« January 2004 | Main | March 2004 »

2004.02.22

大福購入。 iMacユーザとなる...

beautyshotimac17_1103青白G3のメインボードがお釈迦様になって3年...職場に続き...自宅にiMacをおくことになった。Win系PCにはない「愛着」を感じるマシン。◎◎◎
[Posted with ecto]

2004.02.21

音ログ オンガク ツナガル;気配を伝える

OtologTitledhさんから教えていただいた音ログ
ユーザがPCで再生中の曲の情報をブログにアップするサービス。ベータユーザを募集中
音ログコントローラというBlogアップ用のソフトウェアを配布している。(音コン for MacOSX ver 0.2.1)現在はiTunes-MacOSX10.3以上の組み合わせのみ。AmazonのWebサービスを利用している。現在は設定できないアソシエイトIDだが、ユーザのIDに変えることにも今後対応するそうだ。音ログのサイトと自分のBlogにも曲名、ジャケット情報などをアップすることができる。
早速、しこんでみた。左コラム。日常の気配が伝わっていく...「オンガク ツナガル」好いコピーだ。ブログがプラットフォームになってこうした動きが加速する。いい感じ。

Google Adsense 新フォーマット

180x150125x125GoogleAdsenseに新しい広告フォーマットが加わった。
縦長バナー(当サイトで採用)とかボタンとか、控えめでいい感じ ;-)

2004.02.15

Perl俳句のWinner

ふーん、こんなコンテストがあったんだって感じなんだけど。
Perl書く俳句、Perl書く俳句のコンテスト。先日、最優秀賞:Grand Prize Winnerが決まったようだ。それぞれ...

James Tilley, Grand Prize Winner, Haikus written in Perl
no less can I say;
require strict, close attention
while you ... write haiku

Ed Snoeck, Grand Prize Winner, Haikus about Perl
ugliness that grows
into beauty inside of
your favorite shell

haikuなるほど。575。
制限があることで、想像力が倍加させられることがあるけど、俳句はまさにそれだな。
左はPowerBookG4:Haiku Generator v2 作

iLifeとつながるTypepad

iPhoto2TypepadScreenshot以前、ここで取り上げたiPhoto2TypepadDeez Steelesにて続報が伝えられていた。これがデモ版のスクリーンショット。iPhotoで編集したアルバムを直接、TypepadのPhotoAlbumへ投稿できる。Webにアクセスしてアップロードするのが今ひとつ面倒で、携帯からのモブログ程度しか使いこなせていないフォトアルバム。こういうツールができると可能性が広がる。いい感じ。でも、バージョン0.1はできたが会社との契約の関係で公開はまだ先になるという。なんとかならないものだろうか。

しんしんしん from the album はっぴいえんど by はっぴいえんど

2004.02.14

書けないとき...

cover投稿への敷居が下がる。なんて書いておきながら...
なんだか仕事にはまっていて書けなかった。書こうという意欲もでてこないのだ。ま、そういうときはなすがまま...
グールドのゴールドベルク変奏曲を聞いてぼーっとする。
Aria from the album Bach: Goldberg Variations by Glenn Gould

Continue reading "書けないとき..." »

2004.02.07

ecto で初めての投稿

ectoたまたま勤務先のPowerBookが使えるようになったので早速、噂のectoを使ってみた。これは素晴らしい!洗練されたインタフェースと使いやすさ。投稿への敷居が下がる。2000円は安いな。

ハンキーパンキー from the album 日々のあわby ハナレグミ

2004.02.05

99.9%の平凡...

鎌倉さんの「またいらないモノ買っちゃったよ」2/1のエントリー。

04.02.01 平凡で非凡な「鶴瓶の家族に乾杯」
私はここにもう一言つけ加えたいのです。
現代のマスメディア、特に新聞の社会面やテレビのニュースは、世界の異常な事件をほぼ漏れなく報道してくれるでしょ。
おそらく、繰り返し報道されるような忌まわしい犯罪は、統計学的には平均値から3σも4σも離れた異常な事象ですよね。
でも、どういうわけか人間は異常なものほど知りたがるのだからしかたがない。
でも、この原理だけでやっていると、99.9%の平凡なものがメディアにカバーされなくなってしまうということです。この状況は一種の偏向報道と言えなくもないでしょう。

御意。そして、その99.9%の平凡を僕は知りたいと想う。そこの平凡だけれどあったかくなることや、少しだけ悲しくなることや、日々の切れ端が様々繋がることを想像する。そこから何かが変わればいいなぁと想う。Blogというのはそんな世界を少しだけ実現させてくれる道具のような気もする。

2004.02.04

日々のあわ

いいなぁ。声が透き通る。ハナレグミ 永積タカシ。◎
日々のあわ
B0000ZP5AU.09.MZZZZZZZ.jpgきのみ
 うつむきがちな時も
 その身を せめなくていいよ
 それが君らしさだよ
 ・・・

おすすめ。
  特設サイト

2004.02.03

グリコのおまけ...タイムスリップグリコ

[Via Esaka Takeru's Memo
タイムスリ���プグリコが売れているらしい。
江坂さんのBlogで知るまで、まったく存在を知らなかったんだけど...
300円のシングルCD付きチョコレート。アグネスちゃんのひなげしの花とかアンルイスの六本木心中とか当時のEP版のジャケットを8cmCDでリアルにミニチュア化したおまけがついてくる。というかこれに2粒、アーモンドチョコがついてくる...。
半年で600万個販売だそうだ....すごい。

2004.02.02

ポータル系Blog Exciteも参入...「エキサイト社長、山村幸広もやる気まんまんです」?

