« November 2005 | Main | January 2006 »

2005.12.31

リアルに感じること:忘年会メモ

今年、最後の忘年会のメモと考えたこと。

  • ピュアオーディオのお話で盛り上がる。機器接続のためのコードの素材にさえこだわるというお話。ノイズのない交流波はピュアな音を生む、らしい。いい音は、リアルを伝える。今まで聞こえなかった音に気づかせる。ピュアオーディオは、雰囲気を伝えるメディア。そこにマニアは高価なリソースをつぎ込む。
  • 陳腐な言い方だけれども、ネットワークを使いこなすことが、ある種の特権を生み出していた頃からネットが消費財になり、日常になってくることで、ネットを通したコミュニケーションに特別な意味は消えた。コミュニケーションへの傾注からあらゆるものがネットと繋がることでメディアとなる、それが(ビジネスにおける)ネットワーク化のポイントになる。公衆トイレに入って目の前の液晶ディスプレイに糖尿病予防の広告が出るという現実で起こっていることとか、さらに進むと個人の情報がその時と場所にマッチングされて企業からメッセージが届く。そんな映画での一コマが現実になってくる。
  • ピュアオーディオのように、気配を伝えるとか、リアルな感覚(濡れた空気が伝わる感じ)、実感すること、肌に伝わってくること、iPodのように情報を手に持つこと、「どうぶつの森」の実時間での進行、wifiの使い方....等々...日常とネットワークの繋がるきっかけ、アテンションをどう生み出すか、生み出されるか....そんなアイデアを持ってる人たちをきちんとサポートする仕組みとか....あとコンシューマ・ジェネレーテッド・メディアの日本での展開のお話とか...。ティムバートン:チョコレート工場はメディアだったとか...etc.

 途中からまとめること放棄。この忘年会、その時は馬鹿話;)だが、結果的に少し先の未来を話していたなんてことがあるようで...要は、来年(って明日からか)は(も)、とっても面白くなりそうって、まとめだな。


 大晦日。

 今年、一年、様々お世話になった方、ありがとうございます。ここに、来ていただける方のおかげで、ブログも書き続けることができました。来年も、ぼちぼち、いい感じに続けられたら幸せです。

#これから鎌倉に...。

2005.12.28

ほぼ日第2弾:ほぼ日ホワイトボードカレンダー

Rimg0099先日、手に入れた「ほぼ日手帳」。
ほぼ日ストアを眺めていたら、シンプルで使いやすそうなカレンダーを発見、即購入。本日、届いた。ホワイトボード仕様、ペンで書けて、消せるカレンダー:ほぼ日ホワイトボードカレンダー。シンプルで月表示のデザインが素敵。
書きこめて消せる、のがミソだな。家族の、カレンダーを介したコミュニケーション、なんて使い方もありだろう...。

残念ながら、私が購入したタイプは、すでに販売終了したようだ。小型ながら書き込みができる全面ホワイトボード仕様のかわいい子犬の写真が入った卓上型カレンダーamazonからも購入できる。◎

2005.12.25

煙突にサンタが...


煙突にサンタが...
Originally uploaded by kwmr.
 クリスマス当日。子どもと近所を散歩していたら、彼女が、上を見ながら、あっ。と声を上げたので、見上げると....。
 煙突のある大きな家の、その煙突になんとサンタさんの姿が...。
 ここまで、やるか...って、感じのその邸宅のクリスマス・イルミネーションのエッセンス。

サンタが街に;Google's Santa Radar

Ws000001 サンタの役を終え:)、深夜、ネットを徘徊していたら...こんなものを見つけた。 サンタ・レーダー
 サンタが一生懸命、プレゼントを配る様子がGoogleEarthで探索できる。サンタは今、何処?
 Googleからの楽しいプレゼント。こういうネタはいいな。
 サンタのGmailアドレスも判明 ;) [email protected]
via google blog
 This just in...

To: "Google Support"
From: [email protected]
Subject: Naughty or Nice Layer

I love Google Earth and have been planning a big trip with it. Now I'm wondering if you've ever thought about licensing data layers for "nice" and "naughty." If interested, I've got a really good list -- I've checked it twice. Rooftop accurate data!

