2009.01.04

PS3+Macで超・超快適メディアプレイヤー:Youtube->Mediatomb on iMac ->PS3 ->BRAVIA

去年、drikinから教えてもらった「PS3 + Mac(MediaTomb)でAppleTVいらずの超快適メディアプレイヤー」。

私の環境ではどうもうまくいかず放っていたのだが、年末年始のお休みで時間があったのでXCODEを再インストールしたら、あっけなく動いてしまった。最新版Mediatomb(メディアトゥーム)12.0.0ではオンラインのYoutubeの視聴が可能だというので、最新版を入手してPS3経由でYoutubeとかAppleTrailersをTV(BRAVIA)で閲覧できるようにしてみた。これは、さらにいい感じ、超快適。世界が変わる感じ。

PS3+Macこれは最強かも。



以下、手順。

Continue reading "PS3+Macで超・超快適メディアプレイヤー:Youtube->Mediatomb on iMac ->PS3 ->BRAVIA" »

2008.11.29

デスクトップを整理した:PathFinder5,WallPaper Clock

PH5WPC.jpg
街にクリスマス・イルミネーションが溢れ、気がつくと、もうすぐ12月。大掃除の季節。整理整頓でもしないとな…ということでデスクトップを衣替えしてみる。

余計なファイルはすべてデスクトップからなくしてシンプルに。デスクトップなどファイル管理は、このあいだのバージョンアップで「Finderを終了」させる決心をさせた(これ見て、もう超便利PathFinder5に一本化。

そして、以前から使っているWallPaperClockでクリスマス気分な壁紙時計にチェンジ。年末までのクリスマスディスカウントで、会員限定コンテンツが無期限で使えるとか、一括のダウンロードができるとか特典のついた会員サービスのライフタイムライセンスがー10$の$19.99だったので思い切って購入。Freeでもかなり、いい感じな壁紙とかあるのでここはおすすめ。http://www.vladstudio.com/home/ Win/Mac両用。

2008.09.24

マカー&グーグラー御用達、Google活用促進アプリ:GDocsUploader

200809240025.jpg

以前、コグレさんに教えていただいたMac OSXで動くGoogleDocs専用のアプリケーション:gdocsuploader。そのときはGoogleドキュメントのみで、日本語環境が悪かったのか、うまく動かず断念していたのだが…。久しぶりに開発サイトを覗いてみたら1.2にバージョンアップ。試してみたら問題なく動作確認完了。PICASAにも対応していて、これがなかなかいい感じ。

excel,Word, パワーポイントファイルなどはGoogleドキュメントへ、Jpegファイルはpicasaへ。最初、立ち上げ時にユーザ名とパスワードを入力すれば、あとはドラック&ドロップするだけで、自動的にGoogle様へ分別Uploade。 日本語もOK。すごく簡単。Google依存率、高まりそう…。

Continue reading "マカー&グーグラー御用達、Google活用促進アプリ:GDocsUploader" »

2008.08.27

16G White iPhone + 純正iPhone Bluetooth Headset

IMGP4882.PEF いつのまにか、白のiPhoneが手元に...。w 

横にあるのはdrikinに頼んでSFで買ってもらった純正Bluetoothヘッドセット。いい組み合わせ。音もいいし、付け心地も悪くない。

設定も付属する充電ケーブルでiPHoneとHeadsetをつなげるだけでOK。あとの操作(電話を取る、切る)はすべて最上部のボタンを押すことのみ。BTをON/OFFしても自動的にその都度、本体とHeadsetの認証が完了する。簡単。


IMGP4883.PEF

純正というだけあって、バッテリーの残存表示とかもちゃんとiPhoneと並んでヘッドセットが表示される。純正ならではだけど、ここまでちゃんとデザインできているということがすばらしい。流石。はやく日本でも発売されればいいのに。

いま、いろいろ弄っている最中で、気づいたことはまた、ぼちぼち、この場に書いていこうと思う。

これまでPHS300+iPodTouch、それとEye-Fiで機能的にはiPhoneと同程度のことができていたんだけど、組み合わせて機能を実現したものと、iPhoneの中でデザインされた操作性とか使用感とか比べると、当然ながら、雲泥の差だということ、実感している。いろいろ不満もあるけれど、それ以上に可能性がある、わくわく感のあるガジェット。これからに期待。ま、何をいまさらだけどね。w

