« 古ぎゃる... | Main | もうじき..Feed Demon PodCasdtingに対応! »

2004.11.01

日本を応援する...

New_mapブログ人を始めるとき所謂、トラックバックセンターのハシリであった日本沈没地図の名付けに関して、それはいかがなモノか?とか様々、ご意見を頂いた。本日、名称を日本沈没地図から日本応援地図に変えた。正直、インパクトのある沈没地図には、スタッフ一同、愛着はあったのだが...、ちょっと毒のある沈没するという言葉のインパクトが、先日の台風とか新潟中越地震によって、痛さやつらさを伴う言葉に変わってきたように思った。痛さを背負ったまま続けるのは、良くない。次を考えようと話し合っていたのだが...まずは、すぐに出来ること、暗い日本を応援するメッセージ発信の場として、衣替えしようということになった。Nextブログ人を表す7色、カラフルな日本応援地図。当面は台風と地震の被害にあった方々への応援メッセージを当面のお題とした。日本の各地を応援する個人情報の発信源として、発信されればされるほど明るく(明度が変化)変わる。災害の場面で発信される情報はとても価値のある情報である。ブログが繋がることによって、より大切な情報が残り、それがまた伝わっていく。個人の情報発信の意味がこうした災害時に力となる。日本を応援する、いまここから応援する。たかが色を変えて名前を変えただけじゃん。その通り;)、なんだけれども、もっとポジティブなメッセージとして僕らの思いが使い手に伝われば有り難い。今頃なんだ...とか、ま、お叱りもあるだろうけど...。タイミングは大切なのだ...。様々、うまく使って欲しい。
なにはとまれ、被災地が普段の生活に早く戻れること、願わずにいられない。

サービス開始アナウンスで貴重なご意見を頂いたminamiさんのコメント、今、想い出しています。
そのエントリーにもトラックバックしました。;)

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/878/458594

Listed below are links to weblogs that reference 日本を応援する...:

» さすがに「沈没」では…、 from junzirog
今朝方、なにげに「ブログ人(OCN)」のトップページを見たら、「日本沈没地図」が「日本応援地図」に変わっているのに気付いた。(←遅い。) 「 [Read More]

Comments

いい改名だと思いました。(^-^)

名は体を表しますから、体の方もカラフルでポップに変わっています。_o_

KWMR さん

おお、ニッポン応援地図。素晴らしく Positive な改名ですね。もう私の両手は、キーボードを離れて、「チャチャチャ」を始めています。(って、手を離したらキーボードが打てないか。)

以前のエントリーだったので、TBを頂いたのを機に懐かしくコメントのやりとりを再読してしまいましたが、いやー、懐かしい。熱い会話ですね。

草の根をつなぐブログ、OCN のユーザーとともにまた新たな発展を見せるのでしょうね。

ココログが IT 系、ポップ系、カルチャー系とすると、ブログ人に期待するところはファミリーで安心して使える、明るく正しく楽しいブログ世界、になる様な気がします。お子様方や女性が安心して使えるコミュニティの仕組みにも可能性があるのではないでしょうか。

思春期で反抗期な息子や娘との少なくなりつつあったコミュニケーションが、ブログ人のおかげで見事復活、そんな人と人の暖かい触れ合いの世界を、ブログ人には期待してしまいます。って私の意見、また保守的かな.....

こんにちは。
『日本沈没』は、OCNがかなり前から使っているし、先般のエキサイトのアレとは違って、全く悪意は無い『日本沈没』という表現の公平なセンスほうが、思想的に無難で好きでした。
でも決まったことはしょうがないですね。
ただ、ブログ人が”公共の場”であるとしたら『日本を応援する』という表現の意味は、誤解を招き、とても微妙です。
天皇陛下が先日の園遊会で学校での国旗・国歌の諸々について「強制になるということではないことが望ましい」と述べられたことを思い出しましたが、私には難しすぎました。
もちろん『日本沈没』も『日本を応援する』も深く考えなければいいとはおもいますが、日本沈没を考えるのなら『日本を応援する』という表現も、いかがなものか、という意味です。

minamiさん
そうですね。これからの方向とか我々らしさをどこで出していくのか、これから重要なステップのような気がします。

「ブログの力」読ませて頂きます。
今から楽しみです。;)

>しゅんさん
なるほど。いろいろ考え方がありますね。
日本沈没というワードの起源は...
「日本沈没」という小松左京氏が書いた小説で日本海溝に起こった異変から日本が徐々に沈んでいくという物語でした。
実際に起こっている天変地異の前で、この沈没という言葉は嫌みになってしまう、このタイミングで応援という言葉に代えた。そんなところです。
先ほど、検索エンジンで確かめたら日本沈没で「日本沈没地図」がトップに出ていることに気づきました。本家を差し置いてちょっと驚きました。;p

 これは良い改名ですね。
 悪意は無いというのは解っていますが、やっぱり、今の世情をみると、わざわざ誤解を招くような事をする必要もないですもんね。
 被災地の方々には、少しでも安心を与えたい。嫌みだと思われる前に、応援に変える。
 ささいなことですが、重要なことだと思います。
 今回のリニューアルは、大歓迎です!

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

Recent Trackbacks