« October 2007 | Main | December 2007 »

2007.11.24

人力ヘリコプター:Xコプター

nobiさんが数日前に書いたMAKE・ミーツ・学研 という素晴らしいエントリーで紹介されていた、手回し発電による人力ヘリコプターXコプター。記事のビデオを見て思わずamazonをポチッと...。だって、なんと2000円以下で手に入るんだもの。

先日、入会したamazonプライムで翌日、しっかり届いた。飛びものにはどうも弱い。前にもエアロソアラというお手軽リモコン飛行機をポチッとしてしまったし..。

Xコプターは、2つのローター(回転翼)を持っていて、それがクロス(ハの字)になっていることで2つの揚力が合わさってまっすぐに浮き上がる。通常のローターが一つのヘリコプターには主ローターの回転の反動を押さえるためのもう一つのローターがついているがXコプターの場合はローターを逆回転させることによって、回転の反動を防ぐ仕組みになっている。これなら模型にする場合も単純な構造にできる。なるほど。

この構造、実際にカマンK-MAXという機体で実現されていて、それがモデルになったとのこと。なかなか性能の良いヘリコプターらしい。(動画を見つけた)その他、様々な工夫で、飛び上がるんだと言うことがXコプター付属の冊子に書いてある。興味を持った方は是非、ぽちっと。(笑
こんな感じで飛び上がります。
     

 
 
  Amazonでは、書籍カテゴリーで売られるんだ。そうか、Xコプターは書籍のおまけ、と言う位置づけ...なるほど。

Continue reading "人力ヘリコプター:Xコプター" »

2007.11.23

ブログの限界論。行ってきた:RTCカンファレンス@秋葉原UDX

行ってきた。正直なんだかよくわからなかった...感想がでてこない。

カイ氏伝経由でイベントのチャットログが読める)

見事に炎上マーケティングに嵌ってしまった...。そういうことか。プレゼンで上原さんのアナウンスに対するアルファブロガーとその他(いい感じ含む)の厳しいエントリーに凹んだことを強調して、笑いをとっていたけれども、批判的なエントリーの多くは別に上原さんを凹ませたくて、あるいは、つまらなくはないということを言いたくて、ああいうエントリーを書いたんじゃなかったんだと思う。もっと別のことがいいたかったのだ、きっと。少なくとも僕は。

パネラーの德力さんが、それまで拒み続けてきたAMNへの参加を最終的に承諾するきっかけになったMさんの言葉を教えてくれた。

「僕らはインターネットにいろんなことを教えてもらった。だから、そこに何かを還元する責任があるんだ。」

Mさんらしい。この言葉を聞けて、今日来て良かったとおもった。ありがとう、德力さん。

それと、最後に出されたディスカッション用の課題。(それにしてもこの設定...うーむ)

「ある日あなたは影響力・文章力・人的ネットワークを併せ持つ「アルファブロガー」になりました。 アルファブロガーなあなたはその力を駆使して、「ブログ・個人メディアをおもしろくする」ための行動に出ます。 さて、あなたはどんなアクションをとりますか?」

 つっこみどころ満載のあんまりな内容に、ちょっと脱力して考えられなかった僕(周りの皆さんごめんなさい)が、チャットで、とある有名アルファブロガーに聞いてみた、彼の答え。

ただひたすらかきつづけます。他人をどうこうなんてできません

すばらしい。それと、会場に来ていたもう一人のいわゆるアルファブロガーが、

もうやってんだよ。俺は

と小さい声で吐き捨てるようにいったこと。痛快だった。

アルファブロガーにならなくたって、書き続けること、興味と関心を発信し続けること、それはできる。百花斉放・百家争鳴。ブログというプラットフォームがもたらしたこと、僕らが得たたくさんのこと。それを還元する責任が僕ら(ブロガー)にはある、そう思いたい。ブログはなんらつまんなくないし、可能性に満ちている。楽しくするのは自分。限界だと叫んでもなにも始まらない。そんな奴はこれを読め

ああ、なんだか、やっぱり炎上マーケティングに嵌ってるな...おれ。

#途中、CMは入ったものの...w 休憩なしはつらかったなぁ...