2008.06.10

iPhone 3Gは日本では7月11日に発売となります。

prod-hero-black.jpg来月! GPSもゲームもインターネットも…。手に入れるしかないか…。

2008.05.18

マックでスクリーンセーバーを画面キャプチャする、最も簡単な方法

スクリーンセーバーの画面をキャプチャする方法。感じ通信でWallsaverというアプリーションが紹介されていたが、もっと簡単な方法があるので紹介する。

  Fullscreenアプリケーションとかは一切使わない。OSXのデフォルトのキャプチャを使う。手順に少し気をつけるだけ。マックの画面キャプチャのショートカットはフル画面の場合はコマンド+シフト+3、これが押下されるときその時のフル画面がピクチャという名前でPNGで保存される。

この方法をスクリーンセーバー画面で適用するとキーを押下した瞬間画面が切り変わってしまうので、うまくいかない。そこで…。

Continue reading "マックでスクリーンセーバーを画面キャプチャする、最も簡単な方法" »

2008.03.24

速い!ブラウザ、飛し読み。:safari3.1

safariがバージョンアップ。dolipoの登場も衝撃だったが、今回のバージョンアップも驚くほど、速度が向上している。特にGreasekitを使ったsafari用のAutopagerize+LDRizeの組み合せが凄い。

dolipoを入れた状態のFireFoxよりも体感でかなり速く感じる。Googelの検索画面をキャプチャしてみた。キーの状況がわかるように、KeyCastrというアプリでキー操作を画面右上に表示させた。こんな感じ。

画像が荒いので少々見にくいのだが、j(進む、逆はk:LDRize)を押しっぱなしにすると、あっという間に20ページとか進めてしまう。まさにページをめくる感じ。とばし読み。上記の環境はdolipoを効かせた状態だが、外しても同じような速度が出ると聞いた。
drikin曰く、polipoが実現している速度向上と同じような仕組みを取り入れているのだろうとのこと。

なるほど。こうしたWeb閲覧の速度向上は、そもそもブラウザ側で実装するのが、正しい。画面の描画も速いのだが、起動もかなり速い。レンダリングの美しさに加えて速さが備わったsafari。これにgreasemonkeyとかPluginのようなユーザサイドの変更の容易性とか柔軟性がもっと加わると鬼に金棒。
そうなれば、わたしのメインブラウザもsafariに変わるに違いない。

追記 コグレさんも、この速さに気づいた模様。ほんと、やばいくらい速い。FireFox;MozillaのCEOがsafariの自動アップデートを声高に批判する気持ちもわかる。

2008.02.28

驚速!27倍速ブラウジング、Macユーザ必携ツール登場:Dolipo

2295689475_79c51a88e6_m.jpg drikinがまた新しい便利ツールを作ってくれました。DlipoPolipo(イタリア語でタコの意味w)というWebのキャッシングを効率化するWebプロキシのMac版のフロントエンド。これを仕込むとWebブラウジングが劇的に変化する。Polipo自体は基本的にコマンドツールでターミナルで操作とかいろいろ面倒があるのでそれをDlipoで解消。メニューバーアプリだから簡単操作、最初の設定だけ、あとは起動時に立ち上がる設定をすればOK.様々な環境設定もメニューバーから行えるようになる。

このPolipo、細かい様々な設定(ディスクキャッシュの容量変えるとかアクセスしたくないURLを設定するとか...)ができるけれど、立ちあげるだけで基本的な設定はすんでいるので、あとはプロキシのアドレスをネットワーク設定に覚えさせるだけ(HTTP:とHTTPS:に 127.0.0.1:8123、さらにFFユーザは環境設定→詳細→ネットワーク→接続設定でHTTPとSSLに手動で127.0.0.1:8123を入力する))。

