« March 2008 | Main | May 2008 »

2008.04.18

facebookからブログ人へ投稿してみる:BlogIT

先日、Sixapart社からリリースされたfacebookアプリBLOG IT
SNSサービスであるfacebookの中から様々なブログサービスに投稿できるfacebook用のWidgetアプリケーション。米国仕様故、ブログ人はサポートされていない。
ただ、MovableTypeのAtomPPインタフェースがサポートされていたので、もしや、と思いブログ人のATOMエンドポイント(https://app.blog.ocn.ne.jp/t/atom)を入力すると、うまく登録できた。
この記事がうまく投稿されれば、OK.

このアプリ、投稿はブログのみならずステータスを表示するTwitterのようなサービスにもFeedされる仕組みになっている。この様なWebサービス同士の連携は今後ますます、増えて行く予感。

2008.04.14

一週間後、ブログ合宿終了。反省…

一週間前に終了したはずのブログ合宿。その時にあげようとしていたエントリーをようやくあげ終った。orz...

僕にとって、どっぷりとブログを通して様々考えることのできる貴重な機会。ま、ブログで通じた気のおけない仲間との楽しい時間という方があたっているのかもしれないけれど…。まぁ半年に一度くらいはこういう日があっていいし、それはとても僕にとって大切な時間だ。

コグレさんが「継続は力なり」といっていたけど、まさにそのとおり。こうして、一週間もたたないと自分に課した宿題ができないとか、そういう未熟さとか、時間の使い方とか下手だなぁと反省しきりだが、そういう反省ができることもこの場があってこそ。次回は‥うまくやりたいな。

ということで、今回のブログ合宿で撮った写真を例のgallery2を使って公開してみる。

IMGP4408.jpg

なんとなく今回は撮った枚数も少いし、大事なときにカメラを持ち損ねてあんなに、うまかったお蕎麦屋さんとかのショットがなかったりする…とか、写真も下手なまま進歩してないし、いまひとつなことばかりで‥あ、また反省しちゃったよ。

2008.04.13

Gallery2にアップロード;Eye-fi,iPhoto,Skitch(WebDAV)

出来上がったGallery2のデジタルフォトギャラリーに写真をアップロードする。様々なアップロード方法が用意されていて、自由度が高い。少し変ったところで、Eye-fi,iPhoto,SkitchからGallery2へのアップロードの方法をメモ。

そもそもGallery2を見つけるきっかけだったEye-Fiからのアップロードはリモートプラグインが有効であればEye-Fi側の設定でOK。
D6BA6880-99A6-4603-AE8E-78F489D286BC.jpeg Eye-Fiのサービス設定の画面から左のボタンを押す。


上の画面で、Gallery2のログイン名、パスワード、Gallery2の親のアルバムのURLを設定すると、Taken on April 14th, 2008 のような日付付きのサブアルバムが自動的に作成される。Mac iPhotoからアップロード可能なプラグインもあった。iPhotoToGallery。
これをiPhotoにインストールすると「書き出し」から選択してUpLoadできる。 Gallery2サーバーやサブアルバムの選択、最大サイズの変更も可能だ。便利。(アプリケーションからのプラグインは他にもいくつかあるようだ。私が愛用しているLightRoomにもプラグインあった。)WebDAVプラグインをインストールすれば、WebDAV経由でのアップロードもできる。以前紹介した、Mac専用キャプチャソフトSkitchからのアップロードはこのWebDAV経由でOKだった。 WebPost setteingでServerにWebDAVプラグインであたえられたクライアントポイントを設定。ディレクトリにサブアルバムのディレクトリを設定するとサブアルバム単位でアップロードが可能になる。これも快適。もちろん、Gallery2には、WebからのアップロードやWinXP、他サービスからのインポートなど多彩なインタフェースを用意していて、奥が深い。いままではFlickr一辺倒だったが自由度が増すのはいいことだ。いろいろ、試してみようと思う。

Continue reading "Gallery2にアップロード;Eye-fi,iPhoto,Skitch(WebDAV)" »

2008.04.12

Gallery2で自分専用写真サイトをつくる。

Eye-Fiの対応サービスをつらつら見ていたら、見なれないサービスを見つけた。Gallery2

Eye-Fi.jpg

これはレンタルサーバー等を使って自分で写真の公開サイトを作るサービス。PHPやMySqlを使えるホスティングサービスであればインストールできる。Flickrのようなサービスにたよらなくても、Gallery2で写真をネットで公開できて、かつ、Eye-Fiからアップロードも可能となる。さらに、オープンソースであるGallery2に手加えて、Eye-Fiを利用した別サービス…なんてこともできるかも…。