Let me know,
S. Claus

GoogleEarthをインストールしてこちらのファイルをダウンロード。(winのみ)

2005.12.24

ISPとしてのブログサービス

 Blogzineがバージョンアップ
メンテナンスの時間が延びたり、CSSの構造やファイル管理の方法が、将来のための布石だろうけれど、様々な変更から生ずるトラブルへの戸惑いとかメンテ情報へのTBをみると、多く寄せられているようだ。

TypePad仲間の;)ココログは、これらの大きな変更を既存のサービスにいち早く投入することは避けて、あらたなビジネスフレームとして会員フリー(といってもNiftyに何らかの個人情報を預託しなければいけないのだけれども)なブログサービスとして、まずは提供することで混乱を最小限にすることを選んだようだ。
 Blogzineは、それに対して、きわめて真っ当に既存のユーザにし対しバージョンアップを提供する方法を選択した。

Continue reading "ISPとしてのブログサービス" »

2005.12.18

情報は無限。興味と関心は有限。;ET研究会

土曜の朝、ET研究会に出席。題材は前回に引き続きGoogle。
 樋口さんの「ブログ、グーグル、アテンション」を冒頭に紹介。以前、樋口さんのブログでのエントリーに書かれていたことがわかりやすくプレゼンの資料となってクリエイティブコモンズ・ライセンスで配布されている。どちらも必見 

 アテンション・エコノミーとは、ディジタル化により情報は無限に価値は限りなくゼロに近づくが、アテンション(興味と関心、気づき)は有限であり価値が増していく、アテンションが価値を形成するという世界感。

 googleは、情報が無限になり続ける時代にそれをうまく拾い上げる仕組み(ファンクション)を提供する会社。情報を構造化し拾い上げる仕組みとお金の流れ(広告)を創り出す。アテンションが生み出されたときにその行く先に迅速に連れて行ってくれる「興味対象を求めるアテンションが流離う場所」がgoogleなのだ。

Continue reading "情報は無限。興味と関心は有限。;ET研究会" »

10年前の流行語大賞;ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング

金曜日の夜、Japan Blogers Conferense に参加。その時に刷り上がったばかりの「ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング」を当日のパネリストであり、この本の著者のお一人でもあるシックス・アパートの齋藤さんからいただく。感謝。

4822244946 ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング
シックス・アパート株式会社
日経BP社  2005-12-28
by G-ToolsJapan Blogger Conference 

週末を利用して、ざっと読んでみた。

 前書き、ブログのビジネス活用に関して...

ならば成功事例が出てくるまで待てばいい。
そう考えるあなたが一番間違っています。
まず、はじめる。はじめながら、考え、改良する。これがブログというツールを活用するための「最低条件」です。ブログはコストをかけずにすぐ始められるきわめて簡便な道具です。ゆえに、間違えることが問題ではないのです。動かないことが問題なのです。

 ちょっと、ドキッとするような言葉で始まるブログのビジネス活用本。事例も多く掲げてあって、企業でブログを使うヒントが満載されている。ブログはコミュニケーションのための道具。それを使わない手はない。そしてこんなに事例もたくさんできてきた...。そういう状況がよく理解できる。おすすめ。

 齋藤さんが社史編纂室に異動になったと冗談を言っていた理由 w)第4章にはブログの歴史=シックス・アパートのあゆみが書かれている。10年前の流行語大賞には「インターネット」がノミネートされていたこと。今年の流行語にブログが選ばれたときに齋藤さんに教えてあげたことが、しっかり冒頭に書かれていて、なんだかうれしかった。

 ブログがコミュニケーションの道具であること、そこを活用しない手はない...本書に一貫して流れているテーマであり、マーケティングの一番の肝は顧客との対話にあると...10年後、インターネットのようにブログが当たり前で語られなくなる時代においても、その基本は変わっていないのだろう。とにかく、これからブログやその周辺がどんな進化を遂げるのか興味津々、僕も間違えながらも、その周辺で動いていけたらいいなぁとぼんやりと想った。


 ということで3冊、ご紹介終了。3冊とも、とてもいい本です。
Amazonで「ブログ」で和書を検索したら121冊と出た。2年前、Blogzineの準備で、ブログ・オン・ビジネスの第一章を書かれているシックス・アパートの関さんたちと、どたばたしていた頃とは大違いだ...。

