« January 2009 | Main | March 2009 »

2009.02.22

母親の力:チェンジリング

なんとなく、映画が見たくなって、夜、車をとばして近くのシネコンでChangelingを鑑賞。
ロスで交換手として働くシングルマザーの一人息子の誘拐事件が引き起こす史実にもとづく悲劇。本作でアカデミー主演女優賞にノミネートされているアンジョリーナ ジョリーの演技が見事。

息子を取り戻したいという母親の強い意思が周囲を巻き込み、不正に立ち向う力となる。メディアと権力、現代における様々な社会問題にも通ずる視点が折り込まれて、観るものを魅きつける。

クリントイーストウッド監督、自らが手がける音楽も深く心にしみる。1920年代のロスの雰囲気を伝える絵作りは地味だが美しい。

暗い話だけど、最後、クリスチーナの「希望」という言葉に少し元気付けられたりした。おすすめ。

2009.02.13

だらっだらなGoogle.

【via http://ukadapta.blogspot.com/  http://woostercollective.com/

とってもタイムリーなネタだったので、ここでも紹介。最近、何か、ぴっぴっぴぃーと喧しいGoogleがだらだらになる図。ZEVS-2.jpg

リンク先には、実際にだらだらするGoogleロゴが見える。残念ながらCyberBuzzはない;p

2009.02.11

PHS300 ファームウェア2.3.0 アップデート

先月末にUpdateしたPHS300のファームウェア2.3.0 をインストール。http://www.cradlepoint.com/support/phs300
(Update方法はここ;http://www.cradlepoint.com/knowledge-base/update-firmware

まだ日本語版は出ていないが、イーモバイルの新機種(D11LC、D12LC)などに対応している。主な新機能は下記。

     
  • OpenDNSのサポート(WebFilter等)
  •  
  • PHS300のルーター設定トップページのカスタマイズが可能に。
  •  
  • GPSサポートの強化
  •  
  • UI/usabillity の改善…

かなりインタフェースが変って高機能化したイメージ。機種が拡大されているので日本語化を待っていられないという方はどうぞ。
OpenDNSが目新しいところか...発行されたDNSを設定をするとフィッシングサイトなどをフィルタリングするサービス、ただし、タイプミスとかしたときに広告も表示される。

PHS300の便利さは言うまでもなくてもう手放せない。少しあとに日本でも発売されたEye-Fiとの組み合せ、撮ったら届くはもう最強。ガジェットを拡張するこの手の周辺機器、もっと出てきてもいいな。

【追記 2009.2.24】日本語版リリース。

 
 

Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日本版

2009.02.08

セキュアに米国からアクセスするHulu,Pandora...:Hotspot Shield

【via 感じ通信,TechCrunch

Get_HSS.jpg米国のアクセスサーバーとVPNクライアントを用いて公衆無線アクセスをよりセキュアに、さらに広告を付加することでそれを無料サービスにするという米国の無料公衆無線用のWebプロキシVPNサービスHotspot Shield 。これを米国外から使うと、セキュアな利点に加えてHuluPandoraといった米国外からのIP制限を行うサービスの利用を可能にしてしまうというTipsがあることを知った。

やることは、Hotspot Shield http://www.hotspotshield.com/ からアプリケーション をダウンロードしアプリを解凍、起動することだけ。

自動的にPCと米国のアクセスポイントにVPNを張ってくれる。そうすることでアクセス制限(Hulu等)側からは、米国外からのアクセスも米国内からのアクセスに見えてしまうという副次的効果が発生する...。

【追記】どうも、IPプロクシを経由するアクセスに制限をかけたようで....ChumbyのPandoraと同じ運命....残念。もう少し寛容に運用してくれるとなぁ....:p

imgということで‥すぐに試してみた。成功! ただ、動画が見れなくなることはないが、ネットワークの速度はかなり落ることは覚悟した方がいいし、また、無料にお決まりの広告バーが付く(後でも消せる)。あと、dolipoとか別のプロキシソフトを使っているときは要注意、うまく動作できなくなる。

いろいろ制約はあるが、メニューバーに追加されたアイコンでVPN を使うか使わないかの設定も可能だから、必要なときにオン・オフすればOK。いま、Remedie経由でHuluのコンテンツを見ている。CBSも見れるし、日本のTVコンテンツもあった…。これは...;)。何が起っても自己責任で…試してみて...。;p

Continue reading "セキュアに米国からアクセスするHulu,Pandora...:Hotspot Shield" »

2009.02.07

ながら動画:Remedie

いまさらだが、Plaggerを生んだmiyagawaさん発「Perl で書かれたプラガブルなメディアセンターアプリケーション」、Remedieをメインマシン(iMac)に導入した。これは素晴しい。動画用のコンテンツ収集、閲覧アプリケーション。Feedを登録すると連続して動画を再生してくれる。

家の15inchのサブ画面に登録した動画を流しっぱなしにして、好みの動画サイトをながら視聴。これはいい感じ。

現在進行中で更新が行なわれていて、3日には画面の大きさに合わせて広がるメディアプレーヤーを実現するShadowbox.js と更新情報を掲示するJGrowlに対応したリリース0.3が最新。次のリリース0.6ではiTunesのスマートプレイリストのような仮想チャネルをサポートするらしい。楽しみ。

以下、OSX leopard での導入のおおまかな手順。

Continue reading "ながら動画:Remedie" »

Recent Trackbacks