« September 2007 | Main | November 2007 »

2007.10.28

Leopard導入:レパード発表会&第2回StartMac修了式

SANY0154.JPG 昨日はStartMacつながりでMac OSX 10.5 レパード発表会と第2回StartMac修了式をかねた集まりに出席。

 StartMac一回目の二回目の参加者+ゲストの皆さん(最終的に100名ほどになったのか)で、まずはアップル櫻場さんからのレパードの説明を聞く。小一時間ほどの説明時間、ポイントをうまく伝えていただく。

 それにしても盛りだくさんな機能。いや、すごいですよ。これはいい。待った甲斐があったというもの。

 300もの修正点があるというほど、様々な点で改良が施されている。今までの発表や噂、前日の公開によって内容は大まかにはつかんでいたのだが、実際に目にしたのは初めてで、なんだかワクワクした。

 最後にStartMac参加者にはレパードが配布されるというOneMoreThingで会場、盛りあがる。その後、修了式、懇親会。マック談義、カメラw談義であっという間に終了。 

Continue reading "Leopard導入:レパード発表会&第2回StartMac修了式" »

2007.10.24

Feedの変更、あれこれ...

 [いしたにさんのエントリーからFeedを変更してみたというお知らせ...]

「みたいもん:RSSフィードを「概要のみ表示」に変更します

全文Feedをいつまで続けるのか?という命題について、実はここ1年ぐらいずっと逡巡していました。 私がいろいろ問題はありつつも全文Feedを続けているのは、単純にRSSリーダーで読み易いという1点につきます。 ブログ合宿で、その問題について何人かのブロガーに話を聞いたのですが、要するに整理すると以下のようになった 。
* 全文Feedしていると、RSSで全文もっていかれてスパムサイトに丸々コピーされちゃう

ふむ。そういえば自分のブログも、機械的に生成されるスパムブログとかで、まるまるエントリーをコピーされていたことがあったっけ...。気持ち悪い。ならば、全文Feedをやめるかというと...逡巡するなぁ...。RSSリーダーからサイトに来てもらうためには概要表示も効果的かも知れないが...読み手のことを考えると、全文によるFeedはあった方がより便利だし、その方が良いに違いない。なんとか全文Feedをしつつ、スパムブログなどを排除する方法はないものか...。 一つのヒントがさきほどのみたいもんのエントリーへのotsuneさんからのはてブ・コメントにありました...

otsune
RSS feedのcontent:encodedだけ、最初の一行に名前とblog名を入れて対処するのはどうか?

なるほど!機械的にコピーされるであろうコンテンツ部分に、自分のアイデンティティを表示させる。表示させることで、スパムサイト側から自分のサイトに誘導させるという一石二鳥案。これはいいかも。
ということで...やってみました。影響力の少ない、ゆえにスパムブログの標的になることもそれほどないところでやっても、何が変わるというわけではないかも知れないけれど...何事もやってみることは大事。
 ブログ人のジャンププランを使っているので、Feedのテンプレートをさわれば、Feedの出力を変えることができる。

Continue reading "Feedの変更、あれこれ..." »

2007.10.23

ブログ合宿2007 秋味 終了。

SANY0150.JPG昨日。2泊3日で行われた3回目のブログ合宿が無事終了。

今回の成果...お見せできるものがない...しょぼん.. 今回は、そろそろ飽きてきたwデザインでも変えてみようかとか思って、CSSとか、さわり始めたのだが...勉強不足で、今ひとつ思ったように進まない。今流行のエラスティックレイアウトで...なんて、BlogzineのStyleSheetをひも解いていったのだが、そもそもベースの知識に乏しいので、実質、中一日では、自分の力量では所詮、無理だったようだ...。ま、Blogzineでもジャンプ���ランであれば、十分実現は可能だという目処はついた。残念ながら見せられる成果はなかったものの、そうしたトライ&エラーで得たことも多くあったし、もう少し、研究して再トライしようと思う。前向きに。w

 今回も一眼レフとXactiの二刀流で、写真を百枚超取ったので、その整理をぼちぼち始めている。良い形で公開できそうであれば、この場とかVoxFlickrにUpしていきたい。

Continue reading "ブログ合宿2007 秋味 終了。" »

2007.10.20

ブログ合宿 秋味 開催中

IMGP2608.PEF

3回目のブログ合宿 秋味編。この踏切の近くで開催中。

さて、今回はなにするかね。ぼちぼち、考えよう。

2007.10.15

環境に関わると言うこと:手抜き編

基本的に僕はものぐさだ。

面倒なことが嫌い。忍耐がない。なまけもの。

いちるさんから教えていただいた「Blog Action Day」今日は環境に関してブログする日。

環境に関わる…なんだかとても面倒そう。

で、環境について、いかに手を抜いて関わるか、我慢しなくていいか、教えてくれるところはないかと、いつものように手を抜いてGoogle様に聞いてみた。

あった。;) 2年ほど前の渡辺パコさんの環境に関するエッセー。(未だに連載が続いている、一連の読み物はとてもためになります)

pacoのあたふた環境生活〜楽しい環境生活 - 環境 - nikkei BPnet.

