒を担いでいることになるのだろう。いや、それはそれでいい。ブログ限界説なんて言う、つまらなそうな議論も、こうしたブログ界隈の盛り上がりによって、少しはおもしろいものに変わるかもしれないし…。パネラーのみなさんには、この痛い課題設定をどう料理するのかすごく楽しみだし、期待している。当日は、一人の参加者として傍聴させていただくことにした。w

この場で何度も繰り返している言葉。

「思ったことを思ったように書く、読む、そしてつながる。」そういう状況が、自然に楽しく、普通にできうること、続けられること。「ブログとその周辺の諸々」;個人、個人が発信すること、コミュニケーションすることは、5年前よりもずっとずっと重要で欠かせない社会の要素になりつつあると感じる。いい時代だ。

 楽観的にしたたかに、この種のサービスを花開かせること、そんなことにずっと関わっていたいなぁと、またまた、ぼんやりと思った。

 明日の自分のためのメモ。

C.F. ヲハニュースより
(モダシンさん、このエントリー、やさしくて、すてきです。ブログピープル4周年おめでとうございます)

http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/b/2007/11/post_56.html

ここ数日の「ブログつまんない論争」についてはこれだけ読めば良いかと。

追記

Continue reading "つまらない、という議論、で感じたこと" »

2007.08.18

いつのまにか、4年が過ぎた。

 2003.8.14 「病的Blog」という奇妙なエントリー(といっても他の方のエントリーの紹介記事なんだけど)からTypePad.comで始まった僕のブログ。いつのまにか4年が過ぎていた。今年は8月に入って記録的な猛暑だが、4年前の夏は、梅雨明けが遅く15日過ぎまでなかなか暑くならなかったようだ。こんなことがわかるのもブログと検索エンジンのおかげか...。それにしても暑いわ。w

 「思ったことを思ったときに書く、読む、そして繋がる」、僕が「ブログ人」というサービスを始めたときのコンセプト。世の中、数年前よりはずいぶん、思ったことを思ったように書いて発信することはできるようになったと思う。いろんな意味で、まだまだなんだろうけど。

 これから、このシーンがどう変わっていくのか、一人の当事者として関わるために、4年経って、この場は、僕にとってますます大切な場所になった。

2007.07.08

うれしかったこと

去年のいまごろ、本当に残念なことがあった。
No Blog No life」というブ���グが、回線のアップグレードの手違いで、消え���しまったのだ。 70歳を超えて、Bloggingを続けるsoroさんの生活のアーカイブ...すぐにexciteでブログを再開されたが昔のログはなくなってしまった。
soroさんの無念さ、どんなだったろう...。

 今日、soroさんのブログをのぞいたら、なんと...ネットに散らばっていた昔のログを、丹念に集めて、No Blog,No Life! Ghost」として、復活させた!というお知らせがあった...。

それも、昔と同じ、ブログ人で。恥ずかしいけど、なんだか、涙が出そうになった。うれしかった。
幽霊は見たくないけど、Ghostは別だ w ありがとうsoroさん。 

No Blog No Life そして、No Life No Blog.
soroさんのブログは、soroさんの生活のすばらしさがあってこそ...僕もsoroさんに少しでも近づけるように、精進しよう...。

#実は、soroさんのブログの復活に、貢献したHALさんは、ブログ人の立ち上げにも貢献した彼...。
 彼はそうだとは言いませんが...そこが彼らしい。w 彼とも祝杯をあげようと思います。

2007.07.01

ドメイン・マッピングで苦戦している方へ:「マイアドレスプラス」を「ブログ人」で使う

先日、サービスインしたOCNのマイアドレスプラス。同時に、いままでジャンプ・プランだけについていたドメインマッピングの機能がBlogzineのすべてのプランに拡大された。ドメインの設定に苦戦されている方がいるようなので、ここで一通り手順を書いてみる。
Dns申し込みが終了すれば、各種設定の画面に行ってDNS設定のボタンを押す。
認証ID/パスワードを入力、DNS設定の画面へ。
上部に申し込んだjpアドレスが表示された設定ページが表示される。こんな感じ(左図)。


そこで、たとえばhogehogehoge.jpというドメインを登録したとして、そのドメインでhogeというホスト、すなわちhoge.hogehogehoge.jpというURLを自分のブログのURLにしたいとすると、

ホスト名にhoge、レコード種別をCNAME、レコードを自分のブログ人のURL私の場合はkwmr.blogzine.jpを記入する。(ブログのドメインマッピングだけならばCNAMEの変更しか必要ない)
こんな感じ。
Cname_2

ここで入力したホスト名と登録したドメイン名は、次のBlogzineのドメインマッピング時に入力するので、忘れずにメモしておくこと。これが一致しないと、うまくドメインマッピングできなくなる。このケースでは、hoge.hogehogehoge.jp、これをメモ。

これで、マイアドレスプラス側の設定は終了。しばらくしたらDNSの設定が浸透するはず。で、次はBlogzineの設定。

Continue reading "ドメイン・マッピングで苦戦している方へ:「マイアドレスプラス」を「ブログ人」で使う" »

2007.06.29

月額315円でjpドメイン+公開できるメールアドレス:マイアドレスプラス

 勤務先で関わったOCN会員向けの新しいサービス。本日、15時サービス開始。
汎用jpドメインが登録料なし、OCN会員なら月額315円(税込み)で利用ができる。ブログ人やホームページで自分が登録したドメインが使えるようになる。8月末までキャンペーンで無料。

 さらに、許可する人だけしか届かせなくするホワイトリスト機能や、ホワイトリストに登録していない送信先からのメールには、有効期限付きの送信者以外送れない特殊なメールアドレスを発行、そのアドレスに再返信してもらうことで、メールを晒しても迷惑メールを届きにくくする機能などを備えた高機能なOCNのメールアドレスへの転送用メールアドレスが同じドメインで利用可能になる。

 いままでドメインの利用というと法人利用とGeekな:)方々が個人サイトで利用するケースがほとんどだった。このサービスがいわゆる一般の人たちがドメインを手軽に利用するきっかけになればいい。
 ISPがドメインの利用をトータルでサポートするサービス、マイアドレスプラス。さて.....どうなるかな。

 あ、そうそう。ブログ人でも本日から全プランでドメインマッピング機能が利用できるようになった。DNSの設定もWebから容易にできる。世界に一つしかない自分専用のアドレスで情報発信。というのも悪くないかも。こことは、別の場所で、別ペルソナで;)、使ってみようっと w....。

● 追記
 JPRS側の故障で、昨夜からマイアドレスプラスの申し込みができない状況が続いている模様 :-( 昼頃までには、復旧の予定と聞いたが...うーむ。
申し込みを考えている方、少しだけお待ちくださいませ。申し訳ない _o_

予定よりすこし早く先ほど復旧した模様...、申し込みできなかった方々、ごめんなさい。

Technorati Tags: , ,

2006.10.09

MovableType5周年...つながりに感謝。

 MovableTypeが生まれて5だそうだ。
 僕がブログ(Weblog)という言葉を意識的に使い始めたのは2002年の始め、米国のカンファレンスに出席していた研究所の人が、カンファレンスの議事録がブログを通じてその日のうちに公開されるという状況に驚いたという報せをあるMLで読んだのが確か、きっかけだ。すでにアメリカではBloggerが立ち上がっていて、日本では簡単ホームページ作成ツールが米国で人気だとかいうニュース記事を読んだことはあったけれど、多くのWebサービスの一つぐらいにしか考えていなかった。Bloggerで試しにブログを立ち上げてみたけれど、文字化けとかいろいろで、続かなかったことを覚えている。

Continue reading "MovableType5周年...つながりに感謝。" »

2006.07.19

お疲れ様でした。>ブログ神

平田さん お疲れ様でした。

 すでにご存じの方もいるかと思いますが、ブログ神;平田さんがSix Apartを退職されました。顧問、一株主としてSix Apartとは関わりを残すというということではありますが、一つの区切りをつけられました。

 2年と少し前のブログ人の立ち上げのドタバタの中、いつも冷静な平田さんに何度となく助けられたこと想い起こしています。我々にとって平田さんは、まさに神様でした。ある意味、我々の悪ノリで平田さんをブログ神に祭りあげるw、いやブログの神様にブログを教えてもらうという読み物企画「ブログ神に聞け」を立ち上げたときも快諾していただきました。その後も、折に触れ、様々、PRに協力していただきました。本当にありがとうございました。

 当時、「5年も経てば、このプロジェクトに関わる人も随分変わっているでしょうね」なんて話をしたことがありましたが...。もっともっと早く世の中は動いているようです。
 すでに私もブログ担当を離れ、当時を知る担当も全体から見るとわずか....。
 日本でブログというサービスがどう受け入れられるのか、全くわからない状況から、いまや、ブログは生活の中で一般的に語られて、もはや消えることはないこととして認知されています。そしてその状況を作ってきたのは、平田さんを初めとしたパイオニアがいたからこそ。そこに少しでも関われた私は幸せでした。本当にありがとうございました。

 平田さんの抜けた後のSixApart、ブログ人の発展にも期待しつつ、次に神が我々に何を授けてくれるのか...ワクワクしながら、その次を静かに待つことにします。 期待してるんだから 


 それにしても、周辺では退職とか転職とか今年に入って多いなぁ。あの人もあの人もあの人も...。そういうタイミングって重なるのかも知れませんねぇ...え、あの方も...