当選者100名以上、大盤振る舞いなプレゼント企画:iPod Style5周年記念プレゼント

iPod情報の老舗サイト、iPod Styleが、5周年を記念して、なんと!100名以上に、iPodTouchなどiPodとiPod関連商品が当たる特別プレゼント企画を実施中。12月9日までにこのサイトのアンケートに答えるとプレゼントの応募ができる。これはすごい。

早速、私も応募した。w

これ、いい確率で商品Getできるかも!wkwk。

2007.11.22

その場の写真:Flickr Explore Places

Flickrの「見せる」機能にまた新顔が登場。Exploreに「Places」というその場所を軸に、情報が編集された画面が生成される機能が新たに追加された。

geotagに基づいて地図上に写真をマッピングするWorldmap(これも今回Update!郵便番号とか入力できる)とは違って、天候の情報とか、関連コミュニティとか、その地域のタグクラウド、地図とかが表示される。絞り込み検索も可能。

「東京-渋谷」の例

Tokyoflickr 日本という切り口でも東京という切り口でも、その時々に合わせた写真を見せてくれる。日本語対応もしていて、漢字で日本と入力してもきちんと検索してくれる。これはいい。試しに「千葉市」を検索すると、幕張で開かれている「東京モーターショー」の写真が…w。この場所から写真のリンクを辿っていくことはとても楽しい。

すでに2億枚以上のアーカイブを有するFlickrが、その蓄積された財産をうまく使って、土地という切り口で新たなサービスを生み出した。

CGMの醍醐味。生まれ故郷のPlacesがあったのは驚いた。Flickr恐るべし。

じっくり鑑賞することにしよう。w

2007.11.18

LeopardのTips:Spotlightで計算する

【via Lifehacks

これは知らなかった...

LeopardからのTips。Spotlightで456/78 とか打つとその答えが計算機:として表示される。ctrl+SpaceキーでSpotLightを立ちあげて、計算を打ち込むと、答えが表示される。

こんな感じだ。

ちょっとした計算とか便利かも。()付きの演算もOK。リターンで計算機が立ち上がるので、これも覚えておくと便利かな...。

追記【11/19】

ちょっとした、と書いたが、ここで示された略語を入力することで、高度な計算もキー入力から可能になる。

例:

6+5*3*(6+9)、sin(30)+sin(60)、8!、pow(3,2)+log(30) こんな形で計算できる。


クリスマスまであと何日:SantaCounter

 会社帰りに通った東京駅付近のビルディング。冬のイルミネーションで飾られていた。
 あっという間に秋も終わり、めっきり寒くなった。もう冬。クリスマスまでもうひと月と少し...2007年も、もうじき終わりだ...。

  もうクリスマスまで何日だと、心躍���せるようなそんな気持ちは、ずーっと前になくしてしまったけれども、MacOSX用のこんなDashboard Widgetを見つけた。

 SantaCounter

クリスマスまであと何日か教えてくれる。サンタをクリックすると...ウォホホー。楽しいクリスマス。:)

2007.11.17

Leopardのメニューバーを白くする:Leopaque

【via dps

モダシンさんのエントリーを見て...いつもお世話になっているdps経由で見つけた ツールを思い出した。

僕は特段、困ってはいないんだけど、Leopardのメニューバー。以前は白だったものが、壁紙の雰囲気を壊さない。という理由でLeopardから透明化された。どうもしっくり来ないとか、好きじゃないとか、登場して賛否両論あるようだ。

で、その対処法の一つがモダシンさんのエントリーのようにシステム変数を変えて白にすると言う方法。ただ、モダシンさん曰く「MacOS Xのシステムに詳しくない人は手を出さない方がいいです。」ふむ、ちょっと勇気がいる。...ということで、まさにそういう人のためのアプリケーションがありました。;)

Leopardで透明化してしまったメニューバーを白くあるいはTextured(ざらざらな灰色)するツール。Leopaque1.2。

起動するとこのような画面でどうするのか聞かれるので、白かTexturedか選ぶ。

するとシステムから管理者権限のパスワードを聞いてくるので、パスワードを入れて再起動する。

再起動後は、そのメニューバーが保たれる。要はモダシンさんのエントリーにある操作をアプリがやっているだけなのだろう。こんな感じ。

使用前

使用後

敷居は低くなったとはいえ、システムを無理矢理弄くるこの手のアプリケーション、使用にあたっては、自己責任でお願いします。w

追記 11/18

 頻繁にUpGradeされていて、現在(11/18現在)の最新版は1.2.1。さきほどTextureの透明度を変更できる2.0βが登場した。ダウンロード先は上記と同じ。

