« April 2007 | Main | June 2007 »

2007.05.27

PCの中抜き。COOLPIX S50cで一番気に入ったこと

 さてずーっとCOOLPIX S50c記事さぼってしまったのだが...いよいよ明日がモニタ最終日。記事には書かなかったけれど、COOLPIXはいつも左胸のポケットの中にあった。カメラの基本性能は、素直な色表現で失敗は少ない。画面も大きくてみやすい。ただ、今ひとつ使いやすさという点、ボタンの使い方とかなんとなくクセがある。こうなるだろうと思って使うとうまくいかなかったり(マクロモードが設定した後にズームを効かせないとONにならなかったり)、ボタンが多い割には、すぐに使いこなせない。マニュアルがはなせない…、そこはもう少し、改善して欲しいところ。

DSCN0470 左の写真は本日、鎌倉からの帰り道、横須賀線の車上から撮った夕日。シーン撮影モードで夕日モードを選んで撮った一枚。家に帰って、そのまま電源コードをさして、家のAppleExpress経由でピクチャーバンクへ。Englishモードで起動してそのままFlickrへ投稿した写真。Flickrのブログ投稿用のタグをこのエントリーに埋め込むことで表示している。自分のPCにはこの表示している写真はストレージされていない。

Continue reading "PCの中抜き。COOLPIX S50cで一番気に入ったこと" »

2007.05.23

マニュアルを読んで気がついた その4 モードとメニュー 操作のコツ

 さて、ちょっと中だるみしてしまったが、久しぶりのNikon COOLPIX S50c のエントリー。
 このカメラを使っていて、どうにもしっくりこないのがボタンの扱い。

 ボタンの役割が分散されていて、何がどこにあるのか、どういうときに使うのか、今ひとつぴんとこなかった。例のごとくマニュアルを読んで、ああ、これに注意しておけばいいのだと気づいた。「モード」という概念だ。何をするにもモードを意識する。モードを選ぶ。そこから始める。モードは撮影する状況、目的を表す。現在のモードを頭に入れておく。そしてボタンを操作する。使うコツのようなものが見えてくる。

 2大モードは撮影と再生。>ボタンで切り替わる、さらにそのモードは、撮影状況に応じていくつかのモードに分けられる。
メニューボタンはそれぞれのモードの機能メニューを表示する。

 モードで目的選択→メニューで機能選択が基本。

これを頭に入れておくと、少しだけ使いやすくなる。

2007.05.20

バラを見に行く。

IMGP1347.jpg

いい天気。近くのバラ園にいく。

Continue reading "バラを見に行く。" »

2007.05.19

ModiphiNight!:こだわりの一品

S50C  昨夜はModiphiのお披露目。ブロガーとしてそのローンチイベントに参加してきた。
 六本木のクラブを借り切って行われたサービス発表会。

代表小川さんの細部へのこだわりが感じるイベントだった...。

Continue reading "ModiphiNight!:こだわりの一品" »

2007.05.17

COOLPIX S50c読者プレゼント!

S50C 参加しているワイヤレスピクチャー会議で読者向けのプレゼントを開始するというお知らせがやってきた。 商品は「COOLPIX S50c」本体!
 COOLPIX S50c の「S」=スタイリッシュ をテーマに写真を撮って送る。それだけ。一人何枚でも可。ケータイでも他社製品でも何で撮ろうとかまわない。応募作品のなかから選考した3人の方に「COOLPIX S50c」を提供するというものだ。
COOLPIX S50c読者プレゼントはこちらから!

 『今後もCOLPIX S50cでスタイリッシュな写真を撮ってほしい!』なんて想わせることが選考のポイントらしい。スタイリッシュで素敵な写真待ってます。楽しみ楽しみ。

COOLPIX S50c読者プレゼントはこちらから!

2007.05.13

StartMac第2弾!

