2009.09.28

4年ぶりのTGS2009:「iPhoneから見たゲームの未来」

幕張メッセで開催中の東京ゲームショー。たまたまビジネスデーに参加可能なチケットをいただいたので、前回から4年振り、勤務先からお休みをいただいて幕張へでかけました。前回はPS3、Xboxの発表前夜、各社力が入りかなりの活気のあるイベントだったのですが、ただその方向性に対して、違和感を覚えた、そんな記事を書いています。

4年前、この場でゲーマーだけのためのゲームの開発からの決別を宣言した任天堂が、今回から参加していないということもあり、全体的に低調で、目玉に欠ける感。そういう状況で、一番の私の興味は、25日のnobiさんこと、林信行氏が司会進行するイベントでした。「iPhoneから見たゲームの未来」。

20090925-IMGP6728

いや、行ってよかったです。ぼくが何となく思っていること、ぼんやりと考えていることをnobiさんがきちんと分かり易く言葉にしていただきました。Thanx! nobiさん。

nobiさんは講演の中でiPhoneはTGSの隠れた目玉、と言っていましたが、隠れたではなくて、イベントではたぶんビジネスデーの中で一番盛り上がっていたテーマだと思います。立ち見の方もいたらしい‥。その時に雰囲気を動画で、こんな感じ。早口で疾走する nobiさんの様子。:)


開発メーカー5社のプレゼンもiPhoneに対する期待を感じさせるもので興味津々でしたが、詳細なレポートはidanboさんが、実に的確にまとめていらっしゃるので、そちらにお任せします:)。 で、私が一番気になったのが、最後にnobiさんがこれからの発展の可能性としてお話しされた事。

20090925-IMGP6744

「リアルな世界とゲームの世界の融合」まさにiPhoneならではの特徴、常時接続+位置情報(GPS、コンパス)を駆使したリアルな世界をゲームの中に取り込む、あるいはその逆、そうした動きに注目したいと。GoogleMapとゲームを組合せたParallelKingdomや三井アウトレットパーク@仙台港で行なわれた、ショッピングをクウジットの位置情報技術とAR技術でサポートする試みの紹介、そして最後に先日、発表されたセカイカメラを開発した頓知.のCEOの井口さんのプレゼンでイベントは終了しました。

昔から考えられていたアイデアであり、セカイカメラは会社とか自宅で試してみたりしてもいまひとつ面白さが分からなかったのですが、会場で試したときにユーザーが書いたタグがたくさん飛び交う状況を体験して、なるほどと思いました。インターフェースとか使い勝手とかまだまだな点はありますが、現実世界にタグを付ける、そしてそれが一種のコミュニケーションになる様子を体感して、少し考えが変ってきました。実際に動かしてみることの重要性を改めて実感しました。

どこまで一般化するのか、研究室レベルのモックアップとも見える荒削りなツールですが、それを多くの一般のユーザーが体感することでプラットフォームとしての可能性はもっと広がるのでしょう。無料で公開したという意味もそこにあるように思います。

あと少しするとAPIも公開されるとか。これは楽しみ。クウジットとかセカイカメラのプラットフォームを利用した様々なサービスがでてくるこれはすばらしいし、こういったAPI公開とかプラットフォームを生かす試みがたくさん出てくれば、さらにより楽しくなる。いい時代になりました。

今回の TGSでドコモが始めて参加したとかも含めて、ケータイとか肌身離さず持ち歩くもので動くゲーム的なプロダクトは我々の生活になくてはならないものになっていくと感じます。

andoroidとかガジェットに載るプラットフォームの争いも激化しそうです。ただ、単なるプラットフォームではなく、プロダクトとして、課金、流通機構までトータルに整備したiPhoneの牙城を崩すのはななか大変なことだろうなと思いました。ここは、各社、各勢力のお手並み拝見。

リアルな世界とゲーム・コンテンツ、あるいはゲーム的なものと肌身はなせないハードウェアとその組合せは、さまざま可能性を孕んでいて、目が離せません。さらにLTEとかこれからのモバイル通信の進化と相俟って、新しい 何かがさまざま登場する予感。ほんと楽しくなりそうです。;)