実際の生活を考えると、環境によいというだけでモノやサービスを選ぶことが難しいのが現実で、「別のモノがほしいけれど、環境にいいもので我慢しよう」ということになってしまうと、前述のようなストイックでガマン強さが求められていることになってしまい、どうどうめぐりに戻ってしまうのです。この循環を断ち切る考え方が、「○○も、環境性能も」よいモノを選ぶという方法です。○○には、たとえばこんな言葉が入ります。

「快適だし、環境にもよいもの」
「安全だし、環境にもよいもの」
「楽しいし、環境にもよいもの」
「便利だし、環境にもよいもの」
「経済的だし、環境にもよいもの」
「かっこいいし、環境にもよいもの」
「おいしいし、環境にもよいもの」
「健康によいし、環境にもよいもの」
「知的だし、環境にもよいもの」

お、これならできそう。 チョイスするときに+環境に良いもの って考える。 我慢は嫌いだし、ストイックでもない私でも、心がけることのできる方法。
+環境に良いもの。

「環境という切り口で楽しむ」これはいいね。

- 追記 -

 かほぱぱさんから教えていただいた伝説の演説。

あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ あなたが世界を変える日
12歳の少女が環境サミット
で語った伝説のスピーチ

価格:¥ 1,050(税込)
発売日:2003-07

これは素晴らしい。 彼女の今。

http://en.wikipedia.org/wiki/Severn_Cullis-Suzuki

2007.10.13

タイメシ・ランチ:日比谷茶廊

先週木曜のランチは、天気がよかったので外へ。

近くの日比谷公園の端にある日比谷茶廊でタイメシ・ランチ。(場所

ちょっとしたテストもかねて出来損ない動画をUp.

(やっぱり動画(編集)は難しい。でも楽しい。時間食う。そこの敷居がやっぱり課題だろうな。動画版スナップショットみたいな感じで...)


2007.10.10

ecto3 がbetaになった

 Mac用の強力BloggingTool「ecto3」がbetaにアップグレード

(ダウンロードリンク:http://infinite-sushi.com/ecto.zip

2ヶ月間のテスティングで、随分安定した。ここ何回かのエントリーはすべてecto3で書いている。もちろんこの記事も。

 ベータステージでは、新機能とドキュメンテーションの充実を目指すことになるという。今回のβ版と一緒にecto3の目玉であるPlugin機能のお披露目としてTwitter への通知Pluginが公開された。

 このエントリーにあるTwitter.zipを解凍しダブルクリックすると、ecto3にプラグインがアドオンされる。Setting→Toolsにこんな感じでインストール。

Twitter-ecto.jpgこのような、プラグインがAppleScriptを書くことによってアドオンできる。

これは可能性が広がるな。βステージの進化が楽しみ。

まだβだから不具合もあるけれど、バグや要望は報告するとAdriaanさんがきちんと対応してくれる。ありがたい。正式版をより完璧なものにするためにも協力しようと思う。

追記

 どうもTwitterアドオン、うまく動いてくれないなぁ。;( ベータですからね、レポートレポート。w あ、できた w

Twitterに通知するためには下記の設定(Send Notificationsへのチェック)が必要。

Go to ecto->Settings->Weblog, then click Editing tab. Click Defaults tab. Check "Send Notifications".


Google⊃Jaiku

GooleJaiku.jpg

Twitterライクなヘルシンキ発のマイクロブログサービスJaikuがGoogleに買収された。 ずいぶんUIとか改良されて使いやすく、高機能になってきたなぁとおもっていたら...突然の発表。

GoogleにとってActivity streamsとモバイル連携はとても重要な分野であり買収を決めたという。Jaikuをベースとした新しいサービスを現JaikuチームとGoogleモバイルチームが開発を進め、数ヶ月後に新たなサービスを提供する予定らしい。

現状のサービスは継続されるが新規ユーザの登録は新しいサービスの登場まで一時停止される。現在のユーザは、その新しいサービスに最初のテスターになる。

数ヶ月後、始まるサービスに期待。11月に大きな発表があると噂されるGoogle。これからの動きに注目。何が出てくるのか楽しみ楽しみ。

c.f.