2006.03.25

春と言えば...転機。

Rimg0023もうすぐ四月。春である。いろんな意味で区切りの季節。私の周辺も、人生の転機を迎える人たちだらけだ。;)

 ちょうど一年前、ブログ人の一周年を記念して「ブログ人温故知新」という特集を企画した。その時は、次の一年をどんな方向で、何をやろうかと、それを考える意味でも振り返りと前を見る、次を考える、ことをやりたいと思って...一緒に企画を手伝っていただいていたパートナーの方からの提案に待ってましたと飛びついた。一年経った今、読み返してみて、書いていただいた方々のセレクション、内容、現実に起こってきたことと...実に的を射ていていい企画だったなぁって想う...自画自賛_o_ ;P。そのすぐ後、僕は担当から外ずれ、周辺から応援している立場になった。もう一年が過ぎようとしている。
 サービス機能の改善、データ量爆発に備えた今回のデータセンタ移転...等々、実に大変な局面をくぐり抜けて(まだ、現在進行中か頑張って)、ブログ人も徐々に大きくなってきている....2周年を迎えるBlogzine。2年目を迎えるという節目で、ブログ人の立ち上げからエッジの効いた企画を一緒に考えてきてくれた仲間が、去るという知らせを噂で聞いた。ネーミングからデザイン、オペレーション...彼らと僕らで一緒になってBlogzineというサービスを創ってきた。こんなことを書くのも何だけど、あの当時、彼らとのミーティングが僕の一番楽しい時間だった。笑いがたえなかった...。緩くて、とがっていて、とにかくクリエイティブで...あんまりとがりすぎる方向を、柔らかくして、つまんなくして、表に出すのが僕の役割だったように想う...。いろんな嫌なこともあったろうな。ここで謝ります。ごめんなさい。そしてありがとうございました。ああ、でも、これもまた、転機なのだろう。彼らならまたどこかで素晴らしい試みに携わるに違いない。彼らと一緒に仕事が出来たことが僕の誇りだ。

 もう一つ、同業者として、密かに;)リスペクトしてきた彼が、その場を離れるという知らせをいただいた。ただただ驚いて、ある意味、残念だけれども...彼が次に、もっと自由な場所で、彼らしさをもっと発揮した「何か」にふれられるとしたら、それもまた好しだ。そうだ、どこかで一緒に仕事が出来るかも知れない、そんなエキサイティングな可能性もあるのだ。そう想おう。おめでとうございます。がんばってください。いや、僕は正直、あなたの軽やかさとバイタリティがうらやましい。また、リスペクトのネタが増えた。期待してますよ。僕でよかったら何か使ってやってください。ピヨピヨ

 あとは、新たなが始まった方とか、新しい事業を胸に秘め動き出した方とか..様々、転機を迎える周辺の方々を背に、私はといえば、のほほんのほほんと、ああだなぁって、花を見ながら、平安貴族しているよ...クソ...。w

 みんなの人生の転機に際し�����、いままでよりもっと新しい何か、いい感じなことに出会えるように、心か���祈る...。 

高橋幸宏
SOMETHING NEW from the album “BLUE MOON BLUE” by 高橋幸宏

2006.01.21

BlogzineMapβ...:雪だるま

RIMG0088.JPG 木曜日にリリースされたブログ人マップβ版日本沈没地図(後に日本応援地図)を世に出す前、企画段階でディスカッションした時のアイデアは、本物の地図にトラックバックするというものだった。地図の利用とかいろいろ、あって、沈没地図のあの形になったわけだけれども...。今回は、GoogleMapとマッシュアップする形でベータ版としてのリリース。原点に回帰。やりたかったことが2年近く経ってできあがったと感じかな。ほぅ...TBのURLと地図のURLが同一なんだ。トラックバックとか、もう少し、簡単なインタフェースとかできるとさらにいいな。カンタン投稿とかからTB打てるようにトラックバックのオートディスカバリーをつけるとか...カテゴリーとかキーワードの導入とか...まだまだ、改良の余地、こうしたらいいのにとか、沢山ありそうなところがβ版というところだろう。これからが、楽しみ。
 関東近辺は朝から雪が降り続いている。家の前に作った小さな雪だるまで...南極にトラックバック。;)

スノーマン
スノーマン レイモンド ブリッグス Raymond Briggs

評論社 1998-10
売り上げランキング : 72,083

おすすめ平均 star
star思わずにやにやしてしまいます。
star大人も感動の涙・涙・涙
starじんわりきました。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005.12.24

ISPとしてのブログサービス

 Blogzineがバージョンアップ
メンテナンスの時間が延びたり、CSSの構造やファイル管理の方法が、将来のための布石だろうけれど、様々な変更から生ずるトラブルへの戸惑いとかメンテ情報へのTBをみると、多く寄せられているようだ。

TypePad仲間の;)ココログは、これらの大きな変更を既存のサービスにいち早く投入することは避けて、あらたなビジネスフレームとして会員フリー(といってもNiftyに何らかの個人情報を預託しなければいけないのだけれども)なブログサービスとして、まずは提供することで混乱を最小限にすることを選んだようだ。
 Blogzineは、それに対して、きわめて真っ当に既存のユーザにし対しバージョンアップを提供する方法を選択した。

Continue reading "ISPとしてのブログサービス" »

2005.11.04

無限の美:様々な空

先日から始まったブログ人の企画。みんなで作ろう写真集。そのコンセプトとして書かれているこの言葉。

ひとつだけの写真の力は小さいかもしれないけれど、たくさん集まればその美しさは無限になる。

いいな。一つ一つが繋がって、様々な意味を醸し出す。インターネットの本質だと思う。
最近、よく聞く言葉でfolksonomy:フォークソノミーという言葉がある。これは、folks(人々)とtaxonomy(分類法)を合わせた造語で、写真とか一エントリーにタグ(キーワード)を人々が付けることで価値を見いだしていく、そういうタグシステムのことを言うのだけれど、この企画も、第一回目は「空」というタグ;キーワードで写真を集積する試み。

どんな、写真集が出来上がるか、興味津々。
これだけ見ても、様々な「空」がある。

そうだ、Qoop.comとかで、ポスターとか作れたら、買うのにな。

●残念ながら、仕組みの関係で、投稿できるのがブログ人ユーザのみ、つーのが、厳しいけど。でもよく集まってる;)

2005.10.21

Flock、新しいWebブラウザ。

Flickr Photo
どちらかというとhttp://kwmr.typepad.com/ のネタなんだけれど、ちょっと試験も兼ねて、こちらに投稿してみる。

本日、Flockという新しいブラウザのプレテスト版使用のご案内が来たので、早速使ってみた。
ポイントはFlickrやdel.icio.us、標準的なAPIを提供するブログASPとのサービス連携。この記事自体、Flickrに蓄積した写真をFlockに標準装備のブログエディタに取り込んでアップしたものだ。タグを付けることでdel.icio.usしてTechnoratiにも同時に投稿できる。エディタの機能としても、十分使える。
難点は、まだ、画像ファイル等のアップロードが出来ないこと。もしかしたら、なんらか方法があるのかも知れない。拡張機能、たとえば、グリースモンキーとかも使えて、かなりいい感じ。当分、標準のブラウザとして使ってみようと思う。
Web2.0の流れにのったブラウザ登場。Flickrやdel.icio.us、blog...の他にどんなサービスと繋がるのか、「場」として、どこまで機能し、シェアを広げるのか、興味津々。
追記
 上記はWinからこちらはMacから投稿。
 ほぼ、問題なく投稿できるようだ。

Flickr Photo

追記2
 del.icio.usの使い方とか少し癖があって、慣れるまでに少し時間がかかりそう。
 まだ、Pre0.5だから...もう少し、使い込んでみる。

追記3
 新しモノ好きの熱が少し冷めたところで、こんなエントリーに出会った。

 「なんでFirefoxの拡張ではなく新しいアプリケーションにしなければならなかったんですか?」【via Kickstart my heart

 ・・・なるほど...まさにこの答えがないと...つまんないモノになりそうだな。

Technorati Tags: , , , , ,

2005.09.24

彗星プロジェクト:NextBlogging

Comet-1 先日行われたDEMO Fall というイベントでブログ人のパートナーでブログのプラットフォームを開発しているSixapart社の創業者、Trott夫妻(MenaとBen)が次世代のブログプラットフォームに関する開発プロジェクトの発表を行った。コードネームはCOMET:彗星。MovableTypeやTypePad、Livejarnalで培ってきた経験、技術力を結集して、次世代のブロッギングプラットフォームを開発するという試み。
 この件に関してのMenaのエントリー、つたない英語力ながら、ざっと読んでみるとこれが実に好いことをいっている。
 母親でも「使える」から一歩進んで、自分の母親に「使いたい」と思わせるProductを作りたいというmena。
母親のなぜ、ブログしないかという3つの理由。

  • 話すことなんかない
  • 書いたものは見られたくはない
  • まして、ブログに割ける時間なんてない

そんな自分の母親に、使いたいと思わせる製品を開発する。そのためのcometプロジェクト。
 普通のユーザにリーチする、ブログの新たな使い方を提案するという発想...これは、東京ゲームショウの岩田社長のプレゼンにも通じていて、これからは、まさにこの層にどうリーチするか...ネットワークとか所謂エッジなオタク市場から踏み出す、次の展開に重要なポイントになると思う。

Continue reading "彗星プロジェクト:NextBlogging" »