アクセスをHTTP1.1化することでパイプラインをうまく使ってサーバーとブラウザのやりとりを簡素化するというのが速さの理由。(ここによい解説があります。:←この解説の中でよくわからないと書かれている Poor Man's Multiplexingというのは、多重化をシミュレーションする技法らしい。それによってパイプライン化をさらにすすめるということ..だと。信頼性の問題もありデフォルトはoff。)

mixi、Flickr...僕はLDRユーザだけれども、これがまた驚速になる。いしたにさんがdolipoを使って3倍生活が改善すると書いているが、まさにその通り。AutoPager+LDRizeと併用すると効果絶大。もう3×3×3=27倍速だ!。

プロキシ経由だと不安定なツール(ex.Twitterrific,LIngRadar,インターネットラジオ...etc) もあって、その場合は、対象サービスをプロキシ経由から外すか我慢することw。例えばiDiskを通常使うユーザは *.mac.comをプロキシから除外しておく。このあたりは次回以降のバージョンアップで自動化とか期待。

体感がすべて。とにかくお試しあれ。ブラウジング環境が激変することまちがいない。僕は、もうこのツールにロックインされた。

Asukaさんのクールなアイコンも素敵。導入しない人は損すると思う。超おすすめツール。

(追記1)
 PipeLineの説明がきちんと解説されているエントリーがありました。あと、この解説を教えていただいたotsuneさんが除外サービスをうまく設定するpacファイルを公開しています。これはいい。GJ!

(追記2)
 dolipo1.06が公開された。期待通り、不具合のあるページ(Lingrなど)でdolipo(polipo)を無効化する対処やコンフィグ設定の改善で、さらなる高速化も図っている。実際にpolipoが動作しているかどうかの確認機能もついた。素晴らしい反応の速さ。GJ!drikin。

 safariとGreaseKitの相性問題を改善したGreaseKitの情報とsafariのキャッシュをゼロにすることで驚速になるTipsも...これがまたすごい。さらに×3倍w。

2007.12.13

ステータスを同時にIRC、iChat、Skype、Twitter、Tumblr...に投稿する。:Statz

【via Google Mac Blog

iChatとかSkypeとかTwitterとか、リアルタイム系のコミュニケーションツールを使っていて、今の気分とか、今何しているとか様々なアプリケーションにいちいち、投稿する、なんてすごく面倒だし、実用的ではない。その結果、ステータスが様々なアプリに散在するということになってしまいがち...。

で、一度の投稿で、自分が使っているチャット(あるいはTwitter,Tumblr...)のステータス表示を同時に変えるためのMacOSX用のツールがStaz 。食事とか出社とか仕事中とか、あらかじめステータスを登録しておいてそれを変えると登録してあるチャットのステータス表示を同時に変更してくれる。iChat,SkypeやAudiumはもちろん、IRC系のcolloquyやIrcle, Snak, Conversationもサポート。もし、サポートされなくても簡単なApplescriptを書くことで、投稿を可能にする仕組みも備えている。

特徴的な機能が、ステータスにカテゴリー(Variable:変数)をいくつか設定してそれをアプリケーション毎に編集できること。
例えば、SkypeはMyStatus(仕事中、食事...)のみ。Twitterにはそれに加えてLanguage(lang:ja)とLocation(L:Tokyo)を加えるといった編集が可能。もちろんアプリケーション毎にオフライン、Awayとかの表示も変えられる。ステータスを変更すると自動的に該当アプリケーションに投稿される。便利。ダウンロードはこちら

同じような機能をもつ、さらに高機能なMoodBlast2というアプリケーションを使っていたのだが、Stazの方が機能がシンプルで単機能ながら使いやすそうな感じがした。これからのバージョンアップに期待。しばらく使ってみようと思う。

2007.12.04

Bloggerのイメージ :WallpaperClocks

drikinに教えてもらった壁紙に実際に時計を表示させることのできるアプリケーション、WallpapaerClocks。クリスマスシーズンということでクリスマスっぽいものに変えようかなと思って、つらつら一覧を眺めていたら…。

こんなのを見つけた。

テーマ名が「Blogger」だって…。FreeDownload。

Bloggerのイメージってこんななのか。でも、なんとも哀愁があって、すてき。
裸電球とキーボードに一心不乱に向き合う男。

ブロガーは時を刻んでいる。


 少し前から壁紙が増えていた。この壁紙は、ユーザが自分で作ることもできるらしい。これこそまさにCGM。おもしろい。

2007.11.18

LeopardのTips:Spotlightで計算する

【via Lifehacks

これは知らなかった...

