« February 2004 | Main | April 2004 »

2004.03.31

千葉 稲毛は雨...

雨である。
大降りになったのは久しぶり...かな。

最近、天気も気にかけなくなっていたなぁ、と、気づく。

沈没地図へのトラックバック。

2004.03.30

ブログ人 Blogzine誕生。

blog-jii.jpgOCNの新しいブログホスティングサービス、ブログ人が先ほど始まりました。ほっ...
このキャラクタ、ブログ爺といいます。末永く、ごひいきに ;)

2004.03.22

ビッグローブも参入。

[Via MeTaMix [速報]BIGLOBE blogサービス「ウェブリブログ」スタート]
http://www.nec.co.jp/biglobepress/data/0403blog.html
ビッグローブもブログに参入。猫も杓子も...って感じだが。;-p

百花斉放、百家争鳴という感じで、個人の情報発信が溢れる状況になればよいのだが、「場」ばかり多くて「墓場の静寂」にならないような状況作りが一番大切だろうな。次の一手をきちんと考えないと、淘汰が始まりそうだ...。

2004.03.21

名付けの由来

blogzine 様々なところで、ブログ人の名前の由来だとか、なんか変とか、微妙だとか..いろいろ聞くわけだけれども...
 発案した方が書いてくださった、名付けの由来。没にしておくには何とも、もったいないと思ったので、ここで発表してしまうことにする。

○ネーミングの由来

ブログというツールがもつ概念に人が合わせるのではなく、書く「人」、読む「人」を見たサービスを作りたいという思いのもと、「ブログ人」というサービス名が考えられました。ブログを作る「人」が主役のサービスであり、日本語を使って日本人に向けて作られたサービスである。そんな思いが「ブログ人」という名前に込められています。一方で、ブログは書かれたものの集合体であり、常に生成され続ける読み物です。その一面を、blogとmagazineを融合させた造語「blogzine」という名前で表現しました。「記事を書く人(ブログ人)」と「読み物としてのブログ(blogzine)」を両面から表現する、それが「ブログ人」というサービス名称です。

どこか、引っかかりがある語感で、なんとなく頭に残っている。駄目だとか、なんだこれ?とかでも、気にとめてくれると、うれしい。

TypeKey....可能性の中心。

typekey-logo-1 もうすでに様々なところで書かれているみたいだけど...でました、SixApart社からTypeKey。
SixApart社がコメントスパムの防止のためにMovableTypeやTypePadへの投稿者の認証を行うというサービス。コメントスパム防止のためのブログへの投稿者の登録をTypeKey側にしておくと、その仕組みを導入しているサイトがTypeKey側に問い合わせをして、そのユーザ情報を元にコメントの投稿可否を決めるという仕組みのようだ。当初はMovableTypeやTypePadで、仕様はオープンにされて、他のアプリケーションからも使えるようになる。

「リバティー・アライアンス」の考え方に似ているけれど、一番の違いは、アライアンスがメインではなくて:-p、これだけ多くのユーザに利用されているプラット���ォームにつながるオープンなインタフェースを具体的な形でまず提供することだと思う。こんなに使えるものを出しました。どうぞお使いくださいって...いい感じ。

もちろん、ブログ発のソーシャルネットワーキングの可能性なんかも十分感じさせて;-)、したたかである、SixApart。ケータイとか連携するとか...想像するといろんなことができそう...。これからの展開に興味津々。

2004.03.19

シックス・アパート社、誕生。

 もうすでに、様々なところで書かれているけれど、SixApart社の日本法人が立ち上がった。
MovableTypeの日本語バージョンが最初のトピックになりそうだ。興味津々。

日本におけるブログ界隈の広がり。その可能性の中心になることは間違いないな。
banar_sixlog.gif

Continue reading "シックス・アパート社、誕生。" »

Recent Trackbacks