2005.08.27

We [Love] Blog

 夏、終盤戦。もうすぐ9月...。 夏休みも、とっくに終わり、なんとなくけだるい夏の午後。しばらく、更新もお休みして、暇に徹していたのだけれど...。そろそろ活動を再開するかなぁという感じ。
 そういえば、休んでいる間にブログで発信をし始めて2年が経過していた。日記というのでもなく、コラムでもない、何となく思いついたこと、伝えたいこと、メモ、喜怒哀楽、感情の起伏...だれを想定するでもなく、思いついたときに書く、基本は自分のため、だらだらとだけど....続けいている。飽きっぽい自分が2年もだ...。 Weloveblog 

自分のための記録。そこに時折、つながりが生まれる。コミュニケーションが始まる。様々な経路が広がる。またそれが繋がる。ブログに関わって、そこを体感した。はまった。
 ブログというサービスを知って3年ほど、当時は周りのだれも、言葉さえ知らなかったのが、今や、注目ワードとして、マスメディアにも何度も登場する���うになった。自分もブログサービスの立ち上げということを経験することで、たくさんの人と会い、たくさんの人とお話しして、たくさんのエネルギーをいただいた。感謝。
 ブログは終わらない。まだまだ続く。対話とそこに生まれる責任と、そして相手を尊重する寛容の心...それを忘れない心ある人たちが発信をし続ける限り...。僕もコミュニケーションの「喜怒哀楽」を共有する仕組みとしてのブログにコミットし続けるだろう。ブログという仕掛けが生み出す、閉鎖的でない、村的でない、開放系としての個人メディア。それがもたらすこと・ものに興味津々。

ブログ人のパートナー、Sixapart.KKのWe [Love] BlogキャンペーンにTB。

  ようやく夏休みの宿題を終えた気分。;)

 September from the album "Standards〜土岐麻子Jazzを歌う〜 - EP" by 土岐麻子

Technorati Tags: , ,

2005.07.12

ワレワレハ光の...

ワレワレハ、光のプロバイダ。
相武紗季の本日のワレワレハ…
ムービー・ブログ。ケータイでスナップのように動画を撮る...最初は?どうかなって思ってたけど、意外に面白い。アーカイブとして雰囲気を残すにはいいメディアだ。相武紗季が、どんな毎日を記録してくれるのか、楽しみ。彼女は、ドラマの撮影で四国にいるようだ...。
shimazofさん、いいお仕事 :)
これにあわせて...応援地図がワレワレハ光のブログ人版に... :) (~8/11)

hikari_no_bologzine

2005.06.09

We blog

木 2005/06/09 18:49 20050609(003)
木 2005/06/09 18:49 20050609(003)

いただいたステッカー
追記 via LifeVlog...ぴんぼけ...

ケータイブログ人で私リスト

ケータイ・ブログ人の対応機種が拡大した。SHに加えて、PとNへ。iアプリの容量の問題からか900シリーズでの展開。投稿とか検索による閲覧とかちょっとした、暇つぶしに使える ;)。
で、個人的に重宝しているのが「私リスト」の機能。バーコードリーダーを使って書籍のコードを読み取りAmazonのWebサービスに接続、リストに投稿。一連の操作がケータイからできる。
いま、表示されている「図解P2Pビジネス」は、書店から帰宅する途中で投稿したものだ。思いついたときに手元の本をリスト化していく、便利。ケータイとWebサービス。atomというオープンなAPIを持つブログ人(TypePad)ならではのサービス。これから様々、いろいろな仕組みが登場するのだろうな。
本題から外れるがこの「図解P2Pビジネス」もおすすめ。P2Pというと違法なイメージを抱いてしまう人たちにこそ読んでほしい本。


"図解P2Pビジネス" (徳力 基彦)

Technorati Tags: , , , ,

2005.06.07

動画を投稿してみる...

なーんだ、ネタだけど...
ケータイ ブログ人とか、携帯からブログとか、気軽で便利なサービスなんだけど、最近はやりのケータイで動画を撮って、Flashファイルに変換、それをメールに添付したり、ブログに投稿するというFlipClipというサービス。
ケータイで動画なんて、どんなシチュエーションかなぁなんて考えていたんだけど、LifeBlogとか使ったりする中で、スナップとってそれを共有、なんていう場面では、意外に使えるし面白いことに気づいてしまった。いい作品にするには、動画はとても難しいけれど、雰囲気を伝えることは、写真に勝るだろう...。このサービス、動画をクリップして後でブログとかメールで公開するという手順なので、即応性はないけれど動画をブログの一つの要素として使う前提で◎。630円/月...。ブログ人は使えるブログとしてでていないけれど、表示されたコードを貼り付ければちゃんと使えます。こんな感じ。職場の風景;ぴんぼけ...。;)

Technorati Tags: , , ,

2005.06.05

OCNのアフィリエイト

OCNのアフィリエイトが先日から始まった。

ブログを見たあなた;)が、下、あるいは向かって左のバナー経由でOCNに新規に加入し、1ヵ月間継続して利用すると、4,000ポイントをプレゼント!さらに、OCNドットフォンに同時加入をすると・・・1000ポイント!さらに with フレッツ、光「Bフレッツ」とOCN シアターに同時加入をすると1000ポイント、合計6000ポイント(6000円相当!)...をGetできる。5000円の金券(クオカード)等々、メリット多し...。
ちょっと、わかりづらいかなと思ったので、アフィリエイトバナーの張り方をメモ...。

Hikari Wf Th J

Continue reading "OCNのアフィリエイト" »

2005.06.04

Google Sitemaps with ブログ人

GoogleSitemaps(BETA)
標準化されたSitemapの書類(xml)を登録することによって、Googeにインデクシングを促すという仕組み。すでに更新通知とかコンテンツの標準化が前提のブログよりも、ブログ以外のサイトを想定していると思われるのだが...。ベータ版だし、そもそもうまく動く保証もない、でも...。
 ジャンププランにしたのをいいことに;)bulkfeeds 経由;Google Sitemaps with MT  を参考にブログ人(ジャンプ・プラン)でsitemap.xml を作成するようにしてみた。
 上級テンプレートを作って、Google Sitemaps with MTに書かれたインデックステンプレートを追加・編集、sitemap.xmlで出力。注意点は上記に書かれているテンプレートの$MTEntryModifiedDate$MTEntryDateModifiedとすること。そうしないとうまく生成されない。

 6/5 追記 テンプレートの作り方、
 観測気球 「TypePad Google Sitemaps テンプレート」に詳しい。上記に加えて
 utc="1" → timezone="UTC" も変更が必要らしい...

 早速、GoogleSitemapに登録してみた。下図。
Googlesitemaps
こうしたデータのやりとりが、また次の可能性を広げる...ジャンププラン、様々遊んでみようと思う。

Technorati Tags: , ,

追記 6/7
naoyaさん 経由】
 helpにAtom0.3,RSS2.0のfeedでも登録可能という記述があった。
 早速、atom-feedを登録してみた。今のところPending状態。数時間後に状況がわかるはず...
 これ成功すれば、ブログ人の場合は、はじめの一歩プランでもsitemapに登録は可能となる。
追記 6/9
 上記、RSS1.0でもちゃんと拾っていることを確認。

うん、快適だ。

 SFから帰ってきて2週間ほどたった。(そのときの模様はここ)僕が考えていたとおり、物事は進んでいて、行き先の確認ができたので◎。そういう行き先とは別のところで、現場では様々起こるのだろうけれど...。
 ブログ人、4月に起こった表示の遅延の問題、メンテナンスの作業が繰り返し行われて、閲覧に関して最近はすごく快適になった。みらのさん提供の「ウェブログサービス表示時間 統計」で午後11時頃の最繁帯に快適順位ランキングを見ていたら、ブログ人が1位だった。一時的にせよ、なんだかうれしい ;)

Technorati Tags: ,

Continue reading "うん、快適だ。" »

2005.05.16

はい、キムチ の図。

RIMG0284
到着...、すぐに市内散策。今はまだ日曜日。

2005.05.10

Vodafone 702NKでLifeBlog!

火 2005/05/10 12:26 20050510(002)
火 2005/05/10 12:26 20050510(002)
Nokia携帯(VodafoneNK702)からLifeBlogというアプリでモブログ
http://www.nokia.com/nokia/0,,58708,00.html
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/index.html
追記
 LifeBlogは下記から...最新版をダウンロードして下さい。
 http://www.nokia.com/nokia/0,1522,,00.html?orig=/lifeblog/

 NOKIA6630=NK702。
 日本語のフォントとかのお話しはこちらが詳しいです。
 http://tkhs.blog2.fc2.com/blog-entry-50.html

Atomのエンドポイントは
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/atom/weblog
これでOKなはず...。

2005.04.01

No! April Fool決起集会...