LeopardからのTips。Spotlightで456/78 とか打つとその答えが計算機:として表示される。ctrl+SpaceキーでSpotLightを立ちあげて、計算を打ち込むと、答えが表示される。

こんな感じだ。

ちょっとした計算とか便利かも。()付きの演算もOK。リターンで計算機が立ち上がるので、これも覚えておくと便利かな...。

追記【11/19】

ちょっとした、と書いたが、ここで示された略語を入力することで、高度な計算もキー入力から可能になる。

例:

6+5*3*(6+9)、sin(30)+sin(60)、8!、pow(3,2)+log(30) こんな形で計算できる。


クリスマスまであと何日:SantaCounter

 会社帰りに通った東京駅付近のビルディング。冬のイルミネーションで飾られていた。
 あっという間に秋も終わり、めっきり寒くなった。もう冬。クリスマスまでもうひと月と少し...2007年も、もうじき終わりだ...。

  もうクリスマスまで何日だと、心躍らせるようなそんな気持ちは、ずーっと前になくしてしまったけれども、MacOSX用のこんなDashboard Widgetを見つけた。

 SantaCounter

クリスマスまであと何日か教えてくれる。サンタをクリックすると...ウォホホー。楽しいクリスマス。:)

2007.11.17

Leopardのメニューバーを白くする:Leopaque

【via dps

モダシンさんのエントリーを見て...いつもお世話になっているdps経由で見つけた ツールを思い出した。

僕は特段、困ってはいないんだけど、Leopardのメニューバー。以前は白だったものが、壁紙の雰囲気を壊さない。という理由でLeopardから透明化された。どうもしっくり来ないとか、好きじゃないとか、登場して賛否両論あるようだ。

で、その対処法の一つがモダシンさんのエントリーのようにシステム変数を変えて白にすると言う方法。ただ、モダシンさん曰く「MacOS Xのシステムに詳しくない人は手を出さない方がいいです。」ふむ、ちょっと勇気がいる。...ということで、まさにそういう人のためのアプリケーションがありました。;)

Leopardで透明化してしまったメニューバーを白くあるいはTextured(ざらざらな灰色)するツール。Leopaque1.2。

起動するとこのような画面でどうするのか聞かれるので、白かTexturedか選ぶ。

するとシステムから管理者権限のパスワードを聞いてくるので、パスワードを入れて再起動する。

再起動後は、そのメニューバーが保たれる。要はモダシンさんのエントリーにある操作をアプリがやっているだけなのだろう。こんな感じ。

使用前

使用後

敷居は低くなったとはいえ、システムを無理矢理弄くるこの手のアプリケーション、使用にあたっては、自己責任でお願いします。w

追記 11/18

 頻繁にUpGradeされていて、現在(11/18現在)の最新版は1.2.1。さきほどTextureの透明度を変更できる2.0βが登場した。ダウンロード先は上記と同じ。

2007.06.29

drikin.comリニューアル

Drikin少し前のことだけれど...あの“the mac way” drikin.com のサイトがリニューアルした。

今まで、彼が作ったMacwareが勢揃い。かこいい!

Webデザインはasukaさんサポート。cool!

彼の作り出すソフトウェアは、Macへの愛があふれてる。で、デザイン、Artをとても大切にしている。いいっす!。Macファンは必見、そして試して見るべし。drikinwareに、はまること、間違いなし。w

そして...いま話題のTwitterPodのTwitter 公式クライアント採用記念Tシャツ!も、かこいい!。

Tshirts Front Tshirts Back

で、欲しい人、買えるらしい。3000円〜4000円。

If you'd like to buy'em, direct message drikin or asuka via Twitter. They cost around 3000-4000 yen (depend on numbers).

Technorati Tags: , ,

2006.12.21

芸をおぼえるチャット犬ドリオ:Skype文字チャットを劇的に変える革新Macソフト登場!

