« September 2003 | Main | November 2003 »

2003.10.30

地震予測...釧路沖と南関東第2震

EPIOニュースから...
10月28±3日 釧路沖付近 M7クラス
11月3±3日  南関東海域付近 M5クラス
詳しくは上記、EPIOニュースを読んで欲しい。
minamiさんが書かれたエントリー。今後の情報発信、観測継続のための事業化(続けられるシステム)の提案をされている。観測体制強化や地震予報の精度を上げるための仕組み作りは、minamiさんがおっしゃるように具体的に考えてよい段階にきていると思うし、社会貢献活動的に複数のスポンサー企業が支援するというような体制もありえるなぁと想った。

2003.10.26

耐震チェックプログラム...

ケーンオカサカドットコムで知った。「我が家の耐震チェックプログラム」。Win上で動くソフトウェア(XPは規定外と合ったが、うちのPCではうまく動いている)。我が家は、吹き抜けだらけのちょっと変わった構造をしているので地震は大丈夫だろうかなぁとぼんやりとした不安を感じていたのだが...適当な図面入力;-)ではあったが...想定地震の1.5倍でも「一応安全」という結果だったので、少し安心。(今時の建築物は、基準に合ってさえいれば、危険!なんてことはないんだろうけど...老朽化が心配な家屋とかにはこういうものは、うまく使えるのだろう)
image/taisin

FeedDemon 1.0 RC1 と日本語化

最近、いい感じで使っているRSSリーダー、FeedDemonバージョン1.0RC1になった。
image/FeedDemon
ローカライズもogawaさんのご尽力で簡単にできる。
あ、そうそう、FeedDemonのBLOG:Nick Bradburyさんのサイトは、TypePadを使ってました。
追記

Continue reading "FeedDemon 1.0 RC1 と日本語化" »

2003.10.25

ブログ本...ぞくぞく。

11月以降、ブログ本がぞくぞく登場予定。
10/30  ウェブログ☆スタート!
11/06  Bloggers!
?    Blog Developer's Cookbook の書籍化がほぼ決まり
年末にかけて、ブロク本が続々という感じ。

cover
誰でもすぐに作れて、更新作業はとっても簡単、おまけに仲間もどんどん増やせて、検索エンジンにもヒットしやすい。そんな夢のようなウェッブサイト作りススメ...だそうだ。ふ-ん。


bloggers.bmp
目次を見るとかなり、力はいってそうで。表紙とのギャップに笑ってしまう。

Continue reading "ブログ本...ぞくぞく。" »

2003.10.20

ネットエイジ社がMoblogサービスβ版開始

METAMIX!からの情報
moblo.jpg
ネットエイジ社が 携帯電話で使えるモブログツール・サービスのベータ版(無料)を公開した。エントリーがケータイメインのモブログサービス。早速テスト。デザインが変えられないとか、やはり無料のサービス・レベルかなぁ。これからが楽しみではある。有料版とか広告とかビジネスモデルがどうなるのか興味津々。
Typepad Plusのユーザである私はフォトアルバム・モバイル機能を使えるので、それほど意味はないのだが;-p、TypeListを使ってこのサイトにも表示してみた...。mobloの動きもおもしろいけれど、TypePadのTypelist、これは奥が深い...。

Continue reading "ネットエイジ社がMoblogサービスβ版開始" »

2003.10.17

ホームページで営業

日本旅行、社員2500人が個人ホームページで営業

 日本旅行は16日、営業担当社員の個人別ホームページを通じて旅行商品を販売する営業活動を20日から順次始めると発表した。今年末までに全国の店頭販売員や法人営業担当者ら約2500人がホームページを開設する。

こういう動きはとてもおもしろい。特定の営業担当者を指名する顧客のためのネット販売もできるホームページ開設。あくまで会社が用意する個人別ホームページなんだな。営業担当氏がどんなページを用意して、どのくらい売れるものになるのか..興味津々。amazonのようにWebサービスを利用した個人ホームページ(たとえばBlog)からの顧客獲得につながる流れになっていくのだろうか。さて。