一昨日のこと。
勤務先の近くの日比谷公園でデモに参加した。
「NO! April Fool決起集会」
毎年4月1日にだまされ続けてきた私。
何か嘘を言わねばという強迫観念に苛まれるこの日に抗議しようという呼びかけを知り、僕も出かけていった。
「俺たちをだますな!」というシュプレヒコールが、まだ耳について離れない。

・・・

Continue reading "No! April Fool決起集会..." »

2005.03.20

ブログの読み手...Blog Readers Survey

昨年から始まったhttp://www.blogads.com/によるブログの読み手調査。
今年もその結果が公表【2005 blog reader survey】された。

  • 今年は昨年より大幅に回答者数が増えて3万人を超えた。
  • 昨年30歳以上が61%だったのが、今年は75%。男女比は男性79%が75%へ...
  • 昨年、年収$90,000以上の家庭が40%だったのが、今年は43%を超えた。
  • 5人中1人がブログをやっていて、1.7%がCEO...
  • 年間$500以上の航空チケットを購入している人が44%、86%が音楽をオンラインで購入。(去年と傾向は同じ)

・・・
詳しい中身は原文を...。
確実にブログを参考にしている人が増えてきているというのがアメリカの状況のようだ。米国でのブログ自体の急激な広がり状況は、TechnoratiのSiffry氏のブログに様々書かれている【Part1 Part2 Part3】。投稿量は5ヶ月で2倍のペースで2年間伸び続けているそうだ。
日本でのブログの位置づけが、日記=ブログあるいは日記⊆ブログから抜け出して、メディア(媒体)として機能することになるかどうか...
日記とか小さな「村」コミュニティも好いしそれを深める方向もあった上で、もっとオープンなコミュニケーションとか使い方の広がり、例えばレビューとかおすすめとか、それを参考にする読み手との繋がりとか、そうした可能性が広がる方向へ、もっともっと進化する...それは、また楽しい;)方向だと想う。

2005.03.19

amaztypeとユリイカの次号

amaztype タイポグラフィック書籍検索サイト。サーチワードでAmazonを検索した結果を下のようにサムネールでタイポグラフィ化してくれる。うん、かっこいい。こういうの好き。

Amaztypeで...「ブログ」というキーワードで遊んでいたら...見つけた「ユリイカ」4月号の特集「ブログ作法」!...へぇ...ユリイカが...。ブームというか、雑誌とか書籍とか世の中にたくさん「ブログ」というキーワードがあふれ始めたようだ。今日も何人かの人に話したんだけど、ブログはブームで終わって欲しくないってこと。日常の中で思ったことを思ったように書くこと、読むこと、繋がること、そして、それを続けられるシステム...そこに向けて、ブログとかその周辺とか、次はどこに向かうのかってこと、整理しておかなきゃなって想った。ブログ人も、もうすぐ、一年だしね。
心空 from the album “日々のあわ” by ハナレグミ

2005.02.24

実は...ある....トラ場No.3

トラ場第3回目。「ブログを書くために出かけたり買い物しちゃうことってある?
更新が滞っているときとか、カメラ片手に近くをブラブラってことはよくある。
ここでは、そういう記事...かなり...多いかも;)
うーむ...

2005.02.23

ブログは、自分を変えたか...トラ場No.2

第2回トラ場のお題。「ブログを始めてライフスタイルに変化があった?
ブログ。もうじき書き始めて2年が経つ...ものの考え方とかスタンスとか長年の芯のようなところは変わっていないのだと思う。でもいろんな変化をもたらしたことは事実。そもそも、あまり表に出ることが嫌だった私が、ブログを通して世界中に発信したり、国内のみならず、外国の方からコメントをもらったり...見ず知らずの方から、ああ、いい感じの方ですか...と声をかけられたり...知る機会や話す機会がブログ以外でも広がっていく感じ。そういう変わり方、とても大きな変化。根っこの部分で自分のスタイルは、変わっていないのだけれど、ブログによって、そのスタイルの処し方、結果のようなモノが、いろんな方向に加速され増幅されていく、そんな感じ...。.....それとますます、寝なくなった..かも... ;)


Aria
from the album “J. S. Bach: Goldberg Variations Bwv988” by Glenn Gould

2005.02.12

トラ場の途中経過...犬、優勢。

先日から始まったブログ人の「トラ場」。
トラックバックという仕組みで面白いことが出来ないかなぁとお話ししたことがあって、その時に出たアイデアがトラックバックの結果でグラフをリアルタイムに表示するというもの。様々な方のいろんな想いが聞ける装置として面白い。
最初のお題、犬と猫。
2003年7月に東京でmoblog conferenceという集まり(残念ながら行けなかったのだが)で、発表された最初の話題がブログと猫...!
 dhさんのブログから...

最初はイギリスをベースに、世界中から400人以上のユーザを集めるホスティングベースのモブログ・サービスphlogの発表でした。ワールドワイドなユーザ層にも驚きましたが、一番多い moblog entry のジャンルが「ネコ」であったという報告がわたしにとっては一番衝撃的でした。「ネコ」ブログは、戦争、ガジェット、オタクと並ぶ、世界共通のウェブログのテーマであるのかもしれません。

 ブログで見かけるペットというと猫...(最近はうさぎ;)という、私には思いこみがあって、このトラ場の結果も猫じゃないかなぁ、なんて予想していた。  なぜブログに猫が登場するのか、一同で議論したことがあって、犬は、「散歩」という見せる(コミュニケーションできる)場があるけれど、猫は見せる場がない...だからブログになるのだ...なんて...理由付けもしたのだけれど...ペットとして飼うこと、と、ブログのテーマになることは違うのか、当初の予想は外れて、現時点では、犬、優勢である。

Toraba2005.2.11 15:00

ハンキーパンキー from the album “日々のあわ” by ハナレグミ

2005.02.06

私モードと仕事モード。

ある場所で、私が一連のスパムの問題でコメントしたことに対して、挨拶をしなかったことと、運営側の人間であるのにその関連のコメントをすることは「公私混同」、そういうことは拙いのではないかというご指摘を頂きました。
挨拶をしなかったのは、まったく迂闊だったのだが、振り返って考えると、ずいぶん、挨拶をしないでお話をしていることもあったなぁと反省。もしかして嫌な思いをした方がいらっしゃるとしたら、この場であやまります。ごめんなさい。
で...「いい感じ」とか私が主催する場では、挨拶はしてもしなくてもかまいません。言葉のキャッチボールは出来るだけ敷居が低い方がいいと思います。ただ、自分のホームポジション(urlとかメールとか)は明らかにしておいてください。

あと、運営側の人間の発言について...自分が運営に携わっているということは、積極的にこの場とかでは話していないし、勤務先のことを話すようなことではないと思っているのですけれど、通常の生活していても会話の中に勤務先のことが全く出ないことはないように、話せないと言うことではないと思うので、これからも普通に書いていったり思ったことを伝えることはします。

Continue reading "私モードと仕事モード。" »

2005.02.05

気分をかえよう。

 最近、ちっともいい感じのこと���な���て、様々、納得がいかなかったり、腑に落ちなかったり、あげくの果てはノロウィルスにまでやられ...スパムにも攻撃され、頑張っているのに、何をもたもたしているのだと怒られ、対応が拙いと様々な方からお叱りを受け、丁寧に考え考え話しても、慇懃無礼な奴だとかののしられ...そんなこんな、考えて眠れないで、忙中閑でPCに向かっていると、ヒマですねと嫌みを言われる....。自業自得....だって言われる。
 少し、気分を変えよう。精一杯やることはやっているんだし、自分よりも周りのみんなが頑張っているし、家族も元気だし、明日はきっと晴れるし、大丈夫。大丈夫。大丈夫。どんなに、なんて言われても、これが僕だ。

明日へゆけ from the album “帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。” (ハナレグミ)

2004.12.31

伝えたくても伝えられない人たちへ

Nennga年も押し迫って...年賀状作り。
例年通り...なんとなく、気分も乗らずにギリギリまで放っておいた。昨夜、制作し終わり投函。元旦には届かないでしょうね。個人情報とか様々、注意深くなってか、周辺でも住所とかそう言えば知らない人のなんと多いこと。不義理をした人ごめんなさい。そろそろ、リアル年賀状にも見切りをつけようか...

で....こんなところから、2004年を終えるタイミングのご挨拶、伝えたくても伝えられない人たちへ....

2004年、私を支えてくれた方、見守ってくれた方、見過ごしてくれた方、つまらない独り言とか愚痴とか、何度かおつきあい頂いた方、仕事や私事で深く、浅く、何らか関わって頂いた人。通りすがりの方、すべての繋がりに有り難う。ありがとう。これを何か形に変えて2005年、動けたら好いなと思います。また、繋がりましょう。

ありがとう from the album "GOLDEN BEST (Disc 1)" by 井上陽水

2004.12.27

青空に凧...日本応援地図

>お正月には凧あげて...♪ 冬の青空には凧がよく似合います。

takoということで...;p
クリスマスバージョンから青空に赤富士を背景に地域の名物?の凧があがるという趣向に応援地図が変わっています。
トラックバックで凧を揚げる。


お題は
「暮れ&正月の友「テレビ番組」レポート」
「あなたの地方のしめ縄&門松を見せて下さい。」
「今年はどんなお正月を迎えますか?」
の3題。

ことしのお正月の過ごし方...まだ、決まってないけど、今年も、近場をうろうろ、寝正月で終了...だろうな。

ということで、久しぶりに、凧でも揚げてみよう :)
東京 日比谷からちょっと早めのたこ揚げ えぃ!

2004.12.21

日本のアルファブロガーを探せ2004

先日、FPN:Future Planning Networks の勉強会に呼ばれて、様々な方々とお話をした。
大変有意義な一日で、午前中のブログの勉強会から始まってランチを挟み、場所を移してCeek.jp吉田さんのインタビューに同席...
で、その中でFPNのSWさんtokurikiさんがこんな企画を考えていてと...言っていたのが、下記。
日本のアルファーブロガーを探せ 2004
 アルファーブロガーというのは、超人気ブロガーで、一日に2万人もの訪問者を集めるブログを主催する人のことを指す。単にアクセスが高いと言うだけでなくて、影響力があるということがポイント。いわゆるメディアになり得ているブログ、ブロガー。

(1)「会社のオフィスでは『3つだけ』しかブログを読んではいけない」と言われたら、どれを読みますか
 ・ブログ名1と(簡単な理由)
 ・ブログ名2と(簡単な理由)
 ・ブログ名3と(簡単な理由)
(2)上記の3つのブログを除いて、2004年にあなたが最も影響されたブロガーの記事を教えてください。
 ・URL
 ・簡単な理由
上記に答えて、FPNの記事にトラックバックあるいは、投稿フォームからも受け付けている。1月の10日締め切り。ちなみに、商品はない。スポンサーは受け付けているらしい :) ビジネスという切り口だけれど、今年のブログライフを振り返る意味で、ちょっと考えてみようと思った。皆さんも、どうです?