Exciteが、Blog(ベータ版)をはじめた。
http://www.exblog.jp/
韓国の会社と共同で開発したアジア系Blogだそうだ...なんと、Ecite社長の山村氏のブログがベータ版から登場。やるきまんまん....(下記)
ポータル系では、gooが早々と参入を表明していたけれど、Execiteが先を越した感じ。次はgoo? その次は....
[via http://blog.cnetnetworks.jp/yamagishi/]
追記...
よく見てみたら、山村社長のBlog、コメントが書けず、トラックバックもないではないか....で、タイトルに?をつけてしまいました。;-)
でも、でるだけでもすごいなぁ....。Livedoor、Nifty、2ch...社長登場がトレンド?

書きたいこと、想ったことを書く

[Via ウェブログことのは]
もう、一月も終わったというのに、時期はずれだけれども、昨年の一大事は何かというとこの場を作って自分を晒したことだ。想ったことを書く、日常や非日常をつづる。それは私にとってとても敷居の高いことだった。たまたま勤務先の空いたサーバーにMTをインストールして使ってみて、これは何かが変わるかも...そのときから、もう少し深く関わってやろうって想った。それがそのそもの発端。まさにブログをやってみようと想って、実行に移したのだ。書きたいからというよりブログに関わって何が変わるのか体験したかった。
TypePadを知り、たまたまデモユーザとして参加できたのも契機で、今もTypePadを使っている。昨年の夏以降、ぼちぼち書きためたエントリーが80少し、決してまめではない私が、何とか続けてこれたのはトラックバックやコメントで繋がれた人たちの存在が大きいと想う。

Continue reading "書きたいこと、想ったことを書く" »

2004.02.01

FeedBack...FAQリリースとFeeddemonとの連携

naoyaさんがBlog検索エンジンFeedBackのFAQをリリース。
FeedBack FAQ
http://naoya.dyndns.org/doc/feedback/faq.html
すばらしい!
このニュースがきっかけで宮川さんに教えていただいたBulkfeedとFeeddemonの連携の仕方を真似た(--;だけだけれど、FeedBackのFeedDemon 用定義ファイルを作成してみた。FeedDemon をインストールしたフォルダの下に Data/search というフォルダがあるので、この中にあらたに上記FeedBack.xmlというファイルを入れるとOK。あとは”新しい検索チャネル” を選んで、検索の対象にFeedBackを選べばFeedBackの検索結果を RSS として受信することが可能になる。FeedBackとFeeddemonの利用者はお試しあれ。

FeedDemon1.1ベータ版リリース

FeedDemonの1.10ベータ版がリリースされた。
主な変更点は
 ◎キーワードサーチが新たに追加された
 ◎Atom 0.3 feedsのサポート
 ◎グループ全体の更新ができるようになった。
 ◎ "feed URI scheme" (feed:// protocol)のサポート
 ◎ウォッチを作るときの現在のニュースに対して検索を適用するかどうか選択が可能
1.0購入者のみに配布されるベータ版。下記からダウンロード可能。
http://www.bradsoft.com/feeddemon/beta/fd110b1.exe (2.41MB)
リリースノートは下記。
http://www.bradsoft.com/feeddemon/readme/readme110b1.asp
新しく追加された機能に関しては、日本語化はできていない。手が入った部分だけ英語で表示される。

追記 2/5
bata2がリリースしていました。(購入者のみ対応)
ローカルの記事に対して検索が可能になっているそうです。

Details on changes in beta 2 may be found in the release notes:
http://www.bradsoft.com/feeddemon/readme/readme110b2.asp
The direct download link for beta 2 is below:
http://www.bradsoft.com/feeddemon/beta/fd110beta2.exe (2.29MB)
コメントにあるようにokuさんが1.10beta2用の日本語ファイルをアップされました。ありがとうございます_o_ >okugawaさん
http://www.simeji.com/wiki/pukiwiki.php?FeedDemon

TypePadでiLife...ATOMの意味。

[Via Boing Boing]
先日のバージョンアップで正式にATOMへの対応を行ったTypePad。
ユーザにとっては、コメント管理の充実と比べて、いまひとつ恩恵がわかりづらいATOMへの対応だったが、この記事を見てああ、なるほど、こういう形で効いてくるのかと想った。
Deez SteelesのJerry Steeleさんが先日、SixApart社が発表したTypePadのAtom API interface を利用してマックのiPhotoとTypePadを連携させるアプリケーションを作ったのだ。

iPhoto2Typepad Demo working!
I'm digging the new Atom API interface to typepad. I have just completed a prototype of an iPhoto2Typepad interface. That means that its now possible to select photos in iPhoto and directly export into a Typepad Photo Album. This is basically my Holy Grail of digital photo convenience. Now the same program we use to import, and organise our pictures can send them right to Typepad.

Continue reading "TypePadでiLife...ATOMの意味。" »

Recent Trackbacks