« December 2012 | Main | March 2013 »

2013.01.28

Airplay化BOX:Rasberrypi Pi + shairport + wifi

少し前に届いたRasberryPi。

DSC_0459.JPG

このままだと、性能の悪いただのガラクタPCなので、どうやって役に立つものにしてやろうか、いろいろ考えていたのだけれど、こんな使い道を見つけた。

I built an AirPi Wireless Speaker.  It consists of… | Whisperoftheshot

要はRasberryPiにlinuxをairplay化する"shairport"を入れて、手元のiPhoneとかからwifi経由でRasberriPiにつないだスピーカーから音を出そうという試み。

Apple AirMac Express ベースステーション MC414J/A
アップル
売り上げランキング: 314

これ、AppleのAirMac Expressがあればできてしまうことなんだけど:)。
せっかくのRasberryPiを活用させないと…。ということでTryしてみた。

まずはWifi化。
最新のRasberryPi+raaberianなら普通のWifiドングル、例えば下記のようなものを使えば大抵使えるようだ。(一応、lsmodとかでドライバを確認すると由)windowsとかと同じ。ドライバが存在すれば、ドングルを挿して再起動。

最新版のRasbian"wheezy"であればX windowsのDeskTopにWifi confが最初から設定されているので、そこからネットワーク設定を行えば無線化OK。事前にvncとかsshとか設定しておけば、マウスやキーボード、ディスプレイの制約を受けずに、どこからでも設定が可能になる。

この辺を参照。
Raspberry Piを無線LAN化 - ぱせらんメモ
Raspberry PiにVNCで接続する - ぱせらんメモ

あとはairplay機能を実現するshairportを導入する。
gitは入っていないので最初にインストール。詳細は以下。
AirPiの部分は適当な名前で。


sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install git libao-dev libssl-dev libcrypt-openssl-rsa-perl libio-socket-inet6-perl libwww-perl avahi-utils libmodule-build-perl
git clone https://github.com/njh/perl-net-sdp.git perl-net-sdp
cd perl-net-sdp
perl Build.PL
sudo ./Build
sudo ./Build test
sudo ./Build install
cd ..
git clone https://github.com/hendrikw82/shairport.git
cd shairport
sudo make install

これでshairportがインストールできたのでテストして見る。

./shairport.pl -a AirPi 

ここでiPhoneとかからiTunesを起動airplayにAirPiとかが表示されていればOK。

SDIM0013

ちゃんと表示された。音も確認できた。
次は後処理。起動時にサービスとして動作するように環境設定する。できあがったサンプルファイルを/etc/init.d/shairport としてコピー。

sudo cp shairport.init.sample /etc/init.d/shairport sudo nano /etc/init.d/shairport エディタ nano で
$DAEMON_ARGS を $DAEMON_ARGS-w $PIDFILE -a AirPi”

に書き変える。

chmod a+x shairport sudo update-rc.d shairport defaults sudo ./shairport start

これで設定完了。 最後に、デフォルトでHDMIケーブルとなっている音声の出力先をアナログポートに変えてあげる。

pi@raspberrypi ~ $ sudo amixer cset numid=3 1

これで、つないだスピーカーがairplayスピーカーに変身する。たまたま古いアンプ付きのスピーカーがあったのでつないで見た。こんな感じ。

DSC_0474.JPG

写真のようにモバイルバッテリーとかをRasberryPi用に用意すれば、どこにでも持っていけて、気軽に手持ちのコンポとかのAUX端子とかにつないでAirplay化できるガジェットに変身する。時折、プチプチと音が入ることがあったが、音的にも及第点。

インストール作業よりもRasberryPiの環境設定とかで時間を取られてけど意外にスムーズに作業は終わった。ちょっと見た目が悪いので現在、ケースをお取り寄せ中。ちゃんと稼働するガジェットとして機能しそう。

rasberrypiはすでに世界中で出荷台数が百万台を超えたらしい。使い方も様々紹介されされてきたようだ。
ここまでではないにせよ、持ち主がちょっと手を加えてカスタマイズして使うガジェットは、様々、増えて行く予感。
ちょっと手を加えて様々なガジェットに変身する数千円のこのマシンは、なかなか遊びごたえのあるガジェットだ。次は何に変身させてやろうか。w