追記 12/23
 アルファブロガーの定義。「絵文録ことのは」松永さんが、原文をふまえてきちんと定義されていた。必読。
 ニューズウィークのアルファブロガー記事の翻訳
 http://kotonoha.main.jp/2004/12/23alpha-blogger.html#m_p4

風に吹かれて from the album "明日に向かって走れ -月夜の歌-" by エレファントカシマシ

2004.12.20

トラックバック・スパム...みたいなこと

何だか、とても残念なことを見てしまった。
ブログ人のランキング欄の方々に記事と無差別にトラックバックを仕掛ける...スパム行為...。
主義とか主張とか知らせるための道具としてトラックバックはとても有効ではあるけれども、使い方をきちんと考えないと、迷惑行為でしかない。真実を伝えていれば、まだしも...誤解を与える内容に...哀しくなった。
ランキングとか活性化のために、あると思うのだけれど、単に数値で順位付けするやり方とか、そろそろ、変わってもいいのかなぁとも思った。;p そういうふうに使われるとはねぇ...うーむ。

Continue reading "トラックバック・スパム...みたいなこと" »

2004.12.19

このブログがすごい!2005

少し前に勤務先で受けたインタビューが、少しだけ載っている本が発売されます。
おすすめのブログは?と聞かれて答えたsoroさんのブログタイトル、「No blog No life!」が本文にも、なんと、まえがきに登場します...週刊粋人(いきもの)観察の試みを、この編集者の方がとっても褒めてくださったこと...想い出しました。有り難い。
このことを主選者の黒子1号(女)にお話ししたら、とっても喜んでいました。


"このブログがすごい!2005" (宝島社)

No Woman, No Cry from the album "Live!" by Bob Marley & The Wailers  :)

なまはげ、かみなりさま、手裏剣、しじみ...

05102532343516414430

日本応援地図;クリスマスツリー版

まだ出てこない、クリスマス・オーナメント。12/18 1:00
いつ出てくるのかな? ;)

みてみたい。

秋田群馬滋賀島根広島山口山口佐賀大分和歌山

順不同...

☆Thanx!

その後... 12/18:手裏剣、もみじまんじゅう

12/19:なまはげ

なんと、山梨 ぶどう が出ていなかったことに気づく...で、もうすでに出てました。...ごめん。ありがとう...

SUPER STAR from the album "ごくつぶし" by JAGATARA

Happy Christmas (War Is Over) from the album "Reggae Chistmas" by OVERHEAT ALL STARS

2004.12.15

クリスマス...飾る。

本日、ブログ人のデザインテンプレートが追加された。
無料で30種類以上のテンプレート

ということで、しばらくの間、イベント派、クリスマスバージョンを使おう :)

追記
これも、クリスマスの風景と言うことで、東京 日比谷からクリスマスツリーにトラックバック!

2004.12.07

西郷どん→雷門→みかん...

saigouなんだかとっても、シュール...。
いろいろ想像して...
笑ってしまいました。


2004.12.06

クリスマスツリーにトラックバック...

treeまず、トップがクリスマス一色に!
すでに、お気づきの方がトラックバックをしているようだが...;)
自分のなじみの県に例のごとく、トラックバックを打つとクリスマスツリーにオーナメントが点るという新たな企画。
ヘンテコなオーナメントがかわいい!ちなみに、住処のある千葉は落花生!。
その時のトラックバックの最新がトップのオーナメントに点ります。ナビゲーションのトップにも同時にあがります。(いまは、東京の雷門がいい感じです)
クリスマスムード、ちょっと遊んでみたら... ;)
【追記】
 「ブログ人」以外の方も遊べます ;)。

トラックバックをすると、ツリーにオーナメントが追加されます。 どこに自分の打ったトラックバックのアイコンが表示されたかは、ヒミツです。県のオーナメントを参考にして探してみてください。クリックすると該当するブログへリンクします。 また、最新のトラックバックはツリーのどこかだけでなく、頂上に必ず表示されます。

第2弾! ブログ人のクリスマス...

Xmas 昨日は、爆弾!低気圧のせいで、初夏のような気分でしたが...本日は、初冬の寒さに逆戻り。
でも、やっぱり、こうじゃなくちゃ、クリスマスの気分にもならないですね。

 師走...別に師でもなんでもないのですけれども、私の周りはドタバタとみんな走り回っている感じ。今年はドタバタと走り回っている間に、あっという間で12月になっていたという感じです。まだ、ドタバタが待っています。;p

 街は徐々にクリスマスの華やいだ雰囲気に...イルミネーションがきれいです。ブログのエントリーもクリスマスを題材にしたものがちらほら...ブロッガー=ブログ人達は、さてどんな風に、クリスマスの街を切り抜いてくれるのでしょうか...。

Continue reading "第2弾! ブログ人のクリスマス..." »

2004.12.02

ココログと私

 先日、勤務先にNiftyのココログのご担当の方から、私宛に一通のメールがきました。ココログ一周年にあたって、何か一言を書いて欲しい...というお願いでした。勤務先の周りの方とお話しをして、ブログ人チーム一同...として送りました。もし、周りとのかねあいで、個人のお名前を使うのであればどうぞ、ご自由に...そういうやりとりで、掲載されたのが、本日のココログ一周年記念の「ブログ人」チームからのメッセージです。
結局、私の個人の名前になっていましたけれど...;)で、言いたかったのは、一つのサービスに閉じることなくコラボレーションする、ブログというプラットフォームをお互い切磋琢磨しながら拡大する、そんなことを仕掛けたいなということです。タイプパッドという同じプラットフォームを使う仲間として、個人が情報を発信することで、コミュニケーションの機会を作る、そのつながりを大きくする。サービス提供者が単独でマーケットを拡大することは難しいと感じていて、相互に競争しながら市場を拡大する...まさにブログ的な世界、そういうことができたらいいなぁと、そんなことを伝えたかったのでした。

Continue reading "ココログと私" »

2004.12.01

師走...ブログ人も走る

12月になった。 ブログ人も今年一年の総ざらえ、ラストスパートということで;) いくつか、機能が改善された。
1.コメントスパムの排除
 サービス提供者側での所謂、コメントスパムの排除。
 デフォルトでON。嫌であれば、OFFも可。
2.管理画面でのお知らせの追加
 管理画面からユーザへの情報を知らせる表示が新た���増えた���
 ナビゲーションサイトを見なくても、管理画面からメンテナンスの
 お知らせとか見れるようになる。
3.モブログのための設定アドレスが5つに増えた
 これで、勤務先のアドレスからも投稿が可能になった;p
4.投稿画面の文字が少し大きく
 文字が小さくてねぇ...という声を様々な角度から検討した結果、
 少しだけ、だけれども文字が見やすくなった。この辺りは、様々、
 今後も  改善が続いていくところ..
5.アクセス解析の仕方の明確化と修正
 分かりづらかった仕様を明確にして、文字通りの収集方法に修正

まずは、第一弾。クリスマスのプレゼント、まだ続く...。
041201_0753561.jpg
検証も兼ねてテスト中の画像を勤務先からモブログで投稿。
うまくいった模様 ;)




2004.11.08

日記と情報発信...ブログ爺のオーバーホール

【via ブログ人進化論 Vol.9

Jii Sinka09ブログ爺がオーバーホール蓑を着て冬眠に入ったという。
ブログ人進化論の最終回。「ブログの力」。 爺は言う。

「ブログは日記ツールという以上に、個人が情報を発信する上での“最強ツール”なのじゃ。」

ブログが変えたこと。 よく聞かれるんだけれども...こんなふうにこたえている。

  • とても簡単に個人が情報を発信できる土台を安価に提供したこと。(個人ベースのCMS...)
  • さらに、コンテンツ(エントリー..etc)を標準化されたフォーマットで公開したこと。(XML、RSS...)
  • 標準化によりコンテンツが流通しやすくなったこと、その仕組みが一般的になってきたこと。(AWS、WebService....)
  • 標準化された形式で公開されたコンテンツが結びつく、繋がることでコンテンツに出会う機会を飛躍的に増大させたこと。(Google、RSSリーダー...)
  • コンテンツが・に出会うことで、用意されたトラックバックやコメントによるコミュニケーションを生じさせたこと。(新しいコミュニケーションツール...)
  • さらにそのコミュニケーションによって新たなコンテンツを生み出す機会を与えたこと。進化するプラットフォーム。(Next Blog...)

その繰り返しだって...。

Continue reading "日記と情報発信...ブログ爺のオーバーホール" »

2004.11.07

Mena joined with her colorful laptop...

