2004.02.15

Perl俳句のWinner

ふーん、こんなコンテストがあったんだって感じなんだけど。
Perl書く俳句、Perl書く俳句のコンテスト。先日、最優秀賞:Grand Prize Winnerが決まったようだ。それぞれ...

James Tilley, Grand Prize Winner, Haikus written in Perl
no less can I say;
require strict, close attention
while you ... write haiku

Ed Snoeck, Grand Prize Winner, Haikus about Perl
ugliness that grows
into beauty inside of
your favorite shell

haikuなるほど。575。
制限があることで、想像力が倍加させられることがあるけど、俳句はまさにそれだな。
左はPowerBookG4:Haiku Generator v2 作

2003.11.23

moovl

moovl1.jpg
こういうの大好きです。インタラクティブアート。readymadesを眺めるのもいいけど、自分で描いたものを動かすともっと楽しいです。
moovl By Ed Burtonさん

2003.10.15

飛光交信

alzado.jpe

飛光交信COULDで知ったのだけれど...11月から山口県山口市で開かれる壮大な光のアートプロジェクト。かっこいいなぁ。町全体がアートになる。市民が参加者になる。ネットからのメッセージの発信もできてそれも光で飛び交うという趣向。いい感じだなぁ。山口の方、是非レポートして欲しい。

2003.10.12

「知識流通,流通から共創へ」@NTT ICC

以前紹介した、NTT ICC のシンポジウムの第2回目に出かけた。
テーマは「知識流通,流通から共創へ」。
日経BP社の先端技術情報センターが公開しているサイト「知識流通」のメンバのディスカッション。ディスカッションの進行も一つの「仕掛け」になっていて、パネリストの橋本さんも早速、ご自身のBLOGで紹介されていたが、「コラジェクタ」というツール・手法で会議の進行をパワーポイントを使った議事録作成を平行して、それを見ながらパネリストが、ある時はオーディエンスも参加しながら議論が進むというもの。橋本さんが言われるように議事録を作成する方の力量におおきく依るところがあるけれども、自分の仕事にも使えそうだ。
ディスカッションは、

Continue reading "「知識流通,流通から共創へ」@NTT ICC" »

2003.10.05

社会資本としてのアーカイヴ:記録と表現@ICC

ICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で10日から始まるイベント。記録と表現:アーカイブを作る、使う。

21世紀になり,社会資本としてのアーカイヴに対する人々の期待と注目が高まってきています.本企画は,アーカイヴの構築とその利用・活用について考える「展示/シンポジウム/ワークショップ」のイヴェントです.

なんだかこれは、いい感じかも。久しぶりにICCに行こうと想う。

Continue reading "社会資本としてのアーカイヴ:記録と表現@ICC" »

Recent Trackbacks