« October 2003 | Main | December 2003 »

2003.11.29

日本で音楽配信、続々...:アップルとNapster

「アップル、音楽配信サービスを日本でも 04年にも開始」!
 アップルが日本ではじめるようです。ディジタルガジェットとネットを通した音楽配信。ipod欲しくなりました。常時接続、広帯域を前提にしたところで、価格によっては日本でもブレークするでしょうね。社会的にもWinny関連で逮捕者がでたりとか、有料でネットから音楽を買うことへの追い風になったりして。やはり価格がどうなるかが注目。一曲100円に近いところでダウンロードできたらいいなぁ。いまある1曲300円ではちと厳しいかも。制度とか様々大変なところはあるのでしょうけど。
 数日前、1年以内に「Napster 2.0」のサービスを日本で開始という報道があったし、来年は音楽配信でも日本で何かが起こりそう...。あ、上記、リンク先のCNETもMP3.comを買収すると先日発表したばかりでした....。

2003.11.27

KartOO Search:Flashベースの検索エンジン

image/kartoo1 image/kartoo2
フラッシュベースの検索エンジン。マップ形式で繋がりを表示する。残念ながら日本語は通らないようだ。アクションがかわいい。いい感じ。(Via Nick Bradbury)...FeedDemon1.0RC4aでました。

2003.11.23

11月26日地震説について、行徳高校自然科学部公式コメント

2003年 11月26日に大地震が発生するのではないかという噂に関して、行徳高校自然科学部のコメントが発表されている。
2003.11.26地震説に関する自然科学部公式コメント(2003.11.22)

Continue reading "11月26日地震説について、行徳高校自然科学部公式コメント" »

moovl

moovl1.jpg
こういうの大好きです。インタラクティブアート。readymadesを眺めるのもいいけど、自分で描いたものを動かすともっと楽しいです。
moovl By Ed Burtonさん

Blog Innovators in Japan(Tokyo)

Six Apart Tokyo Gathering、行ってきました。
東京周辺のBlogイノベーターが勢揃い?って感じで。
kosabeさんとお話した���ですけど、MTとかTPのよさの話になって、機能というところもあるんだけど、デザインが秀逸というのが選択の大きなポイントになったということ。昨日、CNET;森さんのBlogで「機能よりもデザインが先導する製品開発」ってお話が掲載されたけど、なんとなくBlog(MTとかTP)の広がりにはそういう背景を感じる。機能重視もいいけれどデザイン。この辺りでもうひとつ面白い展開はないかなぁなんて考えてしまいました。あと、METAタグはおもしろいですよねぇていう方が多かった...ここもBlog周辺ビジネスってことでユーザである私もなんらか新しいサービスが出てくること期待してしまいます。
それにしても、イノベーターからビジョナリーに拡大しつつあるBlogビジネスが次のキャズムを乗り越えられるかどうか、まだまだ先のことだろうけれど、興味津々。

Continue reading "Blog Innovators in Japan(Tokyo)" »

2003.11.21

ココログ(Cocolog)ときました...

正式発表したようですね。
CNETの記事。

ニフティ、Blogサービス参入を正式表明---TypePadを採用
米国で人気が高まり、日本でも普及しはじめたBlogに対し、大手ISPがついに重い腰を上げた。
 ニフティは11月21日、Blog制作ツールのMovable Typeを開発する米Six Apartと提携し、Blogサービスを提供すると発表した。第一弾としてSix Apartが提供するBlogホスティングサービス「TypePad」をカスタマイズし、「ココログ(Cocolog)」という名称で同社のインターネットサービス「@nifty」の会員に無償で提供するという。サービス開始は12月2日となる。

利用料金は無料ってなっているけど、サービスレベルで言うとどの部分が無料なんでしょうか?
Plusを使っている私としては、気になりますです。
それにしてもどぶログとかここログとか...次は何でしょう;-)

Continue reading "ココログ(Cocolog)ときました..." »

ローレンス・レッシグ教授との対話ミーティング開催!

トロットご夫妻に続き?、ローレンスレッシグ教授が来日するらしい。
米国CreativeCommons主催の対話会(日米同時通訳付き)が開催される。申し込み要。

ローレンス・レッシグ教授との対話ミーティング開催 
 『CODE and Other Laws of Cyberspace』、『The Future of Ideas: The Fate of the Commons in a Connected World』の著者として、最近では「クリエイティブ・コモンズ」の提唱者として知られているスタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授を招き、日本のネットワーク・コミュニティーとのインタラクションを重視した対話ミーティングを開催します。(※日本語・英語の同時通訳をご用意します)

レッシグ教授の活動は見逃せない。Blogもそうだけど、ネットでの個人の情報発信とかが盛んになる状況で著作権とか知的財産のあり方とか課題満載だなぁ。

Continue reading "ローレンス・レッシグ教授との対話ミーティング開催!" »

2003.11.20

Trottご夫妻 来日記念イベント

南さんからのトラックバックで知ったのだけれど...
今週土曜日午後に、Six Apart Tokyo Gathering 開催!(Ben と Mena が来日しました)
だそうです。
当日、微妙な状況なんですけど...Typepadユーザとして行きたいっす。
Blogサービスぞくぞく...で書いてからNiftyがTypepadで参入すると言うリーク?記事が出たり、NTT-Xも参入を表明?したり、ほんと、ぞくぞく...という感じ。