Th 2004-11-06 145707 9508 2USのmoblogger、mieさんのkokochi から...
SixApart社長、minaさんのLaptop。どーも君と鉄腕アトムと一緒にブログ人を発見!
Bloggerconというblogger=ブログ人:)の集まりからのモブログ。
心地いいね Moblog Posted by Mie at 2004 Nov 6 02:57 PM PST

2004.10.30

今日は初恋の日...OCNスペシャルで今日は何の日を知る。

同僚のMさんが、企画したOCNスペシャルOCN-S.pdf
ぜーんぶ、ブログ人で作られたコンテンツと言うところも、へぇーって感じだけれども...
このメインページのRSS、「今日は何の日」を毎日配信している。
書くネタがないと悩んでいる皆様、ここからネタ探しをしてみてはいかが?
RSSの読み方はここ、爺の進化論を参照。

恥ずかしながら...昨日、それに気づいた。ごめん>Mさん
ちなみに、本日10月30日は「初恋の日」だそうで...。;)nannohi.jpg

2004.10.29

flickrと1001...ブログ人 ネタ帳


ブログ人
Originally uploaded by kwmr.
ブログ人の新しいノベルティ。8色のネタ帳。

flickrという米国のフォトサービスを使って投稿。ectoの開発者のAddrianさん作のflickr用写真投稿ツール[Via JOI ITO]、1001というMacOSXアプリケーションも使ってみる。両方ともベータ版ながらいい感じ。でも、まぁ、いろんなサービスとか様々出るけれど、結局、使いやすさとかストレスなく使えるとか、そう言うところが一番大切で、そこに落ち着いていくのだな。

2004.09.27

ブログ犬...HPからキャラクタがやってくる!

kids_title少し前にβ版がバージョンアップしたブログ犬;)おさんぽジョリー。
開発日記によると、下記をクリックするとホームページから別のキャラクタがやってくるらしい。(注意:ダウンロードが始まります)
ブログ犬のともだち
ただし、おさんぽジョリーをインストールしたPCであることが必要なので、要注意。
p.s.
ジョリー、うざったいなぁ...と思っている方へ。;)
実は、デスクトップを動き回っているジョリー、普段は消すこともできます。
オプション→キャラクタの設定→キャラクタの表示をしない
これで、純粋なメーラー+RSSリーダー+ブログ投稿ツールとして使えます。

 

2004.09.10

ブログ神、「Web人 of the year」受賞!

ひらた神「Web人 of the year」に選ばれる!【Via internet.watch 】

 社団法人日本広告主協会のWeb広告研究会は9日、「第10回WABフォーラム」を開催、これにあわせて「第2回Webクリエーション・アウォード Web人発見!」の受賞者を発表。贈賞式を開催した。
 Webクリエーション・アウォードは、日本のWebマーケティングに貢献した人物を発掘し、表彰する式典。応募や公募によってノミネートされた作品を、オリジナリティ、インパクト、ネット社会への貢献、継続性、ユーザーの評価、将来性の6項目を基に選考する。(中略)
 また、今回新設された賞「Web人 of the year」にはシックスアパートの平田大治氏が受賞した。平田氏は、「私は人のために(Movable Typeを)日本語化しただけで、多くの人が利用したことではじめてブログが認知されるようになった。利用者の方々に感謝したい」とコメント。
代理としては:)うれしい限り。これからも、ひらたさんたちと一緒にブログというプラットフォームやその周辺系がもたらすコミュニケーションの新たな変化を加速すること、何らか関わっていけたら有り難いなと思う。

2004.09.06

ネットが日常に...GreeNight2.0。

 先日、PHPカンファレンスでお話ししたことを書いたが、そのときにGreeの田中さんがとても興味深いことを語っていて...ネット使うことへの抵抗感が若い人ほど、ない。普段着、洋服とかの購入にまで、ネットを日常的に使う女の子たちが増えているという。名前はもちろん、顔を晒すことも厭わない。若い世代ほど、うまい使い分けをしていて、ネットが特別の事象ではなく、日常になっている。その変化を感じ取ることがポイント、そんなお話し。(このエントリーに関連)
 そんな話を聞いた後に、Greeとかmixiが流行しているのを見て、本名を出すなんて常識はずれだとか、写真なんてとんでもないとか...そんなことを言っている人がいると聞いてちょっと驚いたのだけれども....。ま、そういえば、インターネットなんて、危ないネットワークは社会のインフラになるわけがないと公言していた人たちもちょっと前までには確かにいたから...
 変わらないところからは、何も生まれない。その変化を見過ごさないこと。本名や写真を公開することで、旧友と再会したり、友達の輪やコミュニティが広がる。Greeのようなソーシャルネットワークの醍醐味はそこにある。どこまでオープンに語れるか、晒せるか...なんて語ることこそ、もはや旧人なんだな...。
 で、なんでこういうお話しをしたかというと...OCN ブログ人が9月12日(日)に代官山行われるGreeのオフ会イベント、GreeNight2.0のスポンサーになっていて、そこで、ちょっとだけお話しする機会があるということで...PR。;)ブログ人Tシャツ、あります。

2004.09.02

3分ブログ 楽がき 日記編 宿題終了

楽がき 日記編 正式版リリース
とうとう、βがとれた。開発者さんの宿題も終了?(まだ、少しやることは残っているようだが;)
今回の機能アップは...
●印刷機能の追加
●フォントの指定
●落書き機能の追加
●7つのスタイルが追加
●季節によって変わるスキン
...秋っぽくなっています。

そのほか、開発者日記に書いてあるけれど、縦書きにしたり、一日に複数の記事を投稿したりというTipsがある。
まだ、隠し機能...ありそう ;)

2004.08.27

楽書きのバージョンアップ。

楽書きがバージョンアップされた。
今回は、テンプレートが選べるようになった。「大きなお友達」;)にも十分、使えるものになってきた。

 ●記事単位の装飾
 ●簡単トラックバック
 ●簡単リンク
 ●簡単記事・写真投稿

先ずは試して欲しい。いい感じ。

2004.08.22

カンファレンス終了...

PHP昨日は、前に紹介したように「PHPカンファレンス2004」というイベントに参加。
午後からのライトセッションで、「ブログ人とその周辺」というお題で30分ほどしゃべる。
よく聞かれること、言いたいことを中心に、いわゆる「中の人」の立場で、サービスの現状とか感じていることとか...。(ここで書いてきたこととか、インタビューで答えてきたこと中心、写真は最後のパネルディスカッションの模様)
 200人以上はいただろうか、これほど大勢の前でしゃべるという機会はあまり無いのだが、「沈没地図」の開発をお手伝いして頂いたKさんの助っ人もあり(Thanx!)、なんとか無事に切り抜けた。つたないプレゼンを聞いて頂いた方ありがとう。
最後にこのセッションを聞いてブログ人になろうと思った方という進行の方の質問に30人ほどが手を挙げて頂いたので、少しほっと;)した。ブログ人Tシャツ6枚を持って行って、抽選会に混ぜてもらったのだけれど、当たった方、街中で着てくれると有り難い;)。

 私の後のGreeの田中さんのプレゼン、好かった。我々がまさに大きく世の中が変わっていく過程、通過点を過ごしていること、世代論は嫌いだけれど、今までの我々のネットの常識を覆すような使い方をする若者が起こすであろう可能性のある未来を想像して、元気が出た。楽観主義かも知れないけど...。

Continue reading "カンファレンス終了..." »

2004.08.17

楽がき 日記編 バージョンアップ

3分ブログ 楽がき 日記編 がバージョンアップされた。
今度はトラックバックの機能がついた。(ボタンがかわいい :)投稿した後に、トラックバックしたページを開いてボタンを押すだけ。簡単。
絵日記と分離して記事が書けたり、インストールツールもついた。
先ほど、別エントリーに開発者さんからのトラックバックを受けた。;) きっと、この機能を使ったのだろう。

楽がき。何度か、使っているのだけれど、気分を変えて記事を書くのにとてもいい感じ。

あと、一、二度、バージョンアップはあるらしい。
さて、次は...

2004.08.04

高校生とブログ人...

leader-juku.jpg「純粋な想像力が、次の日本を創る」次世代のリーダーを養成するという官民プロジェクト。全国の選ばれた高校1、2年生が九州の宗像市にあるグローバルアリーナで7月28日から合宿している。そこでブログをPRしてくるというのが、今回のお仕事。昨夜、30人ほどの高校生を前にブログについてお話ししてきた。さすが、次世代のリーダーよろしく、厳しい質問も飛んできた。「お金まで払ってブログなんてしないんだけどサ。なんで有料サービスなの?」

Continue reading "高校生とブログ人..." »

2004.07.23

ブログ爺の日記

jii-nikki.jpgブログ爺が日記を始めたようだ。
この文章、いいなぁ。「本日も快晴哉。明け六つに起床、朝餉は水団。エアアコンディショナアを持たぬ身故、・・・・」
進化論のごとく...楽がきもバージョンアップを順次してゆくそうだ...開発者日記。開発者のmakiさんにお願いすると、進化の行く先をコントロール出来るかも ;)

初心者のエントリーバリヤを下げるという意味もあるけれど、記事単位で「飾る」楽しみを発見できるツール。
やってみてわかることがある。やってみたら?

2004.07.21

3分ブログ 楽がき 日記編【PR】 ;)

rakugaki.gif長いタイトルのアプリケーション。このエントリーの前に投稿した記事は、このアプリケーションで作成したもの。
ブログを作っていれば、アプリケーションを立ち上げて、ログイン名とパスワードを入力。設定はそれだけ。カレンダーの日付と天気を選んで、写真があれば写真(JPEG)をドラッグ&ドロップで貼り付けて、文章を書いて投稿ボタンを押す。これだけである。このカンタンさが、3分ブログ 楽がき の名付けの由来。小学生でもできます。ブログ人限定 無料。

images/calender    diary.gif

まだベータ版だが今日から夏休みが始まって夏休みが終了する8月31日まで、アプリケーションの改良は続く。ベータ版がとれるまで、期間限定で開発者日記も始まった。開発者の夏休みの宿題はβをとること。要望も受け付けている。

Continue reading "3分ブログ 楽がき 日記編【PR】 ;)" »

2004.07.18

日本の変化...沈没地図

mapimgしばらく、見ていなかった;)ら、日本沈没地図が微妙に変化している。お題の関係か、お祭り常連の東京が、一歩後退。地方が伸びてきている。これ、いい感じな方向かも...
なんていうと、首都圏のみなさんに叱られますね。;p

2004.07.17

パンダのブログ...