2003.10.15

飛光交信

alzado.jpe

飛光交信COULDで知ったのだけれど...11月から山口県山口市で開かれる壮大な光のアートプロジェクト。かっこいいなぁ。町全体がアートになる。市民が参加者になる。ネットからのメッセージの発信もできてそれも光で飛び交うという趣向。いい感じだなぁ。山口の方、是非レポートして欲しい。

2003.10.12

「知識流通,流通から共創へ」@NTT ICC

以前紹介した、NTT ICC のシンポジウムの第2回目に出かけた。
テーマは「知識流通,流通から共創へ」。
日経BP社の先端技術情報センターが公開しているサイト「知識流通」のメンバのディスカッション。ディスカッションの進行も一つの「仕掛け」になっていて、パネリストの橋本さんも早速、ご自身のBLOGで紹介されていたが、「コラジェクタ」というツール・手法で会議の進行をパワーポイントを使った議事録作成を平行して、それを見ながらパネリストが、ある時はオーディエンスも参加しながら議論が進むというもの。橋本さんが言われるように議事録を作成する方の力量におおきく依るところがあるけれども、自分の仕事にも使えそうだ。
ディスカッションは、

Continue reading "「知識流通,流通から共創へ」@NTT ICC" »

2003.10.10

Adsense...

最近、いろんな人に会うたびに、これ、おもしろいよねって、話題になってた...GoogleのADsense
GoodPics.comで詳細に説明されていた。
ADwordsといいADsenseといい、広告代理店-レップという仲立ちをなくす中抜きをシステムでやっているところがいいなぁ。
リアルタイムにターゲット広告を選ぶというその仕組みもすごい。まだ、個人サイトはGoogleの審査基準で通常は登録できないようだけど、日本での展開とか今後が楽しみ。

Continue reading "Adsense..." »

2003.10.05

社会資本としてのアーカイヴ:記録と表現@ICC

ICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で10日から始まるイベント。記録と表現:アーカイブを作る、使う。

21世紀になり,社会資本としてのアーカイヴに対する人々の期待と注目が高まってきています.本企画は,アーカイヴの構築とその利用・活用について考える「展示/シンポジウム/ワークショップ」のイヴェントです.

なんだかこれは、いい感じかも。久しぶりにICCに行こうと想う。

Continue reading "社会資本としてのアーカイヴ:記録と表現@ICC" »

SPAM対策...ベイジアンフィルタ:POPFile

平田さんのBLOGで書かれていたSPAM対策のベイジアンフィルタ。登録の手間とかなさそうで、あ、これいいなぁと思いつつ、Mozilla1.3での実装ということで、残念ながら長年のBeckyユーザの私は、フィルタ+マニュアルで何とかやってきたのだけれど、、「POPFile」というメーラーと一緒に動くベイジアンフィルターを偶然見つけた。Winの実行ファイルとクロスプラットフォームで動くPerl版がある。こちらは日本語パッチも提供されてマニュアルも日本語化されている。MacOS Xの実装もあった。最近ではNetscapeにもベイジアンフィルターが実装されて、より簡単に確実にSPAMがフィルタリングできるようになってきているようだ。少しだけだが使ってみた感触はいい感じ。もう少し使い続けてSPAMがどこまで減るのか、フィルタに学習させつつ、どこまで有用か確かめたいと思う。

Continue reading "SPAM対策...ベイジアンフィルタ:POPFile" »

2003.10.03

goo+google=(goo)gle

LYCOSとInfoseekがgoogleを使うというニュースの時の驚きはなくて...どちらかというと、ああ、やっぱりねぇという感じである。先日のCNET Japan主催 テクノロジー・ビジネス・トレンド2004で、Google社長の村上氏が日本語検索に限れば検索キーワードの全体の75%がGoogleを利用したものだと語っていたが、これで8割以上はgoogle経由になるのだろう。Infoseekの弁と同じく、gooが蓄えた日本語検索技術はGoogleで継承されると言うが...さて。
gooの日本語エンジンのエッセンスを含んだ(goo)gleは、いい感じ?だろうか。

Continue reading "goo+google=(goo)gle" »

Recent Trackbacks