そんなちょっと先の未来をいろいろ想像した一日でした。

2008.12.11

ブラウザでQuake!:Google Native Client

Cのネイティブコードをブラウザ上で動かすというプロジェクトGoogle Native Client がGoogleから登場。実行環境とブラウザのプラグイン、コンパイラツールがセットでオープンソースで提供されている。MSのActiveXのGoogle版といったところ。

いくつかのデモを動かしてみた。現状、firefox,safari,Operaにプラグインはあって。インストールもされるのだが、いまのところ、FireFox on MacOSXでしか動作は確認できていない(safariはプラグインはあるがロードできない状況)。
デモの中に一世を風靡し、いまやオープンソースになったQuakeをブラウザ上で動かすというデモがあったので、ちょいと動かしてみたのが、下記の動画。ロードやセーブ、マルチプレイはできないが、音もでるしまったく動作は問題ない。マウスでも操作できる。下記はローカルで試したのだが、ホスティング先でQuakeのバイナリとデモの画面をアップしてネットワーク越しでも、ちゃんと動くことを確認した。これは素晴しい。

ネイティブコードが動くというと、ActiveX同様、セキュリティの問題とか起りそうだが、そのあたりは、Googleも慎重にプロジェクトを進めるのだろう。これからが楽しみなプロジェクト。要注目。        

2008.08.31

Out of AFRIKA™:アフリカから

AFRIKA™_3タイプミスじゃない。AFRIKA™drikinから教えてもらったPS3の最新ゲーム。アフリカの草原を走り回って、カメラで動物を撮りまくる、簡単に言うとそんなゲーム。長い休みのひとつの訳は、PS3+MGS4に嵌ってしまったからなんだけど、次はこれに嵌りそう...。

カメラ好きならゲームをそれほど好きじゃなくても楽しめると思う。一眼デジカメの操作とか学べるし。(ただし、そこはやはりSONYのαシリーズだけどね:)まったりと癒し系のゲーム。この先が楽しみ。

オンラインでギャラリーとかコンテストとか用意されているが、PS3本体に撮った写真をコピーできるので外部に投稿とかも可能だ。
Top→Safari game→Photo Garraly そこでPS3本体のハードディスクにコピーできる。そこからPS3ブラウザでFlickrに行って、Upload。作成したのがこのSet、AFRIKA™。楽しい。おすすめ。drikin Thanx!


"AFRIKA" (ソニー・コンピュータエンタテインメント)

昔々、観た「愛と哀しみの日々:原題 Out of Afirica」を思いだして、そういえば、本(アフリカの日々)の方は読んでなかったなぁと思って、amazonでプチ。映画は恋愛ものだけど、それはここに描かれたほんの一部らしい。文学全集とかにも収録される名著。


"アフリカの日々 (ディネーセン・コレクション 1)" (アイザック・ディネーセン)

Continue reading "Out of AFRIKA™:アフリカから" »

2007.12.01

届いた!:WiiFit

本日、発売のWiiFit。Amazonで予約していたのが、Konozamaにもならず、午前中にペリカン便で届いた。
早速、遊んでみた。これは、かなりいい。引き込ませるツボをしっかり押さえてある。

バランスボードと人のコミュニケーション設計、すなわちユーザインタフェースが素晴らしい。引きこまれる。

メタボな方以外にもこれはおすすめ。岡田斗司夫本とかもそうだけど...ライフログ的な続けること、記録すること、がはやる予感。

"Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)" (任天堂)

2007.09.02

ヱヴァ見てきた。

綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう。冷淡なほど無口で無表情な14歳の謎の少女。包帯姿で現れた現代の女神は日本アニメの申し子だ。その儚(はかな)げな存在感の内には、決然とした「迷いのなさ」を秘めている。

という書き出しで、昨日の日本経済新聞1面春秋に紹介された『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE』。

 毎月1日は映画の日。1000円で映画が見られる。
 ということで車を飛ばしてレイトショーでエヴァ、見てきた。終了は深夜というのに満席だった。エンディングロールが終わってもみんな席を立たない。ファンが多いこと実感。