03_fukidashi_2ご存じMISIAが創ったメロンパンダが書くブログが登場するという...【Via shimazoff MISIAのブログ
世界初かも...;)

2004.07.14

カテゴリ機能の追加...リニューアル!

ブログ人のナビゲーションサイトが更新された。
今回の目玉は、カテゴリー機能の追加。通常のカテゴリーに加えて、ユーザが作成したカテゴリーも新着順に収集、カテゴリ単位のRSSが公開された。トラックバック先をコピーする機能(記事を書くときに貼り付け)付き。(今のところ、Win-IEのみ?)
ブログ人のお知らせから...

カテゴリ別に新着記事がチェックできるブログ人カテゴリスタートです。ブログ人提供の定番カテゴリだけでなく、みなさまが独自に作ったカテゴリもカバー!自分が作ったカテゴリを他の誰かも作っているかも。そんな誰かとお近づきになるも良し、ブログ人のトレンドを見るも良し、是非ご利用ください。
そうそう、ヘルプのコンテンツも随分増えた。まだ、ブラッシュアップすべきところは多々ありそうだが...まずは、最初の一歩...。
おさんぽジョリーのベータ���の使い方もブログ爺が解説している。夏休みが始まるまでに、もうひとつ...新しいものがでるという噂を聞いたが...さて ;p
ブログ人。随分、ユーザも増えてきたようだけれど;)、体感速度は最初のまま、変わらない。サービス開始以来、大きな事故もなくうまく運用が出来ていること、様々、サポートして頂いている方々に感謝、感謝。

2004.07.01

ブログ犬 ジョリー:おさんぽJolly1.5β

ブログ犬 ジョリー。
本日、お披露目しました。ひっそりとですけれども ...RSSリーダーとか、意外に;)使えます。
メーラー+ブログ投稿+RSSリーダー+キャラクタ・育て系ゲーム...

Continue reading "ブログ犬 ジョリー:おさんぽJolly1.5β" »

2004.06.24

ブログ犬...

images/blogJolly最近、勤務先のデスクトップでこんなのが動いている。はっきり言ってじゃまだが、憎めない。ブログ犬 Jolly...。ブログへの投稿とRSSも読める。使い勝手はまだまだだけど、おさんぽJollyファンで、ブログは、これからという方(そんなにいないね)には、いいんじゃないかな。あと一週間ほどで、公開されるって....;)ベータ版。

2004.06.20

コミュニティの形成過程とブログ...ファミレスでの深夜の会話

images/modelもう何年も前に、勤務先で、コミュニティに関する研究会を主催したことがある。ギリシアの集会の場、広場であったagora:アゴラという名前。当時、出たばかりのポストペットの作者の八谷和彦さんとか、気になる人たちを講師に呼んでディスカッションした。当時の研究会のまとめが手元にあるのだけれど今でも見返して考えるヒントにしている。そのときのメンバの一人がコミュニティの形成過程のモデル(上図)という考え方を提案して、そのころからこのモデルがコミュニティとかコミュニケーションを考えるときの僕の基本型になっている。出会い(参入)の機会→対話・コミュニケーション→コラボレーション(共創)→公開・表現→それがきっかけになって新たな出会い、参入...この繰り返し。ブログというツールはこのサイクルの重要な部分を司っていて、今、巷で大流行?のソーシャルネットワーキングもまさにこのサイクルを回すための一つの道具。サイクルを回すための道具の提供と機会の提供...まだまだ足りないものはあって、様々な人たちがこれから仕掛けていくのだろうな。そんなことを、先週、アルコール抜きで終電間近まで渡辺さんという方と勤務先の近くのファミレスで語り合った。好い時間だった。

Continue reading "コミュニティの形成過程とブログ...ファミレスでの深夜の会話" »

2004.06.14

沈没地図...Tips

沈没地図ネタ...
といってもこんな使い方をする人いるかどうかなんだけど、知る人ぞ知る使い方。

北海道のお題をトラックバックするときのトラックバックURLは、たとえば今のお題1「梅雨の名所、教えてください!」へのトラックバックURLはhttp://blog.ocn.ne.jp/tb.php/01010000C なんだけど...
このURLを、RSSリーダーに登録すると、このお題へのトラックバックがRSSリーダーで読めるようになります。
お試しあれ...

RSSリーダーというのは、簡単に言うとブログの更新状況をメールのように知らせて閲覧できるツール(ソフト)です。

2004.05.19

列島分断...

ふと、ブログ人のナビゲーショントップの日本���没地図を眺めたら...

bunretu.jpg日本が分断されそうになっている。
福井県がかろうじて日本をつなぐ橋になっているが、その福井県も人影を見ないという...;)

列島分断、見てみたい気がするが、さて...;)

日本沈没地図へのトラックバック、もうすでに1000は大きく超えているようだ。
地域の差とかも微妙に出ているが、実際に住んでいない人たちのトラックバックもあって、お題を待つ人たちも徐々に増えている模様。
この日本沈没地図。新しい、使い方とか様々、考えて教えてくれたらうれしいな。

Continue reading "列島分断..." »

2004.05.09

人を伝う、FOAFによる「人」検索。

検索ネタの第3弾 :)。(続きものということでこっちに書くことにする;)
foafFOAFというものをご存じだろうか。
「FOAF (Friend of a Friend)とは、その名のとおり友達の友達の友達…という連鎖をメタデータとして表現することで、ネットワーク上の興味深い属性や関係を、エージェントを用いて分析できるようにする試み」。
http://www.kanzaki.com/docs/sw/foaf.html
人とそのつながりを表現する仕組みで、人に関わるリソース(写真、関心、所属...)を記述することで人を通した繋がりを辿ったり分析したり、様々な応用を目指している。で、実はブログ人でもプロフィールを公開したり、人リストを作る課程でこのFOAFが自動的にできあがる仕組みができていて、たとえば私のブログ人のFOAFファイルは、 https://blogzine.kwmr.me/foaf.rdf にある。
 このFOAF、本格的な利用は、まだまだといった感じなのだが、foafの検索エンジン、「ひと」検索がPlink:People Linkというサービス。自分のfoafファイルを登録しておくと、自分の名前を入れて Search ボタンを押すだけで、誰に知られて、誰を知っている(私リストの中身だけからではあるが)のか、というリンクがさっと表示される。Technoratiというブログリンクの検索はブログとブログの関連を提示する仕組みだが、Plinkは「人」を媒介に関連を探るという仕掛け。携帯との連携や今、流行のソーシャルネットワーキングのひとつAskMyNetworkとも連携したようで、今後の展開が楽しみ。

---
Luka from the album Solitude Standing by Suzanne Vega
---

Continue reading "人を伝う、FOAFによる「人」検索。" »

2004.05.08

●俺たちの華! アイドルのブログ・日記サイト....INTERNET Watchリンク集

インターネットウォッチがまとめてくれました。
我らのアイドルが自ら書く! 芸能人ブログ・日記サイト...
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2004/05/07/idol.htm

ふーん。こんなに多いんだ...って、ごめん、知らない人の方が多い・・・

Continue reading "●俺たちの華! アイドルのブログ・日記サイト....INTERNET Watchリンク集" »

2004.05.07

ブログ爺の従兄...

melon_ph_on2ブログ爺の従兄が、見つかった模様....。
ブログ爺お墨付き
どんな家系なんじゃ...。

【Via Dress You Up

日本沈没の原因は誰...

このブログのアクセス解析でリンク元のURLとか眺めていたのだけれど...
その中に、gooラボの「日本語自然文検索実験」からのリンクがあった。
gooラボでは、3Dウェブ検索と、この日本語自然文検索の実験を以前からやっていて....どんなものかというと、

入力欄に質問文を入力し、「答えを探す」ボタンをクリックしてください。
質問文に関連するページを検索します。人名(誰)、地名(どこ)、日付(いつ)などをたずねる質問に対しては、回答することもできます。
って、具合なんだけれども...
今回のリンク元の質問文というのが、タイトルの「日本沈没地図の原因は誰」という質問文だった。
その質問の回答候補筆頭が...

Continue reading "日本沈没の原因は誰..." »

2004.05.01

5人、テンプレート追加

22:自由人 23:偉人 24:いそ人 25:旅人 26:風来人
人シリーズは続く...?

2004.04.29

裏方...9位へ ;)

僕が、勤務先で懇意にしている;p 裏方・プロモーション担当のShimazoffさん。
本日、彼のブログが、突如としてブログ人今日のアクセスランキング9位にノミネートされました。ぱちぱち。

Continue reading "裏方...9位へ ;)" »

2004.04.27

和香、更新。

一応、お約束で...;)
更新されたようです。和香さん。
今回は笑っていいともの楽屋から...

Continue reading "和香、更新。" »

2004.04.26

真けんにやらなきゃって...

