« October 2004 | Main | December 2004 »

2004.11.30

ああ、いやな気分だなぁ...

いい感じ...の断片なんて、そんなにいつも見つかるはずは無し。
ああ、いい気分だなぁ...なんて思った、数日後にとても落ち込んでいる自分がいたりします。

いろんな、いやなことを丸めてポイ、って出来ればいいのですけれど、そうはいきません。
そういったややこしさや、システムや仕組みに対峙する、組み込まれようとするとき...軽やかに逃げる、すり抜ける、そこから新しい差を生み出す、そんなことが体現できればと常々思っていて、でも、そこが全く出来ていなくて、悩む、悩むという、そんな繰り返しを、もうずっと、続けているような気がします。ちょっと、疲れていますね。うん。

さて、明日は、ブログ人をお使いの皆様に、少し早い、クリスマスのプレゼント第一弾がある...ようです。:)
第一弾ですから、続きます...きっと。

 なんという前フリだよ...
 こういう独り言につくのはスパムコメントぐらい....;)

Continue reading "ああ、いやな気分だなぁ..." »

2004.11.28

ああ、気分がいいなぁ...

Akisora1-1

空気が澄んでいて気持ちのよい日、午前中から猫の額の空間の掃除とそこに花を植える。作業終了後、久しぶりにカメラをもって猫の額のスペースを撮った。忙しい日が続くのだが、こういう休日は貴重なのだ。リフレッシュする。

2004.11.25

音楽ブログ人

音楽ブログ人少し前から始まった「音楽ブログ人」
所謂、オンガク業界の人たちがつづる日常と旬な情報..担当者の思いが伝わってくる、特化した場所。
まだ、始まったばかりでコミュニケーションの量は少ないようだけど、こうしたジャンルに特化したブログのコミュニケーションハブサイトはこれから面白いと思う。最近急激に会員数を伸ばしているソーシャルネットワークサービスのMixiは、日記(ブログ)をうまく使ってコミュニティを活性化することで、さらに会員が増えていくというポジティブフィードバックを作った。コミュニケーションの坩堝、蛸壺がたくさん出来て;)さらにそれを結ぶ、音楽ブログ人のようなジャンル特化ハブがさらにそれを繋げていくイメージ。様々、動きが出てくるのだろうな。
カテゴリを音楽で設定すると、こちらの音楽ブログ人内の新着にも表示される。音を楽しむ粋人(いきもの)たちを探すのによい場所が出来た。

2004.11.08

日記と情報発信...ブログ爺のオーバーホール

【via ブログ人進化論 Vol.9

Jii Sinka09ブログ爺がオーバーホール蓑を着て冬眠に入ったという。
ブログ人進化論の最終回。「ブログの力」。 爺は言う。

「ブログは日記ツールという以上に、個人が情報を発信する上での“最強ツール”なのじゃ。」

ブログが変えたこと。 よく聞かれるんだけれども...こんなふうにこたえている。

  • とても簡単に個人が情報を発信できる土台を安価に提供したこと。(個人ベースのCMS...)
  • さらに、コンテンツ(エントリー..etc)を標準化されたフォーマットで公開したこと。(XML、RSS...)
  • 標準化によりコンテンツが流通しやすくなったこと、その仕組みが一般的になってきたこと。(AWS、WebService....)
  • 標準化された形式で公開されたコンテンツが結びつく、繋がることでコンテンツに出会う機会を飛躍的に増大させたこと。(Google、RSSリーダー...)
  • コンテンツが・に出会うことで、用意されたトラックバックやコメントによるコミュニケーションを生じさせたこと。(新しいコミュニケーションツール...)
  • さらにそのコミュニケーションによって新たなコンテンツを生み出す機会を与えたこと。進化するプラットフォーム。(Next Blog...)

その繰り返しだって...。

Continue reading "日記と情報発信...ブログ爺のオーバーホール" »

2004.11.07

Mena joined with her colorful laptop...

Th 2004-11-06 145707 9508 2USのmoblogger、mieさんのkokochi から...
SixApart社長、minaさんのLaptop。どーも君と鉄腕アトムと一緒にブログ人を発見!
Bloggerconというblogger=ブログ人:)の集まりからのモブログ。
心地いいね Moblog Posted by Mie at 2004 Nov 6 02:57 PM PST

2004.11.03

話すように書く。ブログ人のための6つの時間管理術。

TypePad Europe のLoïc Le Meurさんのブログ経由で見つけたAll About の記事
ブロガーのための6つの時間管理術が紹介されている。以下 超訳 ;)