 同じ作品だけど、同じではない。あの時に見たエヴァの、あの感じを残しつつ作品として確実に成長している。
 とにかく、画像が綺麗、美しい。僕が前の作品を見ながら想像力で補っていた部分が、映像化されたような、そんな錯覚さえした。映像も音も中身も、同じ題材を扱っていながら進化している。
 脚本も実にうまくまとまっていて無駄がない。しかもいろいろと新たな楽しみが...また、嵌る要素、満載 w。

いや、まったくお見事。
次回、序破急の破、楽しみ。来年かぁ...待ち遠しい。

2007.08.25

落ち着いている僕ら:ココロスキャン

音声感情測定器 ココロスキャン 音声感情測定器 ココロスキャン
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2007-08-16

 少し前の話になるが...AMN主催のブロガーミーティングに参加した。お題はセガのココロスキャン。音声を読み取って、声の主がどんな気持ちで声を発しているか当ててしまうという8月16日発売の任天堂DSのゲーム?ソフト、音声感情測定器。

 AMNのミーティングで、ココロスキャンをどう使うかというテーマで自分が参加したチームの発案が、TVとかをモニタリングしようというものだった。

 ココロスキャンは、コーフン検知とか音声によるリアルなココロの有り様をモニタする機能を利用して、7時のニュースを読み上げるアナウンサーが、どんな心持ちで原稿を読んでいるのか、北朝鮮の主席万歳報道のアナウンサーの真の気持ちの裏側は...スキャンダルをインタビューされるタレントの裏のココロとか、TVを見ながら、リアルタイムでしゃべっている人のココロ模様を探知してみると、おもしろい発見があるだろうという、そういうアイデア。

 TVを見ながら、気持ちの揺れが表示されるのを楽しむと...。Blogパーツとか、ニコニコ動画みたいにココロのグラフが表示できるような、そんなツールがあればおもしろいのに...なんて考えて適当に (笑 提案したお題が、中島ひなさんに推されて2位に!。ステッカーとかバッジとかいただいた。Lucky。

Continue reading "落ち着いている僕ら:ココロスキャン" »

2007.07.07

私は、ここにいる :アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』第二期決定

【via 小心者の杖日記 涼宮ハルヒの憂鬱」アニメ第二期決定、朝日新聞に全面広告
 へぇ。ハルヒ二期決定らしい。 今晩、9時何かが起きる...か。
 新聞発のMediaMix広告。(一部大手新聞のみ)おもしろい。いま、あえて新聞...。w
 http://www.haruhi.tv/
 http://anime.webnt.jp/
 要チェックですね。

追記
 結局、見られず...w
 予告動画が、見えたよう...です。
 【via Webdog 涼宮ハルヒの東中学監視カメラ動画の記念キャプチャー


“涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)” (Max Factory)

2007.04.23

流体力学ゲーム:PlasmaPong

Pong

【via del.icio.us】
一時期、Winユーザの間で話題になった、流体力学ゲーム。PlasmaPong。Mac版が登場(intel、PPC)。やってみた。

 流体力学に基づいたシミュレーションをリアルタイムで行って、Pongする。音楽もそそられて、思わずはまった。流体力学をリアルタイムでシミュレーション。

 昔からあるPongゲームで、マウスを押し続けるとプラズマ?が発射されてボールがその影響を受ける。ボールに当てないでも、ボールが跳ね返されて...なかなか素敵。たんなるエミュレーションのモードもあって、暇つぶし、気分転換にはいいかも。

2006.12.20

Wii お天気チャンネル登場:動画付き

任天堂のWii。全世界のお天気をネットから伝えるお天気チャンネルが本日登場!
早速、試してみた。こんな感じ。

とにかく、地球儀回してるだけで楽しい。
雨の降る場所では、雨音が微かに聞こえる..って、いしたにさんに教えてもらった。ほんと、するんですよ。雨音が。こういう細部へのこだわりが素敵。

地球儀を使わないまでも、立ち上がり時にも見えるので、ちょっと、天気を知りたいときとかには便利そうだ。ニュースチャンネルの登場も1月末だし、天気やニュースで地球を回しながら家族団らんというのもおもしろい。これこそ、新しいTVやゲームの使い方だと思った。すごすぎ。
(とにかくこのワクワク感がさめないうちに、アップしたので動画とか見にくいけれど、勘弁。持っている人は先ず、ご自分で試してみてください  ;)