いや、OGUYU、いいです。
伝わりますね。この文章。ゴーストライターじゃないな。これは。いい感じです。

今回は
今回は汐留でインディーズさんの生ライブにナムヤンさんがでるということでナムヤンさんに会いに行きました。
ナムヤンさんの曲をCDで初めて聞いた時にすごいなつかしくってナムヤンさんの声が体の中にスーって入ってきて涙がでてきそうになりました。
4月28日の放送に注目。

トマソンな...私が見つけた変なタテモノ、妙な看板:日本沈没地図

日本沈没地図に新しいお題登場。
「私が見つけた変なタテモノ、妙な看板...」
そう、これはトマソンなもの。トマソンってご存じだろうか。
「使いようがなくて無用になっているけれども、何かたたずまいが変な物」。これが定義
たとえば、建物の2階に階段がないのに、ぽつんとドアだけがある、そんな様子。
郷愁というか哀愁というかそんな「感じ」が醸し出されていれば、それはトマソン。トマソンな建物・看板を探せ。
全国に様々、ありそうである。是非、GWで行った先の、あるいは身近のそんな建物や、おかしな看板を探し出して欲しい。
ああ、みたいみたい。トマソンなもの。ちょっと、僕も探してみよう。写真で報告してくれるとそりゃ、楽しいな。

Continue reading "トマソンな...私が見つけた変なタテモノ、妙な看板:日本沈没地図" »

2004.04.24

自由研究 デジタルグッズ:TVチューナーユニット

special_logo219日から始まった、OCNスペシャル ;)
(なるほどエンターテインメント)

・大人になっても勉強をしたい
・年齢だけは大人になったけど、中身は大人になりきれていないと自分を責めている
・部下にうんちく自慢したい
・女の子に尊敬の眼差しで見られたい
 こんな大人たちのためのコンテンツ。なかなかいい感じに仕上がっているんだけれども...
その中の一メニュー。digital。ワンソース・マルチユース!ディジタルグッズの使い方を読者とともに研究しやろうというコーナー。気づいただろうか、このコーナー全体が「ブログ人」のブログの一エントリーになっている。今回の宿題は「TVチューナーユニット」の楽しい活用方法。それをトラックバックで各ブログから集め���うと言う趣向だ。
さて、「TVチューナーユニット」...

Continue reading "自由研究 デジタルグッズ:TVチューナーユニット" »

2004.04.22

●●人(じん)...

4847015460.09.MZZZZZZZ「ハシモトシノブ人 言語思考回路の車線変更」
おもわず、題名に惹かれて買ってしまった。;)ハシモトシノブ人(じん)!古館伊知郎さんの新刊。橋本忍氏が繰り出す、オリジナリティあふるる、言い間違い=ハシモトシノブ語大全。まぁ、例の糸井大先生の「言いまつがい」の後狙いといえば、そうなんだけど。いやぁ、このネーミング。..はは。どこかで聞いたようで、気になりますた。中身は、ふむ、「言いまつがい」の勝ち...かなぁ。;p それにしてもハシモトシノブ人、いや、なんだか頭に残る... ;)

Continue reading "●●人(じん)..." »

2004.04.21

ちょうせんします。:発見!?OGUYUのトラックバック...

oguyu2.jpgいま、気づいたのだけれども...OGUYU:小倉優子さんがトラックバックに「ちょうせん」した模様...。otoichi、金田プロデューサー、ニューディスコへ。

2004.04.20

ゴールデンウィークのオススメ :沈没地図

top_mapまた、お題が増えた「ゴールデンウィーク出かけるならここがオススメ 」。今年のGW。さて、どこで骨休めしようか...おすすめ、皆さん、教えてください。;)普段、休んでないのでオススメ...といわれて、戸惑ってしまった私。トホホ。

有名人の威力?

うーん。
すごいことになってしまった。アクセス数、前日の倍以上の勢い。
これはもう、OGYUさんと和香さんの威力。

Continue reading "有名人の威力?" »

2004.04.19

佐賀、長野、秋田のみなさん!...

あと、一つで沈没が回避されるんだけどなぁ...今ひとつ、のれませんねぇ...。
日本沈没地図】4/19 PM10:00現在

日本沈没地図のTips...

関東の隣に大きな湖が出来たり、九州の形が変わったりで、日々、変化し始めた日本沈没地図。某ブログで、これはマジまずい、どうなるのと言われてみたり;)、しているのだけれど...
ちょっとしたTipsを仕入れたので披露します。
http://blog.ocn.ne.jp/map/?devme
これで、各県をマウスで指してみてください。いろいろと数字が現れるはず。ランクの数字やTBの数が出ています。
これで、どこまでTBが増えれば次のランクにいけるかとか、見ることが出来るはず...;)

次のお題も直にアップされる模様。楽しみ。

Continue reading "日本沈没地図のTips..." »

2004.04.18

音市ブログの可能性:道具としてブログを使う

OGUYUが先に盛り上がっているようだけど...
小倉優子さんがアーティストとして参加している、音市のブログであるということはどうもあまり話題に上らないようだ。残念、というかそりゃ、当たり前ですな...初めだし。
で、この試みは、ひとつの可能性として面白いなぁと想う。

Continue reading "音市ブログの可能性:道具としてブログを使う" »

2004.04.16

和香なキモチ...井上和香ブログ

waka.jpg次は誰...といっていたら、井上和香さんがブログを立ち上げたようだ。うーむ。それにしても、この画像、私のサイトに似つかわしくない...気恥ずかしい。;-p 有名人サイトとか倉木麻衣さんとかTB数が尋常でないようだけれど...でも、やっぱり、巷に溢れて欲しいのは99%の平凡だな。いや、有名人の皆さんの日常と平凡が楽しめれば、そう、それで好いんだけどね。:)思ったことを書く、読む。有名人に限らずいろんな人の話を聞きたいと想う。

2004.04.15

音市...小倉優子 オトツナガリ

夜更かしのみなさん、音市という日テレの深夜番組をご存じであろうか。水曜日25時46分スタート。

現在の音楽ビジネスシーンに埋もれている未知なるGood Musicianとリスナーの出会いをクリエイトする音楽サイト、それが『音市』。
西暦2000年12月、『音市』は、「従来のような業界主導型の音楽サイトとコンセプトを180°転換し、Musicianの発掘からサポートまでを"完全リスナー主導型"で展開していく」ことを目的に誕生しました。
先日、ブログを使ったプロモーション;) を始めたようだ...あの小倉優子さんもブログで登場。
oguyu
ゆうこりん リリルミミーチパピパピルンピ...:-o あの、小倉優子さん。今回はアーティストとして参加するそう。それに続いて...発掘前、新人アーティストたち:音楽人のブログが続々登場するらしい。楽しみ。音市が生む新しいオトツナガリ...どんどん広がれば、いい感じ。

Continue reading "音市...小倉優子 オトツナガリ" »

ラーメン一押し...

top_mapお題が増えた...
一押しラーメン。ラーメンネタ、続々書き込みがあるようで...。ラーメン。国民食であり、地域によりバラエティー豊かな、土地の味がある。さて、どんな記事が書かれるか、興味津々。それにしても、この沈没地図。県民性みたいなものが現れるのかなぁ...会員はそこそこいるはずなんだけど、沈む県は沈んだままだなぁ...焦らない、寛容な県民性とか、こだわらない性格の人が多いとか...うーん。あ、別にそこに住まない人もその県についてうんちく語ったりしても好いわけで...そんな記事もよみたいなぁ...。

2004.04.13

自分を晒すということ...ああ、恥ずかし。

 昨年の私の最大の変化が、ブログを立ち上げて情報発信の手習いを始めたこと。それまで自分自身を、晒すことが苦手で、当然、書くこともそれほどうまくなく、何を書いていいんだかよくわからなくて、でも、よき先達を真似しながら、またよきサポーターさんたちにも恵まれて、なんとなくここまで続けてこられた。挙げ句の果てに勤務先でそういうお仕事まで任されれることになって.... ;p 様々な体験とともに、ブログ界隈のその可能性の大きさにワクワクしながらここまで来たなぁと言う所なんだけれども。

Continue reading "自分を晒すということ...ああ、恥ずかし。" »

2004.04.10

日本沈没地図浮上計画

[Via Dress You Up]
西高東低だった日本沈没地図
いつの間にか逆になっているようで...;)
Dress You Up さんが始めた日本沈没地図浮上計画

2004.04.07

こころあたたかな人たち。Thax!

ブログ人の生みの親の方々と会食。
MT3.0の記者発表とか様々、過密スケジュールだったというのに終始、にこやかでハートウォーマーな方々。いい感じ。
ベンさん、ミナさん、バラックさん、ミエさん、nobさん、dhさん楽しい時間をありがとうございました。_o_

I Love You from the album BLUE〜A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI by 宇多田ヒカル

2004.04.05

ああ、福島と高知が...

top_mapとうとう、最低レベルに到達した模様...
福島人、高知人...トラックバック...!!


2004.04.04

週刊粋人(イキモノ)観察...

ブログ人サイトの一コーナー「週刊粋人(イキモノ)観察」
選ばれた3つのブログ。どのブログ人もイキ!モノである。いい感じ。
想ったことを書いていて、気取らない、楽しい。そして、ちょっと知的な匂い。粋である。

トラックバックで自薦他薦を受け付けている。次が楽しみ。
トラックバック先↓
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/982

2004.04.03

沈没を回避せよ!

そろそろ、沈没が始まるという...うわさ;)

いつの間にか、トップ画面の沈没地図とマップが連動した模様。

ブログ爺も進化?した..
徐々に進化するブログ人。

2004.04.01

虹色・にっぽん ...日本沈没地図、エイプリルフール;)

mapimg.gif

虹色 the 日本沈没地図。 ;)

2004.03.30

ブログ人 Blogzine誕生。

blog-jii.jpgOCNの新しいブログホスティングサービス、ブログ人が先ほど始まりました。ほっ...
このキャラクタ、ブログ爺といいます。末永く、ごひいきに ;)

Recent Trackbacks