1.ブログは小さいな固まりからなる
 大きな事を考えて、それを書こうとすると時間がかかってしまう、シンプルな一つのポイントを書くことから始めましょう。
2.あなたが話すようにブログする
 利口に見せようとか、面白く、賢そうに書こうとするとかじゃなく、思ったことを思ったように、話すようにブログしましょう。
3.アグリゲーターを使いましょう。
 ブログからブログを渡り歩くのは大変時間のかかること。そのためにRSSリーダーとかのアグリゲーターを使いましょう。
4.ブログするための時間をあらかじめ取っておく(予定を立てる)
 特定の日とか一日2,30分のブログのための時間をあらかじめ用意することが時間を有効に管理するコツ。
5.ブログするためのアイデアをメモっておきましょう。
 考えをまとめるためのネタを思いついたときにメモっておきましょう。そしてブログを書くときのネタにしましょう。
6.より有効なブログツール(楽書きとか;)を使ってみましょう。
 投稿ツールに限らずブログ周辺の様々なツールを使うことが効率的にブログするコツ。

2番目の「Blog the Way You Talk.」
 思ったことを思ったように書く。話すように。御意。でも思ったことを思ったように書けるまでの道のり、文章力という面で、僕の場合は遠そうだな。

 5.に関連するんだけど...ブログ人のノベルティとして「ブログ人 ネタ帳」を作った。
 気づいた方もいると思うが(いないか...)応援地図のあの7色+黒の8パタン。何れ、手にする方もいると思う。

FirefoxでA9 ToolBar

Mac(家)でもWindows(仕事場)、Linux(遊び場;)でも同じユーザインタフェースで使えるブラウザ、Firefox
かなりお気に入りのブラウザ。バージョン1.0がリリースされてすでに全世界で700万を超えるダウンロードがおこなわれている。
プラグインを入れることでカスタマイズ可能なところがいい感じ、グーグルのツールバーとかGmailのお知らせとか様々機能拡張して使っている。
で、先日、Amazonの検索サービスA9のToolBarFirefoxでも使えるようになった。(もちろん:pIEも使える)
A9A9はGoogleをエンジンに使ったAmazonカスタマイズの検索エンジンサービス。これがなかなかすばらしい。詳しくはこちらを ;p 検索結果とヒストリー、使用者の好みを記憶して購買に結びつける...というのがAmazonのしたいことなんだろうけれども、まんまと引っかかったとして、使い勝手がいいものだからだまされても見ようと言う気になる。Googleに慣らされている私はなかなかA9を使おうというトリガがなかったけれど、このToolBarでトリガを引かれてしまった。未だ、amazon.co.jpの商品とは結びついていないようだけど、これが連携するとなるとToolBar効果で手放せなくなりそう...。

もうじき..Feed Demon PodCasdtingに対応!

【Via Nick Bradbury
先日、お話ししたポッドキャスティング
私が愛用する(といっても最近はBloglinesの出番が多いのだけれども)FeedDemonがPodCastingに対応するとアナウンスした。最近、Podcasttingはよく利用させてもらっていて、その先にある未来...とか考えてワクワクしていたのだけれども....RSSとその仕組み、RSSリーダーがファイル配信のプラットフォームになる...まずは触ってみたい。来週が楽しみ。
詳しくは→http://www.bradsoft.com/feeddemon/help/1.0/enclosures/

Coming soon: Podcasting support in FeedDemon
I've been thinking about how to support podcasting in FeedDemon ever since the concept was introduced to me at Gnomedex, and I'm pleased to announce that I've moved beyond thinking about it to actually implementing it.

It's not available yet, but the next beta of FeedDemon will include podcasting tools, along with much better handling of RSS enclosures. I'll announce the beta here as soon as it's ready (most likely next week).

2004.11.01

日本を応援する...

New_mapブログ人を始めるとき所謂、トラックバックセンターのハシリであった日本沈没地図の名付けに関して、それはいかがなモノか?とか様々、ご意見を頂いた。本日、名称を日本沈没地図から日本応援地図に変えた。正直、インパクトのある沈没地図には、スタッフ一同、愛着はあったのだが...、ちょっと毒のある沈没するという言葉のインパクトが、先日の台風とか新潟中越地震によって、痛さやつらさを伴う言葉に変わってきたように思った。痛さを背負ったまま続けるのは、良くない。次を考えようと話し合っていたのだが...まずは、すぐに出来ること、暗い日本を応援するメッセージ発信の場として、衣替えしようということになった。Nextブログ人を表す7色、カラフルな日本応援地図。当面は台風と地震の被害にあった方々への応援メッセージを当面のお題とした。日本の各地を応援する個人情報の発信源として、発信されればされるほど明るく(明度が変化)変わる。災害の場面で発信される情報はとても価値のある情報である。ブログが繋がることによって、より大切な情報が残り、それがまた伝わっていく。個人の情報発信の意味がこうした災害時に力となる。日本を応援する、いまここから応援する。たかが色を変えて名前を変えただけじゃん。その通り;)、なんだけれども、もっとポジティブなメッセージとして僕らの思いが使い手に伝われば有り難い。今頃なんだ...とか、ま、お叱りもあるだろうけど...。タイミングは大切なのだ...。様々、うまく使って欲しい。
なにはとまれ、被災地が普段の生活に早く戻れること、願わずにいられない。

Continue reading "日本を応援する..." »

Recent Trackbacks