Startmac2-1 StartMac第2当選者が発表された。今回はWindowsを通常使っている人がメイン。応募総数が1万を大きく超える、高倍率での抽選になった模様。すごい。

 ともかく、当選者の皆さん、おめでとうございます。これから始まる何ヶ月、しっかりMacを使って、いいところを伝授、マカーを広めて欲しい。w

 Appleは、基本的に何もエントリーに注文をつけないし、そこがとってもいいところだった。今回はさらに、テクノラチと連携して横串を通すサイト「Start Mac Square」まで運営する。素晴らしい。前回のエントリーもこのサイトでうまく使われていた。私の書いた記事もいくつか、左下のお役立ちリンクで紹介されている、Thanx!。ブログパーツもあって、いい形で読者や、書き手をサポートしている。モダシンさんが作成したStartMac体験モニターのトラックバックピープルもうまく利用して、マックの魅力をたくさん発見して欲しい。

Continue reading "StartMac第2弾!" »

2007.05.11

アルファブロガーの終わりと言う記事:クローズアップ現代 “カリスマ”続々登場!ブログ新時代”

 先日5月8日、NHKのクローズアップ現代でアルファブロガーが特集された。僕の友人もたくさん出演していて、興味深く見た。すごくよくまとまっていた印象。短い放送時間の中でブログの一つの側面を表現していておもしろかった。アルファブロガーの特集だったが、読者を登場させるところもいい切り口だったし、プラスの面だけでなくマイナス面にも言及していたところはNHKらしい w。

 放送後、この放送の感想が多くエントリーされた。
 どうも、アルファなブロガーってなんだよとか、なんでおれが選ばれないんだ的な...ネガティブな反応が多いような気がしたが....。

いろんな見方があっていいけど。僕が、こうした状況を見事に言い当てている、いちばんおもしろかったエントリーはこれだ。

 ブログの終わりじゃなくて、アルファブロガーの終わりでしょ(笑)
                     by 好むと好まざるとにかかわらず 最近、アルファブロガー(的立場の人々)が各所で叩かれている。いや、各所っつーのはそれぞれが運営するブログで、ってことなんですが(笑えない)
・・・・・

すごく長い文章だけど、最後まで読んで欲しい。

Continue reading "アルファブロガーの終わりと言う記事:クローズアップ現代 “カリスマ”続々登場!ブログ新時代”" »

2007.05.09

素直に書く。:ワイヤレスピクチャー会議

naanさんの辛口エントリー。w

 Nikon COOLPIX S50c sucks

なんか、最近ちょっと話題になっているNikon COOLPIX S50c。なんというか、ぶっちゃけ言うと、最近のブロガーにありがちな、予定調和的絶賛エントリをあちこちで見かけてむか���くのだけど、カメラにwifiつながってupできるってそんなにすごいか?

naanさんのエントリー、読んで(しまった w)ことで、ここでちゃんとこのブログマーケティング勉強会議における、私のスタンスを表明しないといけないなと思ったので書くことにする。自分のスタンスを確認するための自分のためのメモ。

Continue reading "素直に書く。:ワイヤレスピクチャー会議 " »

2007.05.08

みんながほしがっているもの:chari*chari

 ブログ合宿でお世話になった、我らがとしのりくん。が、すっごく楽しいサービスをリリースしてくれました。
 みんなが、いま欲しいほしがっているもの・こと、と、その評判、意味、関連商品、もろもろを一度に、表示してくれる!ChariChari(チャリチャリ)」。世の中の「欲しい度」をあぶり出します。同じく2日に同時リリースした何かが分かる検索サイト「トトワ」と連関して、ものワールドに引き込むサービス。暇つぶしに最適。w いや、何かの気づき、マーケッティングの材料にもなるかもしれない。すごい。

 5月2日にローンチして、徐々にブラッシュアップしています。いろいろ、チャットで要望をしたら、僕のアイデアの数倍いい感じに仕上げてくれます。すんごい。としのりくん!

 なんと、今、流行中のべつやくメソッドにも対応しました!こんな感じ。

Chari

 

なにより、たいしたアドバイスもしてないのに、ちゃんとaboutに私のことがうれしい!
Yahoo!Japanの WebAPIコンテストに参加したらしい。いい方向にいったらいいなぁ。
みんなで応援しよう。

マニュアルを読んで気がついた その3:COOLPIX S50c カメラをしっかり構える

Kamae いしたにさんにCOOLPIX S50cの構え方を教わった。それが実に極まっている。理にかなった構え方。いしたにさんのエントリーにもあるように、この形状、まさに計算し尽くされた感じ...。この構え、自然に脇もしまって最初は、ちょっと違和感があったけど、慣れるといい感じでホールドする。左手の無線LANアンテナ部分のクローム加工された曲線部分が親指の形状にうまくフィットする。すばらしい。

 で、例のごとくマニュアルを読んでいて、気づいてしまったのだ.....。マニュアルの24ページ。
 「ステップ2 カメラを構え構図を決める」...あれ....あれ....