Photo_7『ドリオ」とは?  「ドリオ」は、Skypeの文字チャット体験を劇的に変える革新的ソフトであり、 Skype文字チャットをさらに楽しくするフレンドリーなパートナーでもあります。』


 Skypeの文字チャットはいい!ということはこの場で以前話したことが(『緩く繋がる場:Skype Chat BookMark』)あるが、五反田カレーの会の主催者、drikinさんがこのSkype の文字チャットのための超いい感じなMacアプリケーションを開発、本日リリースした。バージョン0.1。 何が出来るのかというと...

Continue reading "芸をおぼえるチャット犬ドリオ:Skype文字チャットを劇的に変える革新Macソフト登場!" »

2006.12.10

Skypeに曲目表示:iTunes+Skype Mood message

 Itm Images Itm IconGoingMy wayで、紹介されていたSkypeのムードテキストにiTunesの再生曲目を表示するというエントリー。
 Macで出来ないかなぁって、以前から考えていて、そのままだったので、ちょっと探してみたら、Dashboard Widgetとして、ありました。DashboardWidgetって、小物だ得れども意外に使えるモノが多い。使いやすい小物を集めておくことはMacの楽しみでもある。
 さて、In the Mood 0.3.0 というFreeWare
 「format」を編集してムードテキストに表示される情報をカスタマイズできる。曲がかかっていないときに表示するメッセージも記入できる。こんな感じ。

capturedata78 capturedata1315377

 今の気分とか状況を伝える、メッセージ。今かけている曲が表示されるというのはふさわしい。
 少し使ってみよう。僕のSkypeのコンタクトに注目してみてね。w

2006.12.07

シームレスその2(Mac+Windows)

 先日、ご紹介したprallelsのベータ版。私と同様、多くの人たちが驚いていたようだ。少し使ってみたので、もう少し驚きの続きを...。  いや、ほんとにすごい。切り替えという感じじゃない、シームレス。OSが同居している感じ。このコヒーレントモードはコピー、ペーストまでOSを超えて出来てしまう。

 #追記:ひぐちさん(コメント参照)、ご指摘の通り、コピー&ペーストは前バージョンでも出来ていました。_o_  #ドラッグ&ドロップでファイルが移動できるというのはこのバージョンから。こちらを見せた方がよかったですね。ということで、動画追加しました w。

Continue reading "シームレスその2(Mac+Windows)" »

2006.12.03

ワークとマックがシームレスに!: Parallels Desktop for Mac build 3036 Beta

 昨日はStartMacモニタの座談会。
 仕事で使うWindowsと自分で使うMacの使い分け、MacとWinの違いは...なんて話題もあったのだけれど...。
 Mac上でWindowsをエミュレートするソフトウェアのParallels Desktop for Macのベータ版が先日、リリースされた。build 3036 Beta。【Via GOYA
 これがすごいんです。こんな感じ。 Macwin
 上部にMacのコントロールバーが、下部にはWinのコントロールバーがある。  safariのとなりにPowerPointの画面が共存しています。これ、切り貼りじゃない。シームレス。Coherenceモードというモードを機能させると、Window単位でMacの画面上にWindowsが現れるというしくみ。究極の共存。intelMac 20inch上で、Win2000を
動かしたんだけど、ストレスなく動く(下記、動画をご覧ください)。すごい。

 これなら、仕事場でも十分使える...w。
(一応、β版なので各自、リスク覚悟で w)
 マックとワーク。ますます、仲良くなって、いい感じ。
 20inchiって、大画面で、ほんとすごいなぁって思ったけど、こういうものが出てくると、24インチが欲しい!って思う...大は小を兼ねるのだ。

追記  次の頁に動画を載せておきました。

Continue reading "ワークとマックがシームレスに!: Parallels Desktop for Mac build 3036 Beta" »

2004.02.22

大福購入。 iMacユーザとなる...

beautyshotimac17_1103青白G3のメインボードがお釈迦様になって3年...職場に続き...自宅にiMacをおくことになった。Win系PCにはない「愛着」を感じるマシン。◎◎◎
[Posted with ecto]

Recent Trackbacks