総帥の声が聞こえる;ブログのもと

モダシン総帥本を出版された。「ブログのもと~継続は成功への第一歩」

4839919526 ブログのもと―継続は成功への第一歩
永沢 和義
毎日コミュニケーションズ  2005-12

by G-Tools
 ブログは更新し続けてこそ、自分にとって価値が出てくる。その続け方のエッセンスをブログの総帥、モダシンさんが丁寧に教えてくれる。

 月一度は、顔を合わせているせいか、本を読むとモダシンさんの声がして、まさに語ってくれる...感覚。そうだ...モダシンさんはポッドキャスティングもやられているので、それを聞いてからこの本を読むと、モダシンさん声で本が読める、おまけも付くな w)
(最近、ポッドキャストの更新が滞っているのは、どうぶつの森の所為らしいが)

 内容はとにかく、実に微に入り細にいり、ブログとその周辺のことがまとまっている。ブログピープルにユーザから寄せられた質問に答えてきた実践からか、ああ、そういえば、自分もそれよくわかってなかったよなぁとか、そういうお話に実にうまく答えている。通読もいいけど、ブログを書く時、傍らに置いて、都度、読む。そんな使い方があってそうだ。CHIEBOWさんの素敵な挿絵も◎。おすすめ。


 いい本なのに、書店で見つからないとかあるみたい。毎日コミュニケーションズさんには頑張って欲しいなぁ...w)

Continue reading "総帥の声が聞こえる;ブログのもと" »

何度も噛んで読め;図解 ブログ・マーケティング

 知人が書いた本を読む。そんな貴重な機会が3回続いた。

せっかくだからこの場でご紹介することにした。まず、一冊目。
「図解 ブログ・マーケティング」

4798109975 図解 ブログ・マーケティング
四家 正紀 株式会社カレン
翔泳社  2005-11-22

by G-Tools
 Webマーケティングの第一人者、カレンの四家さんの作。
 ブログが普及期に入って、ビジネスでの活用事例も続々と出始めてきている。ブログという仕組みをビジネスで活用するための基礎知識、ノウハウが詰まっている。ブログに関しては、一応、よく知っている方だとは思うけれども、基本的なことも高度な概念も、図解付きでわかりやすく伝える工夫がしてあって、頭の中がきれいに整理できた。

 モダシンさんが文字が大きくて10分で読める!と評していたけれど、これだけ深い内容を10分で読める w) なんて最高。で、何度も読んで、実践をすると、また見えなかったところが見えてくる...たぶん、そんな良書です。それが本書のビジネスでのブログ活用とか現在進行形で考えている方とか、興味を持っている方とか、おすすめ。

 c.f. 16日に行われたjagatのセミナでもエッセンスとともにご紹介。

2005.12.16

風邪、いやね...;近況報告

 なんだか、体調がすこぶる良くない。風邪が長引いている。どうも、調子が悪いとブログの更新が滞る。12月に入ってこちらでは初めてのエントリーだ。あんまり、放っておくのも、もったいないので、近況報告とかリハビリのつもりで、いくつかトピックを...。

  • DS購入。森の住人となる。
    ちょうど子どものSPが壊れたので、買ってあげるという口実で購入。子供といっしょに、「どうぶつの森」へ。これ、実によくできている。ただのゲームと侮るなかれ。ネットワークの使い方とかコミュニケーションの方法とか、もう、ほんと様々、勉強になる。で、楽しい。時間を忘れる。このあたりは、石谷さんのぶつ森・連続エントリーで、詳細に分析されている。どうぶつの森フリークは必読。コミュニケーションに携わる仕事してる人の必修科目
  • おいでよ どうぶつの森
    B0002FQD8G    ニンテンドーDS B0007XQ3ZG
       

  • WebClipブログを立ち上げる。
    小鳥さんに洗脳されて...いい感じmemoなるWebをクリップするブログを立ち上げてみた。del.icio.usのブックマークも公開しているんだけど、自分が自由にできる場で公開することの意味とか、ブログツールのちょっと違った使い方の実践という意味合いで、実験的にそろそろと開始。気になったこと、教えてもらったリンクとか、ほんと、メモ書きとして使うつもり。カンタン投稿、意外に便利だ...;)
  • 社団法人日本印刷技術協会 (JAGAT)のセミナー、諸々。
    明日(あ、今日になった)、16日はCNETブログの渡辺さんのお誘いでブログとその周辺に関して、お話をする。Technoratiの佐藤さんもご一緒。その後は、ジャパンブロガーカンファレンスに参加予定。17日はET研でGoogle研究第2回。

 忘年会の予定も何件か...

なんだか、忙しない。今年もあとわずかだ。体調を整えつつ、あと少し...。

Recent Trackbacks