Continue reading "マニュアルを読んで気がついた その3:COOLPIX S50c カメラをしっかり構える" »

2007.05.06

写真のリサイズ、加工を10秒で!:PhotDrop(dashuBorad)

 最近よく使っている画像加工のダッシュボードツール:PhotoDrop
 とっても簡単にいい感じなスタイルに加工してくれる。
 こんな感じだ。

Dscn0216 5Dscn0216 9Dscn0216 8Dscn0216 7Dscn0216 6Dscn0216 2FlickrupDscn0216

陰付き、反射、トイカメラ風、白黒、ラウンド、VTR風、プッシュピン付き、テープ...
切り取りやサイズ変更、回転も簡単に設定可能。画像を選んでダッシュボードを起動(F12)、ドラック&ドロップでPhotoDropに画像を持って行くだけ。あとは、設定で書き出しフォーマットや上記のスタイルを指定する。Doneボタンを押すとファイルに書き出すかクリップボードにコピーするかボタンで決めて終了。とっても簡単。ちょっとした画像変換とかブログに貼る画像の加工にとっても便利。
ダウンロードはこちらで。使い方の動画もある。

【追記】
 サイズの変更は右下の部分をドラッグして、ドロップするウィンドウ自体の大きさを変えることで可能。左上のボタンと上部のスライダーで画像を調整。ちょっとわかりづらいようなので、メモしておく。

 

マニュアル読んで気がついたその2:COOLPIX S50c Upしてから考える。

 マニュアルを読んで気がついた、その2。
 このCOOLPIX S50cの最大の特徴は、無線LAN対応。家にも無線LAN(Apple AirMacExpress)があるので、当然ながらこのカメラも家の無線LANに接続して使っていたんだけど...。再生モードメニューからCOOLPIX CONNECTを選択して、家の無線LANにつなげて画像をアップしていた。
 で...マニュアルを読んでいて、あらあらと気づたことが、これ。
Rimg0002Rimg0003
 本体の電源をOFFにして、ただ充電用の電源コードをつなげる、と...なんと自動的に、全画像をサーバーにアップロードしてくれる(ピクチャーバンク機能)のだ。すでにアップロードしてある画像は、アップしない。サーバーへのアップロードが終了すると充電をし始める。いままで、電源をONにした状態で電源コードをつないでいたので、全く気づかなかった。(わはは...)

 充電をする感覚で、コードをつなげて放っておく。すると勝手にネットワークサーバー上にファイルを転送してくれる。これは便利。
 そもそも、ネットワークに特別なものをあげるという発想ではなくて、とりあえず、全部あげて、その後でどうするかを考えるというコンセプト。これは、とても正しいやり方のような気がしてきた。常時接続、昔と比べてジャブジャブのネットワークが用意されているのだから、これを使わない手はない。アップしてから考える。これは、いいかもね。

Continue reading "マニュアル読んで気がついたその2:COOLPIX S50c Upしてから考える。" »

2007.05.05

QuickSilverとFlickr

 Uf ちょっと作成した画像をFlickrにUploadしようとか、そんなときは、今まではiPhoto with FlickrExport とかFlickrUploder(先日、ようやくUniversal Binaryにバージョンアップ。速い!)経由でFlickrにアップしていたんだけど、いいものを見つけた。QuickSilverのプラグイン
 QuickSilverは、マカー御用達の超高機能ランチャーソフトウェア。テキストタイピングでマックを操る。ちょっと、敷居は高いけど使い慣れるともうはなせない。とっても便利。で、このQuickSilverをダウンロードして、プラグインのimageの中からFlickrUploadを探してチェックしインストール。あとは...

