« August 2008 | Main | October 2008 »

2008.09.25

ecto+iPhone=iBlogger

image838364096.jpgectoは、なくてはならない僕のbloggingツールだけれども、そのectoをベースにした、iPhoneアプリが登場した。iBlogger。早速、使ってみた。このエントリーだ。
なかなか。いい感じ。geoタグとかも付く。モブログとかによさそう。
少し使ってみよう。

2008.09.24

マカー&グーグラー御用達、Google活用促進アプリ:GDocsUploader

200809240025.jpg

以前、コグレさんに教えていただいたMac OSXで動くGoogleDocs専用のアプリケーション:gdocsuploader。そのときはGoogleドキュメントのみで、日本語環境が悪かったのか、うまく動かず断念していたのだが…。久しぶりに開発サイトを覗いてみたら1.2にバージョンアップ。試してみたら問題なく動作確認完了。PICASAにも対応していて、これがなかなかいい感じ。

excel,Word, パワーポイントファイルなどはGoogleドキュメントへ、Jpegファイルはpicasaへ。最初、立ち上げ時にユーザ名とパスワードを入力すれば、あとはドラック&ドロップするだけで、自動的にGoogle様へ分別Uploade。 日本語もOK。すごく簡単。Google依存率、高まりそう…。

Continue reading "マカー&グーグラー御用達、Google活用促進アプリ:GDocsUploader" »

2008.09.23

魔法を見た。:シンラドームテクニカルデモ

synra.jpg先日の日曜日、筋肉少女帯の20周年記念ライブが開かれていた武道館の脇を抜け、行った先は北の丸公園内にある科学技術館の4F。8月20日にオープンした立体ドームシアター「シンラドーム」のテクニカルデモに参加するためだ。ここで開発者のオリハルコンテクノロジーズ 高幤さんに実際のSynraを操作していただきながら様々語っていただいた。

このドームはプラネタリウム用に建てられたものではなくて、立体映像投影用に作られた専用のもの、4000×4000(うるおぼえで、ギズモード見て書いたら…間違ってました。_o_)3000×3000ピクセル!の3DCGを6分割にして、ドームにリアルタイム!で、barclo社製プロジェクタを使って偏光立体視投影する。なんだかこれだけでもすごいんだけれども、実体験すると、もうこれが半端なくスゴイ。やばい。IMGP5185.jpg


動画追加しました。観客の驚きの声をお楽しみください。w

Continue reading "魔法を見た。:シンラドームテクニカルデモ" »

2008.09.21

リアルタイムとワクワク感:Eye-Fi Cards @The Emmys

【via http://www.eye.fi/news/

This Sunday the Nokia Theatre in Los Angeles will be host to the 60th Primetime Emmy Awards. This year the Emmy’s will feature something new, five selected photographers including our own Ziv Gillat (one of Eye-Fi’s co-founders) will be shooting with Eye-Fi Card equipped cameras. Now Emmy fans will be able to see photos of celebrities in near real-time as photos from the red carpet as well as back stage are “Eye-Fied” online to www.emmys.com.

eye-fi exploreまだ日本未発売ながら、そのファンは日本にもたくさんいると思われる、Eye-Fiカード。私も実は少し前に2枚目のgeoデータも記憶するEye-Fi exploreを手に入れて、もはやこれなしで写真生活は語れないぐらい重宝しているクチだ。

で、このEye-Fiカードが21日ロサンゼルスのノキアシアターで開かれる第60回エミー賞で、使われることになったそうだ。

会場に7つ設置された無線LANルータで作られた無線環境経由で、 www.emmys.comに リアルタイムで写真が送られるという。写真家が公式サイトにリアルタイムにアップロードする。リアルタイムで写真をアップロードすること、情報元の記事にも書かれているが、フォトジャーナリズムがこの仕組みを使うことにシフトするようなことになると、様々、面白いことが起ってくるのだろう。

Continue reading "リアルタイムとワクワク感:Eye-Fi Cards @The Emmys" »

2008.09.20

はたらくおじさんたちはやっぱりおもしろかった。:Sony dealer Convention 2008

IMGP5034.jpgSony dealer Convention 2008、先週土曜日のイベント。昨年、始めて参加させていただいて、働くおじさん達に魅了された私。今年も期待して会場へ。セミナー形式で製品・サービス毎のお話を伺う形式。一日、働くおじさんたち(じゃない若い方もいましたけどw)の講義をうけた。やっぱり、働くおじさんはおもしろい。おじさんの思いが強ければ強いほど、製品やサービスへの思いがこちらにぐっと、伝わってくる、そんな気がした。

印象に残ったことをメモ。

ひとつはアプリキャスト。ブラウン管TVが故障して、我が家にブラビアがやってくる前日で、それまでよく知らなかったアプリキャストのこと、ちょっと聞いておこうか程度で、それほど期待してなかったんだけど。熱く語る岡本さんのプレゼンにいつのまにか引き込まれていた。

Continue reading "はたらくおじさんたちはやっぱりおもしろかった。:Sony dealer Convention 2008" »

2008.09.08

コードレスマウス Get! :Logicool V450 Nano

SANY0003

某イベントで、じゃんけんで勝ち抜け、Logicoolのコードレスマウスをゲット。(写真上)コードレスと言えばBlueoohが 一般的だが、これはLogicool独自の無線技術を使っているらしい。レシーバーが非常に小さいのが特徴。10円玉よりも小さい感じ。(写真中)MacでもUSBポートに差し込めばすぐに使えた。

SANY0022ホイールには左右にチルトボタンがあって、純正のように、ぐりぐり動かすことはできないが、左右のスライダーの操作は可能だ。常時、差し込んで使ってもまったく気にならない。まぁMacBookAirだとUSBの口が一つしかないので、イーモバイルとかが必要な場合とか、ちと、苦しいが、PHS300を併用している私のようなケースでは無問題。:) ひとつだけのUSBポートにこのレシーバーを入れっぱなしの状態でも邪魔にならず、持ち運びには特に問題はない。
SANY0021もちろんモバイル専用というのでもなく、据置き型でもOK。反応もよく快適に動くし、とてもいいものを手に入れた。ラッキー。
マウスのホイールボタンの押下ではExposeかSpacesを起動可能、logicoolのサイトからキーバインドなどを換えるソフトウェアも配布されている。レシーバーがあまりに小さいので、なくしてしまう不安もあるが、本体内部にレシーバーを格納するスペース(写真下)も用意されている。
ちょうどiMacのマウスの調子がいまひとつだったし、これをメインでしばらく使ってみようと想う。


ロジクール V450 Nano

コードレス レーザーマウス ダークシルバー

Recent Trackbacks