2007.11.15

いつのまにか...Archive対応:Tumblr/arcive

Tumbrがバージョンアップした際に、アクセスが殺到したためなのか、機能として提供されているはずのアーカイブ機能が提供されないという状況だったのだが…。

今日、何気にアクセスしたら、arciveへのリンクが!
自分のTumblrにアクセスしてみたら、ちゃんと機能提供していました。いつからなんだろう…。
http://user.tumblr.com/archive/

tumblrは、僕のLifeLogのようなもの。カレンダーで閲覧すると、また、見えてくることがある、かも。w

所謂マイクロブログとその周辺、まだまだブログ周りはおもしろい要素が転がっている。

2007.11.14

確かにSkitchは超便利!:Skitchβ

mySkitch + Skitch = fast and fun screen capture and image sharing.-1.jpgカイさんが絶賛していたキャプチャ編集・共有アプリケーション、Skitchβ版。カイさんに招待いただき、使ってみた。(実際は自分もアカウント持っていて忘れてただけだった...ごめん>カイさん) ほんと超絶便利!。ブログを書く上で、ちょっと欲しい画像編集のツールとして最適。

画面をキャプチャしたり、スナップショットで撮影したり、iPhoto等から画像を引き出したり、元画像をMacに取り込み、画像を編集(拡縮、文字入れetc.)、そしてNWでの共有という操作を非常に洗練された直感的なインタフェースで実現する。開発に3年を要したというのも納得。

クライアントだけではなくて、共有するためのNWサービス、MySkitchも提供。画像を友達とかで共有、コメントを残したりもできる。自分の.Macサービス上のディスクに保存したり、ftpやsftp、WebDAVにも対応、NW上のサービスと連携も可能だ。ブログの書き手には重宝する。

実際に動く様子を動画化してみた。実に快適。こんな感じだ。

現在ベータテスト中。招待制になっているので残念ながらまだ製品化には少し時間はかかりそうだ。これなら、いくらかお金を支払ってでも使いたいソフトウェア。製品化が楽しみ。

ということで、私にも2枠ほど招待枠あるので、お声がけいただければ招待します。ただし...Macユーザのみ...。w

2007.11.11

消えちゃおぅか...:UNIQLO CM冬のテラス編

uniqloCM.jpg

ぼんやりとTVを見ていたら、突然、飛び込んできた麻生久美子の笑顔。
Wao! これは、僕の今年のベストCM。UNIQLO HEAT TECH 冬のテラス編
いいなぁ。なんだか、こう奥の方があったかくなる感じ。これはいい。
大森南朋に軽い嫉妬を覚えてしまった。わはは。
ユニクロ、ほんとうまい。素晴らしい。たいへんよくできました。
(一言が違う30秒ものもあって全く同じ設定なんですけど、60sの方が、やはり間合いとか様々完成度が増します)
音楽は熊木杏里「私はわたしをあとにして」の中の「ひみつ」。透き通る声がよい。 
いつまであるかわからないんだけど、CM、Youtubeに見つけました。必見


追記

 麻生久美子ファンならば季刊誌「hon・nin」vol.3の吉田豪さんのインタビューは必読。彼女の人となりがじんわりと伝わってくる。すごくいい人なんだと、素敵な人なんだって想った。


"私は私をあとにして(初回限定盤)(DVD付)" (熊木杏里)

2007.11.07

つまらない、という議論、で感じたこと

RTCの告知文を発端に、そこで語られたブログはつまらない、ブログ限界説に対してさまざまな議論があったようだ。

私も思うところがあり、上原さんの上記関連のエントリーに自分の思いをコメントしていた。残念ながら管理者の判断かなんなのか[追記 どうもシステムの不調?だったらしい、ということでそのときのコメントを公開した(後述)]、コメントは表に出ることはなかった。コメントが公開されなかったのは残念だが、上原さんの最新のコメントを読むと、少しは自分の思いは、伝わったのかもしれない(と思いたい)…。

つまらないものとか、やな感じのこととか、世の中にはたくさんあるけれども、僕が考えるブログとその周辺は、まだまだ楽しくなりそうなことがたくさんある。特に最近はtumblelogとかPlaceEngineのようなライフログ系の試みとか個人の発信の仕組みのニューフェースが登場しているし、自分の身の回りでも、えっ、この方が!というようなw 普通の人たちがブログを毎日書くことがとても楽しいということが通常の話題になっている。僕がブログ人を立ち上げた4年前からは考えられない変化だ。いい方向だ、ほんとうれしい。