2006.12.17

Wii Sports サイドスロー

akkyさんに教えてもらった。WiiのTips、ネタサイト
Mii を一日20以上送る方法とかWii Sportsネタでボーリングの色を変えたり、ベースボールでサイドスローを投げさせたりという裏技が紹介されている。

試しにサイドスローを投げさせてみた。投げる前にボタンに2ボタンを押すとサイドスローに、ボタン1を押すとオーバースローに戻る。
これ、おもしろい。
(すでに各所で紹介されているようです。他にどんな隠し技がでてくるのかな。楽しみ)
こんな感じ。ケータイで撮ったのでちょっと汚いけどご勘弁を...

いや、もっとすごいのがある...

Continue reading "Wii Sports サイドスロー" »

2006.12.10

いしたにばんびの場外ホームラン:Wii Sports

 朝、娘が僕に、「Wiiでね、場外ホームラン2打ったんだよ。いしたにばんび が...」ニコニコしながら話しかけてきた。驚いた。いしたにばんび!
 WiiにはMiiという似顔絵ツールが搭載されている。似顔絵を描いておくと、そのキャラクタが、ゲームの一キャラクタとして登場するのだ。そして、その似顔絵は互いに許可したともだち通しでやりとりが出来る。結果的に、友だちのキャラクタが自分ゲームのキャラクタで活躍するわけだ...。こんな感じ。 いしたにばんび で、今回は、僕がいしたにさんに送ってもらったキャラクター「いしたにばんび」が、我が娘が遊ぶWiiスポーツの選手として登場、そして場外ホームランを2本打つ大活躍!をしたと...。会ったことのない父親のともだちが、自分のチームの仲間になって一緒に遊んでいるわけだ。おもしろい、おもしろすぎる。間違いなく、狙ってやっている任天堂、恐るべし。どうぶつの森ではまった、あの、ゲームの中にコミュニケーションの機会を絶妙に取り入れる、あの手法が活きている。見事。
   娘にとって、いしたにばんびは、ヒーローになった。
 夢をぶちこわさないように、リアルいしたにばんびには、当分、会わせないようにしよう...(笑
 そういえば、Wii版のどうぶつの森の発売も予定されているらしい。
 これはWiiのキラーになるかもなぁ...。楽しみ。たぬ吉からの手紙をWiiで読むかぁ...ああ、もうこれは駄目だ...まずい。はまってしまう...。
“どうぶつの森(Wii)(仮称)” (任天堂)
  おいでよ どうぶつの森” (任天堂)

2006.12.03

Wii 到着。

友達に様々、助けていただき、我が家にもWii。到着。(Getに様々ご尽力いただいた方々、Thanx!)
Wii
これは、楽しい。3軸センサーリモコンを駆使した体を使ったゲーム。
はじめてのWiiとWii Sportというゲーム初心者セットを購入したんだけれど...。
いやね、WiiSportはおもしろいです。汗書きます。ボクシングとかはまります。
体を使う、指し示すインタフェース+振動のわかりやすさ感がいいな。
アバターを創るMiiも素敵。似顔絵を似せる楽しさ、そして、DS同様、ネットワークを介して、交換する楽しさ。なにより、そこからコミュニケーションを想起させる仕掛けの数々...似顔絵を送るとその似顔絵が、ゲーム中に出てくる。そいつがゲームで活躍したりして...楽しい。これ。

Continue reading "Wii 到着。" »

2006.11.10

エヴァンゲリオン実写版 予告編!?

以前紹介したハリウッド版実写エヴァの噂
最近、”エヴァンゲリオン 実写”で検索エンジンからココにくる方が急に多くなっていて...どうしてなのかなぁって、思っていたら....原因が判明。

おお、実写版、これだ!すげぇ、いよいよだ!