Raspberry Pi Model B Revision 2.0 (512MB)
Raspberry Pi
売り上げランキング: 28,570

Posted from Drift Writer on my iPad

2013.01.14

モノクロームな世界

今冬の初雪。DP1を片手に傘も差さず近所の公園へ。

SDIM0004a

白と黒、モノクロームな世界。

SDIM0005

SDIM0001

SDIM0002a

ついさっきの部屋の外の風景。爆弾低気圧とやら、止みそうにない。

SDIM0009a

追記
オリジナルサイズ→で見るとDP1の凄さがわかるかも...腕がついて行ってないなぁ…orz

Posted from Drift Writer on my iPad

2013.01.13

ライブ・エンターテインメント 落語:第二回シェアする落語

IMGP9867a

shikeさんから落語のお話を以前から何度か聞いていて、過日始まったネタフルでのshikeさんの連載とか読んだりして、その度に、いつか寄席に行ってやろうと思ってはいても、行こうと言う気が起こらなかったの だけれど、shikeさんからたまたま第二回シェアする落語でキャンセルが出たと聞き、急いで申し込んだのが数日前、昨日、白山の青楓亭で生落語の初体験することができました。shikeさん、Thanx!

SDIM0621a

ただ、丁寧に道順の書かれたメールもいただい���いたのに、出口を間違えて、道に迷い、着いた時には主宰のご挨拶が始まり、宮治さんが袖で出番を待っているような状況…。本番には何とか間に合ったものの、マクラで弄られてしまい:)、いや、ほんとすみません。(でも、いい想い出になったなぁ。)で、マクラの次のネタが正月仕事始めの話で、そこで出てきたのが家人が毎日のように通っている大型SCだったりして…話に引き込まれて行ったのでした。

IMGP9865

IMGP9833a

落語初心者の自分も十二分に楽しめる内容で、風邪の治りかけという体調のすぐれない中、文字通りの熱演をする宮治さんの身振り手振り…何より楽しい。

IMGP9848a

IMGP9843

IMGP9853a

IMGP9840a

IMGP9857a

昨日のお題は、吉原が舞台の『お見立て』、相撲取りの人情話『阿武松』、シケさんと宮治さんのトークセッションの中入りの後に、田舎侍、酔っ払いのお話『棒鱈』。お見たての登場人物、杢兵衛が最後のお話で再登場する仕掛けがあったり…これで木戸銭1500円は安い。

IMGP9869

一人で何人も演じ分け、しかも心の内側の声まで伝える。聞き手の想像力を刺激して、まるで登場人物がそこで喋っているように感じる。芸能としての落語を再発見した感じ。で、楽しいんだから。終了後も、昔の事とか演目をキーに検索したり、知的好奇心も様々、満たしてくれて◎。 次回も参加したいなぁ。その前に寄席にもいって見なくちゃね。

IMGP9832

帰りには宮治さんの素敵な写真とインタビューの載った素敵なパンフレットを頂いた。よき時間をありがとうございました。> 宮治さん、スタッフの皆さん。お集まりの皆さん。

IMGP9870

Flickr Sets:第2回シェアする落語

Shikeさんのおすすめ本

落語論 (講談社現代新書)
堀井憲一郎
講談社
売り上げランキング: 45,201

Posted from Drift Writer on my iPad

2013.01.01

元旦に撮る。

元旦に撮る。


SDIM0575

ここ数年、元旦に写真を撮り続けている。
近くの稲毛の浜からの初日の出。昨年はどんよりした曇り空で残念な天気だったが、今年はいい天気。雲の絨毯の上に青い空が大きく広がった。午前7時少し前、その絨毯の切れ間から赤い太陽が力強く上ってきた。

20130101-IMGP9810.jpg

後ろを振り向くと遠くに富士山と月が見えた。美しい。

20130101-IMGP9818.jpg

持ってきた望遠で富士の勇姿を撮る。ファインダー越しに見える富士山に揺るがない強さを感じる。包み込む力強さだ。思わず、富士に向かって、今年も良い年であるように祈る。

Happy New Year!

こうして撮った写真を加工して年賀状を作るのが、ここ数年の元旦の過ごし方になった。
作業をしながら、そこで振り返り、前を向く。

Haapy New Year!

昨年は、Love&Peace な一年にと、希望を書いたけれど、今年は雲の青に忍ばせてForwardという言葉をおいた。受け身から前へ。動く年にしよう、そう想ったから…。
読んでいただいている方ありがとうございます。今年も相変わらず、よろしくお願いします。

Posted from Drift Writer on my iPad

Recent Trackbacks