Googleの発表

2007.10.09

モダシンラジオ、アートワークの謎

_ec_modern_syntax_1_2  モダシンさんのポッドキャスト。モダシンラジオショーは僕の楽しみのひとつ。
 先日、iTunesのアートワークに対応したとご本人から聞いて、早速見てみたのだが…。
 飛行機事故のような、訳わからない写真のアートワークで、思わず、「なんすか、これ!」っていってしまった。

 本日、モダシンさんのエントリーでその謎が解けた。

 iTunesStoreにも登録したとのこと。レビュー書いた。

 次回、記念すべき100回目は、どんな放送になるのか、いまから、楽しみ楽しみ。続けることはすばらしい。モダシンさん、これからも楽しくて、何が出てくるかわからない、wktkな放送をよろしくね。

2007.10.07

TwitterGramのアップデート + Flickr

Twitter + Podcast = TwitterGram にさらにFlickrが加わった

TwitterGramはもともと電話をかけてそれを音声ファイル(MP3)にしてTwitterでお知らせという一連の流れをサービスしていた。音声だけではなくコンテンツをさらに拡張しようという試み。(ココ参照

twitterのID、Pass、Flickrのユーザ名を登録するとFlickrのRSSフィードを見てアップする毎にTwitterに投稿してくれる。タグによる選別、たとえば「fortwitter」というタグをついた写真だけtwitterに投稿ということもできる。これは便利かも。

MacにGrowlというお知らせツールがあるけれど、このTwiterGramはネット上でそれを実現している。さらにこれは、いくつかのサービスを統合して一つのサービスの形にして提供される。マッシュアップサービス。

 単機能なサービス(twitter、TinyURL、S3、etc...)があって、そのインタフェース(API)を組み合わせてあらたなサービスを作り出す。

うむ。DaveWinerが次にどんなことを仕掛けてくるのか、楽しみ。

【追記】

 どうも、タグを並べたり、タイトルが2バイトだとうまく拾われないようだ...。なかったりする場合がある...。

 それにしても、ネットワーク上のGrowlって、いいかもなぁ。

成長するプレーヤー:WiFi オーディオ SONY WA1

Pct_vgfwa1Sony Wifiオーディオ WA1。7月のアップデートから3ヶ月。10月2日、2回目のアップデートプログラムが公開された。

前回は「mora /mora win」、「Napster」への対応、インターネットラジオ「J-WAVE Brandnew-J」への対応、細かな使い勝手、音質の向上等だったが、今回のアップデートは、盛りだくさん。ワイヤレススピーカー対応、ラジオ曲追加とSHOUTcast形式のネットラジオを自分で登録可能になったり、スタンバイモードでのRSS対応で、ディスプレイに記事が表示される機能が追加された。また、ようやくiTunesのプレイリストが使えるようになった。接続時の設定は今回のアップデートでバッファロー社のAOSS方式に対応、設定が楽にできる。細かなUIや使い勝手を良くする細かい機能が追加されている。(続く...動画あり)

Continue reading "成長するプレーヤー:WiFi オーディオ SONY WA1" »

2007.10.05

OLPCにさわる:Engadget 2007 Tokyo

昨日、行われたEngadget Party。行ってきた。大盛況。

様々なガジェットが大集合。iPod Tuchぐらいじゃめずらしくない。w

なんといってもこの端末に出会えたのはよかった。OLPC。nobiさんのfooキャンプからのストリーミングで、どんなものかはわかっていたのだが、今日、その本物を見てさわることができた。素晴らしい。

こんな感じ。キーボードが薄くて胴体部分が重い。1.5キロあって、意外に重い。頭でっかちで少々バランスが悪いが、手荒く扱っても大丈夫そうだ。カラーの液晶。バックライトを消すと白黒になる。カメラ、無線LAN、基本的なアプリケーション、それとSqueak 。プログラミング環境だ。これ、欲しいなぁ。

ムラタセイサク君は倒れない:CEATEC2007

CEATEC2007に行ってみた。

ハードが元気になってきた、そんな感じがした。ま、ソフトウェアとかアプリケーション系に新しいものがなにもなくて、何となく踊り場にさしかかりつつあって、その対比でハードが元気だと感じたのかも知れないが...。電子インクとかケータイ端末、HDフルハイビジョン....目につくものもそうだし、何に使うのかわからない素材が沢山、沢山。もう少し時間があれば、じっくり見れたのだが....。

TVとかでもいろいろ紹介されているようで会場でも人気だったのがこれ。ムラタセイサク君。

自転車をこいだまま、倒れない。絶妙のバランス。センサー技術とかジャイロ、自動制御機構...村田製作所の技術の粋を集めたプロモーションロボット、ムラタセイサク君。企業を体現するロボット。

2007.10.03

何でもない日、おめでとう。: ほぼ日手帳2008

SANY0019.JPG 夜遅く、家に帰ったらこんな包み紙が...

  届きました、ほぼ日手帳2008。


おしゃれなケースを開けるとこんな言葉が...

SANY0021.JPG  「何でもない日、おめでとう」という言葉を、
   かつて人々は、冗談として聞いたものだ。
しかし、王様も大金持ちも、鼠もクジャクも、恋人たちも、
 いちばん欲しいものは、そんな日々じゃないのかね。
   <「セフティ・マッチ氏の焚き火談」より>

何でもない日、おめでとう。

SANY0024.JPG

 

Recent Trackbacks