と、思ってしまったんだけど...。

Continue reading "エヴァンゲリオン実写版 予告編!?" »

2006.09.17

がんばってマスターしてよね!:涼宮ハルヒ エンディング振り付けコンテ公開

Haruhi_eddance_full0001  涼宮ハルヒの憂鬱。僕は熱心な視聴者じゃないし、アニメを語る資格なんてあんまりないんだけど...。制作会社の京都アニメーションから本日公開されたエンディング・ダンスの振り付けコンテ。これには驚いた。すでに放送終了して随分経つのに...文化祭とかで踊りたいというニーズに応えて、このサービス精神。なによりこの絵コンテを見るとわかるのだが、エンディングにさえ気を抜かない、さらには作り手の楽しさが伝わってくる。

今回の涼宮ハルヒの憂鬱のヒットの秘密は、みたいもん;いしたにさんのエントリーや、先日のWeb広告研究会でのshikeさんの講演で、十分明らかにされているのだけれど、そこでの指摘通り、良いものを作る、そこが基本。楽しく作る。きっちり作る。そうすると、ネットというメディアが応えてくれる。

作品が終了した後のマーケティングとしても今回のエンディングの絵コンテの公開はとても興味深い。この種(タネ)からどんな作品が再生産されるか...楽しみ楽しみ。

2006.09.15

Wii Preview:Wiiのある新しい生活

Iwata 任天堂Wiiの価格(¥25000)と発売日(2006.12.2)が発表された。
本日の岩田社長のプレゼンが任天堂のサイトで公開されている。動画とスライドを併せてみることができる。さながら会場にいるような感じ。ユーザに向かって岩田社長が語りかける、そんな感じにも見える。一年前の東京ゲームショウをめぐる感激を思い出した。ほんとうにすばらしい。必見である。自らの製品のコンセプト、役割、目指すべき方向。それを自らユーザに語りかける、そしてユーザをワクワクさせる、可能性を想像させる。任天堂メソッド

DSの成功を分析しつつ、その成功がWiiの成功を保証するものではないと冷徹に判断をし、その上で、コンセプト、方向を見定めていく。お見事。

もう、買うことは決まり。僕も年末からWiiのある新しい生活を楽しむことにする。家庭の中でも、なくてはならないものになりそうな予感。12月2日が待ち遠しい...。

追記

 米国では11月19日に世界に先駆けて発売...うーむ。

 プレゼンで吐血した人も...w

2006.09.13

ShowTime...終了。新型iPod、なんと言ってもiTV!

Itv ショータイムが終わった。様々、気になること、ワクワクすること、盛りだくさん。噂どおり新しいiPodの発表もあったが、特に新プロジェクトコードiTVには興味津々。2007年第4四半期にデビューする、TVをiTunes化するハードウェア。Airmac Expressの映像版という感じ。299$。日本では3万円台というところか。ネットワークサービスとの連動とか、様々な用途が考えられる

via http://www.ilounge.com/
新しいiTunesもダウンロード。よりビジュアルになり、MusicStoreとの連携が強化されている。テレビ番組とか、気になる項目も。このあたりは日本での発表が気になるところ。
6a00b8ea07292c1bc000c225270a758e1d320pi 第5世代iPodのみの提供だが、MusicStoreからゲームの購入も可能になった。1ゲーム600円。

早速、テトリスを入れてみた。さくさく動くし、暇つぶしには使えそう。

TV番組とかビデオ配信とか日本では、どういう展開をするのか...ネットワークと端末の融合サービスの行方。当分、Appleから目が離せない。

Continue reading "ShowTime...終了。新型iPod、なんと言ってもiTV!" »

2006.02.17

あるネット会議での発言。生活者の視点で面白くて新しいもの:どうぶつの森

例えば、生活者の視点で、日々の行動の中でわくわくするような体験につながる面白くて新しいものって何かありますでしょうか?

 あるネット会議に参加している。上記の問いは、ある方がそのネット会議で発したもの。
 それに答えて、ちょっとしたことを書いて、投稿したのだが、ここに記憶しておくことも大切なことかも知れないと感じたので、ここにもメモ。(ネット会議では..浮いちゃったかなぁ)

自分が生活者の視点を果たして持ち合わせているかは、置い���おいて...ゲーム機が大人や子どもの社交の道具になっているというご指摘がありましたが、そのゲーム機で最近、すごく貴重な体験をしました。