確かに進歩を阻害するような、やな連中(スパマーとかいろいろ)、やな出来事も多い。でもそれはどんなことでもそうだ、理想通りなんていかないものだ。当たり前だ。で、それをもってつまらないなんて、まして、そういう状況に少しでも関わった当事者が煽るようなことはいかんなぁと思った。真意は違うところにあったのかもしれないが、愛を感じない当事者性のない文章は伝わりにくい。そのあたりはほかの皆さんも様々指摘されているとおりだ。難しいね、コミュニケーションって。

ま、今回の件は、RTCのカンファレンスのPRという意味合いも、深読みすればあるような気もするし、結果的にそうなってしまっている。大成功:)。そういう意味で、(公開はされなかったけれど)コメントを書いたり、Newsingでw コメントしたり(200字以内という制限はつらいな)、こんなエントリーを書いている僕もこのカンファレンスや彼自信のマーケティングの片棒を担いでいることになるのだろう。いや、それはそれでいい。ブログ限界説なんて言う、つまらなそうな議論も、こうしたブログ界隈の盛り上がりによって、少しはおもしろいものに変わるかもしれないし…。パネラーのみなさんには、この痛い課題設定をどう料理するのかすごく楽しみだし、期待している。当日は、一人の参加者として傍聴させていただくことにした。w

この場で何度も繰り返している言葉。

「思ったことを思ったように書く、読む、そしてつながる。」そういう状況が、自然に楽しく、普通にできうること、続けられること。「ブログとその周辺の諸々」;個人、個人が発信すること、コミュニケーションすることは、5年前よりもずっとずっと重要で欠かせない社会の要素になりつつあると感じる。いい時代だ。

 楽観的にしたたかに、この種のサービスを花開かせること、そんなことにずっと関わっていたいなぁと、またまた、ぼんやりと思った。

 明日の自分のためのメモ。

C.F. ヲハニュースより
(モダシンさん、このエントリー、やさしくて、すてきです。ブログピープル4周年おめでとうございます)

http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/b/2007/11/post_56.html

ここ数日の「ブログつまんない論争」についてはこれだけ読めば良いかと。

追記

Continue reading "つまらない、という議論、で感じたこと" »

2007.11.03

最速Gmail:Gmail Version2

gmailV2.jpgとうとう使えるようになった!GmailのNewVirsion。使えた人からとんでもなく速い、「はえー」と聞いていたので、どんなもんかな、速く使いたいと思ってたら...。今朝、GmailをUS設定にしてみたら、バージョン表示が!すぐさま、Newバージョンで試してみた。(c.f.http://gmailblog.blogspot.com/2007/10/code-changes-to-prepare-gmail-for.html )

「はえー!」

ほんとに速い。最速LDRなみ。jkのキーアサインでメールが飛ぶように表示される。素晴らしい。下手をすると...クライアントMail.appとまったく遜色ない。下手するとはやい...。僕のスパムフォルダを覗いてみると...こんな感じだ。(キー入力をFLASH KEYで表示:Greasemonkey:FLASH KEY

2007.11.01

佐野元春とのダイアログ:グレートフルデッドのこと

IMG_0130.jpg佐野元春。ロッキンオン、サウンドストリートといった雑誌やラジオメディアを通して彼の言説にふれ、注目し、リスペクトしてきた、本人が僕の目の前にいる。

第一回「佐野元春ブロガーミーティング」に一人のブロガーとして参加するという貴重な体験を通して、音楽について様々考えた夜。すでに様々な方この様子エントリーしている

絶えず移動し身体を揺らしながら、自らの音楽活動の軌跡を語る彼の声が、穏やかではあるが、力強く、逞しいエネルギーをもって、響いてくる。すでに参加した人が様々、書かれているように、自らの音楽活動の軌跡を語りつつ、その時どう感じたのか、何を思い、なぜそういう行動をとったのか、その時のことを思い出しながら、真摯に語ろうする姿はとてもしなやかで、かっこよかった。

彼はリスナーを信じている。音楽のすばらしさを深く理解している。音楽が産業化してしまったことによって壊された諸々を復権するために、自らレーベルを作り、仲間と緩く連帯し、それを活性化させるための手段としてネットの可能性にかけている...。そしてまさにそれは、現在形だ。

その話を聞きながら、僕はあるバンドのことを思い出していた。グレートフルデッドというロックバンド。

Continue reading "佐野元春とのダイアログ:グレートフルデッドのこと" »

Recent Trackbacks