ということで…。まずは使ってみることが肝要と、たまたま使っているさくらインターネットに自分の写真公開サイトを作ってみた。インストーラーが実によくできていて、かつ、主要な部分はローカライズできているのでとても簡単に立ちあげることができた。

Continue reading "Gallery2で自分専用写真サイトをつくる。" »

2008.04.10

ついにでた! Flickr Video:mount fuji from the shinkansen


mount fuji from the shinkansen
Originally uploaded by antimega
一部で噂になっていたFlickr Video。でました。

ただ、まだ、一部の招待者しかVideoはUpできない模様。
Proユーザは投稿も可能なようだ。ただし、90秒、150MBまで。Helpに詳細が書かれている。
the Video! Video! Video!グループに、その動画がぞくぞくUpされている。
http://www.flickr.com/groups/video/

貼り付けや、こうして、自分のブログへ投稿は投稿者が許せば可能らしい。
(</>EMBED がない、動画もある。)

Flickr動画、今後の動きに興味津々。

テストもかねて、投稿してみる。
BlogThisもちゃんとできた。これはいい感じ。
#techcrunchにさらに詳しい情報がある。
なるほど、Proユーザ(有料)のみUp可能となるのか…。

Proユーザーなので、あとで動画の投稿もテストしてみよう。

2008.04.05

合宿中。

IMGP4411.PEF

都内某所。

4回目になるブログ合宿に参加。

インテルブロガーミーティングで考えたこと。

会社の帰り、インテルブロガーミーティングに参加。今回は同日に発表された『Intel Centrino Atom プロセッサー・テクノロジー』のPRの一環。Atomプロセッサーのポイントは、高性能、小型化と省電力。もちろんWiFi機能も搭載したモバイル専用CPU。

会場にも何台かデモ版のマシンが展示されていた。(写真は後日)

このCPUが、VistaやXPが動く高性能PCが手のひらにのる、簡単に持ち運べるPC…の登場を促す。夏以降、そのようなマシンが各社から様々,登場してくるという…。

これらの端末をどのように使うかを考えるというグループ・ディスカッションでも話したのだが、汎用高性能小型PCというコンセプトよりも専用単機能小型ガジェットが沢山あるというイメージの方がより楽しい未来を想像できる気がする。手元の様々なガジェットにCPUがはいりこむことで、少し賢くなる。それがネットワークで繋がることでより便利になる。

汎用高機能なものでも、人がたくさんの機能の中から欲しい機能を選び取るのではなく、その組み合わせ、場面に応じて機能を変化させる装置であったらそれでいいかも…。

ネットワークと協調して、場所によって機能を変化させるアシストする。能動的な使い方を前提にしたいままでのPCと違って、受動的に持っているだけ便利な端末。運転時にはナビゲーターに、買い物のときは価格比較ブラウザに、美術館では作品説明機に…。場面や繋がる相手に応じて機能が自動的に変わる。現在のケータイは、まさにそんな万能な機械としてうけいれられているような気もするが、使い心地とか可能性とか考えるとまだまだ…。むしろケータイは、専用機の代替機として生きつづけるとか、僕のなかでは、そんなイメージ。

ネットワークに繋がることが前提としたガジェット。どうもハードがこれからしばらくおもしろくなりそうな予感。今年の夏以降出てくるAtomを搭載した(だけでもないかw)端末に要注目だな。

不思議なLive感:THE CORNELIUS GROUP "ULTIMATE SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW"

3月30日、東京国際フォーラム HALL A。THE CORNELIUS GROUP"ULTIMATE SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW"に行く。IMGP4130.jpg

昨年、発表された『sensuous』の楽曲を中心の音と映像のショー。驚いたのは、撮影と録画が自由だったこと。たまたま持っていた一眼で撮りまくった。冒頭の一枚はそのときのもの。

いや、かっこいい。すばらしい。所謂、ライブなノリはない。立ちあがる人もいないし、オーディエンスはひたすら鑑賞している。あらき嬢のタイトなドラム、リズムがほんとここちよい。うまい。さらにバックに映しだされる映像が見事に同期してart作品をみんなで鑑賞している気分。不思議なライブ感だ。すてき。

IMGP4355

アンコールで登場したテノリオンとKORGのKAOSSILATOR

Recent Trackbacks