  1. 対象のファイルを選択
  2. Quicksilver起動。(デフォルトでSpotLightとキーバインドが重なるので、適当に変更しておく[ex.HotKeyActivation : optin+Space]とよい。)
  3. コマンド+G で、対象ファイルを取り込み【Grab】(複数ファイルを指定してもOK)
  4. Tabを押してAction項目に移動、ufとかタイプするとUploadFlickrプラグインが起動する。ここでリターンするとそのままアップロードが始まる。
  5. さらにTabを押すと、Text項目に移動し、Tagを挿入することもできる。

残念ながら、タグ以外の項目は指定できないけれど、十分に使える。便利。

パノラマアシストを使う:COOLPIX S50c

Page_1COOLPIX S50cのマニュアルを読んでいる。その中でちょっと気になった機能。パノラマアシストという、パノラマ写真を文字通りサポートする機能を紹介する。最近のケータイにも、モバイルのアプリケーションでもついているパノラマ撮影機能だが、これは自動合成はしない、アシストのみ。ま、日常的に使うものじゃないし、この程度でいいのかな。w

 シーンモードでパノラマアシストを選択。最初の一枚を撮って、パノラマの展開方向をロータリースイッチで選択。半透明に撮影した画像が1/3だけ写っているので、それにあわせながらシャッターを押す。
 その繰り返しで部屋の中で4枚写真を撮ったのがこれ。(左図)最終的なパノラマの合成は人力。画像作成ツールを使って行った。ささっとやってみただけだけれど、悪くはない。景色とかもっと広いところで撮るのが楽しいのだろう。マニュアルを読むと、様々、へぇ、こんなことできるんだってことに出くわす。そして試してみる。それはとても楽しい。もちょっと、マニュアルと格闘してみる。

(マニュアル読んで気がついた その1)

2007.05.03

Performancingから再びpMetrics

pMetrics.png ずいぶん前に閉じられてしまったPerformancingの統計解析ツールpMetricsがリローンチした。以前のバージョンでもよく使っていて、デザインがシンプルで素敵な解析ツールだったのに、サービス側の都合で一時中断。すごく残念だったのだが、先日、まったく新しいツールとして再登場。日本ではあまり紹介されていないようだが、これがなかなかよい。The New Performancing Metrics

 ページビュー数、訪問者数はもちろんのこと、in/outcoming Link、Download数、どのコンテンツから流入してどこから出て行っているか、どんなアクション(in,リンク、ダウンロード,out)が行われているか...思いつくたいていのことが、きれいなグラフィックで整理されて、しかもリアルタイムに表示される。GoogleMapとの連携やRSSで統計情報をはき出したり...機能満載

 おもしろいのが、リアルタイムにアクセス状況を見ることができるSpy機能。

Continue reading "Performancingから再びpMetrics" »

2007.05.01

COOLPIX S50cファーストインプレッション。

 さて、一日、COOLPIX S50c、さわってみた。最初の印象などを書いておく。
 気に入った点とこれどうなんだろと感じた点、それぞれ3点づつ...。

◎いいなと思ったところ、気に入った点

  • ポケットに入れられる大きさで液晶画面が大きい。
  • とっても素直な色再現。
  • やっぱ、これいいかも。ダイレクトでネットへ。

 前に持っていたコンパクトデジカメがRichoGXとXactiC5。今ひとつ、携帯性に欠けていた。持ち歩くデジカメが欲しいなと思っていたので、とってもいいタイミング。;) ネットワーク対応による嵩の増加も最小限で抑えられていて、S50とそれほど大きさに違いはない。液晶画面が大きいのも◎。あと、これは好みがあるかもしれないが...すごく素直な再現をするなと思った。まだちゃんと使えていないのだけれど、標準設定だと、リアルな色遣いとか見たままを再現する感じ。こういう素直さはいいかも◎。

Coolpixあとは、最大の特徴であるネットワークの利用、いらない人にとっては無用の長物何だけど、僕みたいにPC立ち上げて、USBコードつないで、なんて面倒だ、なんて人にはいいかも。最初は自宅の無線LANだけで試していたけど、それではつまらないので、車を飛ばしてホットスポットのアクセスポイントのある幕張へ。BBモバイルは1年間無料のIDがあらかじめ登録されている。ホットスポットへのアクセスとかは、付属の設定アプリを使い、事前にカメラに登録しておくと、自動的にサーバーにアクセスするところまで操作は不要。アップロードが完了するまでただ待てばよい。(左図)

(実は、今回は途中、電池切れでUploadが完全にできなかった。そういう場合は、次のファイルからちゃんとアップしてくれる。重複アップロードもできない仕組みになっている。これ、いい感じ。)

Continue reading "COOLPIX S50cファーストインプレッション。" »

Recent Trackbacks