NINTENDO DS の「おいでよ どうぶつの森」というゲームソフトがあります。発売当初から急速に売れ最速で100万セットを販売したヒット商品です。
 自分の村を作り、そこに住む動物たちとその村でコミュニケーションをとりながら暮らす...そこにそれほど大きな目標は存在しません。家のローンを返すために、植物を植えて実を採り売るとか魚を釣って売るとか、生活の手段があらかじめ用意されていて、家を大きくしたり、グッズを集めたり、そういう関心事で遊ぶ(というか暮らしていく)目標のないゲーム・システム。

 元来、ゲームとかはそれほど、熱くならない、熱くなれない質で、のめり込むほどやったという経験はほとんど無かった私なのですが、友人たちの勧めで、DSを買いどうぶつの森に住み始めました。

おいでよ どうぶつの森 おいでよ どうぶつの森

任天堂  2005-11-23
売り上げランキング : 7,477
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Continue reading "あるネット会議での発言。生活者の視点で面白くて新しいもの:どうぶつの森" »

2005.09.18

東京ゲームショウ...

Tgs 東京ゲームショウに行った。 報道されているとおり、次世代新マシンのユーザへのお披露目の会といった感じ。 ゲーム自体に関心が薄い、僕には、その場にいる資格がないな、そんな冷めた気持ちで、妙に冷静に周囲の熱狂した空気に違和感を持って眺める...そんな時間を過ごす。
  次世代マシン。X−Box360とPS3。確かにすばらしい。特にPS3のリアルを極限にまで推し進めた表現力は凄烈。すごい。でも、でもなんだな...この方向、袋小路じゃないか...   

Continue reading "東京ゲームショウ..." »

2005.06.19

筆を作る...:3D-NWS

和田さんにお会いしたのは、もう5年ほど前になる...
ATRという研究所の研究者だった。コンピュータの中で、自分で組み立てた生命体をサイバーワールドに放す。作られた生命体は自ら自立的に動き、群れをなし、コミュニケーションする。ネットワークゲームとか何か仕掛けられないか...そんなお話だったように思う。当時のネットワークの状況とかPCの性能とかまだまだ足りない部分が多くて、残念ながらうまくサービスとして世に出すことにはならなかった。その後、和田さんはATRを辞められ、その夢を追ってアントラッドという会社を立ち上げられた。私もベンチャー投資会社に紹介したりしたが、それもうまく進まず....。その後のことはよくわからなかったのだが.. 

Untrod 少し前に、連絡があり、奥さんとご一緒に先日、久しぶりにお会いした。自らの夢を子供のように語る和田さんは変わっていなかった。ただプログラムは、ものすごく進歩していた(といっても進歩した部分のすべてを私が理解できてはいないのだけれども...)。あれからIPAの未踏プロジェクトに応募し採択され、平成12年から3年間支援を受け、このコンセプトを現実化する作業を続けるとともに、生活の基盤を固めるためアントラッドというソフトウェア会社を立ち上げられた。和田さん自身もその過程で天才プログラマ/クリエーターとしてIPAから選出されてもいた。この課程で、当時、和田さんが語った夢の部分が現実化していた。それを見せていただいた。ネットワーク3D統合環境3D-NWS[PDF]

Technorati Tags: , , , ,

Continue reading "筆を作る...:3D-NWS" »

2005.02.22

すべてのヒロシマ的なものへ...:“夕凪の街桜の国” (こうの 史代)

“夕凪の街桜の国” (こうの 史代)

会社の帰りに丸の内oazo丸善へ。 最近よく目にしていたこうの史代氏の「夕凪の街桜の国」を購入。帰りの電車で読み始める。いや、まいった。不覚にも涙があふれた。
ヒロシマの漫画と言えば「裸足のゲン」だけれど、あのような悲惨な絵とか壮絶なシーンとかはなにもない。原爆の10年後から現代へ繋がるある物語を淡々と描写しながら、ヒロシマを描く。自分の、自分の周りのヒロシマ的なモノ、ことが見えてきて、その場所に居ない僕らも当事者であることを思い知らされる。それを超える愛の存在も感じさせてくれるところが救い。感動させられた。いろんな人に読んでもらいたい。おすすめ。

風をあつめて from the album “GRANOLA” by 矢野顕子

Recent Trackbacks