Continue reading "Trottご夫妻 来日記念イベント" »

2003.11.13

紀伊半島沖地震 M 6.5 前兆電波

勤務先のビル(東京都 千代田区)はかなり頑丈な作りで、最近のビルのように揺らしてダメージを少なくするなんて作りではないんだけれども、今日の夕方起きた紀伊半島沖の地震は、ちょっと大きな横揺れで、驚いた。
行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]で、早々に★New  11/12 紀伊半島沖地震 M6.5に関連してのレポート★が公開されている。前兆は記録されていたと...
これがきっかけで、久しぶりに八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター観測応援班のページを見てみたら...11/12時点で起こらなかった例の第2震、次は年末年が怪しい...という最新情報が公開されていた...果たして。

2003.11.08

Googleラボ発、新ツール。

image/GoogledeskbarGoogleが新デスクツールバーを発表。これは便利!

労働時間をお金で売ること...「マルクスの亡霊」

勤務先でも、最近よく耳にするのだけれど...「年間労働時間短縮に向けた取り組み」。健康!のためにできる限り残業は短くして、働いた分はきちんと支払おうという、非常にまっとうに聞こえる施策。でも、この話を聞くたびに、何となく違和感を感じていた。この方の記事を読んで、ああそうか、この違和感は「マルクスの亡霊」なんだってことが、わかった。「労働時間をお金で売る」ことへの違和感。
Cyber Retreat (part 2) / マルクスの亡霊

 そもそも、ナレッジワーカーの労働の対価が、オフィスにいる時 間だけで支払われているという状況は何とも不合理なシステムに思 えてなりません。ナレッジワーカーにも労働時間という概念が使わ れていることがおかしいのだろうと考えるのですがどんなものでし ょうか。

Continue reading "労働時間をお金で売ること...「マルクスの亡霊」" »

2003.11.05

RDFカレンダー

Web神崎からの情報。(それにしても神崎さんのWebは様々、勉強になります)

RDFカレンダー:イベント情報の公開と活用
イベントや会議の開催日や場所などがメタデータとして公開されると、情報の検索や共有・連動が大きく進みます。iCalendarのような広く使われるカレンダー・フォーマットとRDF/RSSを結びつければ、公開イベント情報が様々な形で利用できるだけでなく、これらをそのままPIMツール取り込むことも可能です。この延長線上には、レストランや病院検索といったセマンティック・ウェブの紹介でお馴染みの応用も視野に入ってきます。

This page is an introduction to RDF version of iCalendar. Most parts are written in Japanese, but you'll find a short summary at the beginning of each section.

これは面白い。前のエントリーでも書いたのだけれど「BLOGができます...ってだけじゃつまんなくて、BLOGをコアにした展開をビジネスにできたところが長続きする」と考えていて、こういう技術がそこを支えるような気もするなぁ...。

BLOGサービス...ぞくぞく。

livedoorのBlogサービスが始まったか!とおもったら、;-)通り,NTTデータもBLOGサービスを始めたようだ...。両方ともベータ版という位置づけで無料。livedoorの方はきわめて正統派、押さえるところは押さえてますって感じの作りのサービス(なんだか、MTをベースにしているような気もする...)。Doblogの方は、Blogとはいえトラックバックも内輪(DBLOGサイト間)だけとか、スライド機能とか余計なものがあったり...パーマネントリンクがなかったり...なんだか、別のツールを何とかBLOG化したような感じで...これってBLOGかぁ...と...今ひとつ、しっくりこない気がしたのだが...。両者とも無料のビジネスモデルでさて、どうやって「継続できるサービス」にできるかが、見物だなぁと想う。特にNTTデータの場合、単体の無料サービスでいったいどうやって稼ぐのか、興味津々。身近でもずいぶん「BLOG」というキーワードが出てきているし、これに続いて、続々とBLOGサービスが出てきそうな予感。次はどこでしょ?ISP?ポータル?あ、その前にTypePadの日本語化というのがあった。;-)

Continue reading "BLOGサービス...ぞくぞく。" »

2003.11.03

NIFCON2003

勤務先の人に誘われて、鬼怒川温泉で開かれたアット・ニフティコンベンション:NIFCON2003に出かけた。
ニフコンはNiftyのフォーラムの年一度の宿泊形式でのオフラインミーティング。2000年から始まって今回が4回目の開催。
第一回のニフコン2000@熱海から3年ぶりの参加になった。第一回の盛大さはないけれども、それでも150名を超すNiftyコミュニティのメンバが集まった。詳しくは公式サイトで。
第一回のニフコンで知ったデンキネコ。これが実は一番気になっていたのだが;-p、今回もデンキネコ鬼怒川チャンピオン祭りとして深夜上映。ほかでは絶対に見られない;-P映像で、笑わせて頂きました。鉄○員(ぽっ○や)と機関車トー○スの接点...忘れません。DVD欲しいです。
いわゆるISPとユーザの共同主催で行われる形のイベントというのは、Nifty以外では聞いたことがないのだけれど...ユーザとの接点を大切にする姿勢はすばらしいと感じた。

Continue reading "NIFCON2003" »

Recent Trackbacks