« 青いやつら:BLUE MAN GROUP | Main | Stay Hungry, Stay Foolish:Steave Jobsの名スピーチ »


2008.01.14

microformatsを体感する:TumblrのAutoPagerize+LDRize対応

  僕がsafariを使わなくなってしまった一番の理由が、GreaseMonkeyで動くAutoPagerize+LDRize(Minibuffer)を手放せなくなってしまったということ。LiveDoorReaderライクなキー操作でWebを失踪するLDRizeとの最強の組み合わせは、僕のWeb探索の方法を変えてしまった気もする。


Autopagerize LDRizeでググると同じような方がたくさんいることがわかるw)

 ページという概念をなくし、j、kキーで目につかないモノは、読み飛ばしながらサイトを疾走する。時間あたりの情報処理能力が倍増してしまう感覚。もはや手放せない。以前は、検索をしても何をしても次ページまではみてもそれ以降は、ほとんどみる機会がなかったように思う。これを導入してから読みとばす分、貴重な情報に出くわす機会が増えたようだ。時間あたりの情報処理の質と量が高まる。対応するサイトもその素晴らしい拡張性のおかげで誰もが付け加えることができることから、どんどん増えてきている。さらにotsuneさんがxFolk、LDRizeの作者のsnj14さんがhAtomに対応させたことによって、TwitterやhAtom化したブログ(ex.Blogger)が即、LDRize化できてしまうような状況もできている。ありがたい。………

 とか言っているのに、自分のブログが全く対応していない事に気づいた、のでw、比較的対応しやすいTumblr(http://clip.kwmr.info)にAutopagerizeへの対応させるのとLDRizeできるようにmicroformats対応を行うことにした。otsuneさんlomoさんのエントリーを参考にさせていただいた。

やったことは...

☆Autopagerizeの対応

  1. {block:Posts} ... {/block:Posts}を<div class=“autopagerize_page_element”></div>で囲む。
  2. <br class=“autopagerize_insert_before” /> を上記直後に挿入。
  3. <a href=“{NextPage}” class=“next” rel=“next”> 次のページへのリンクにrel=next を付加。prevも同様にrel="prev"を付加。

これでAutoPgerizeには対応可能。で、次にLDRize(jkで、次エントリーにジャンプ)できるように、hAtom化する。

☆hAtom化(これでいいのかな、自信なし:otsuneさんのエントリーとSouce[ここここ]を参考にさせていただいた _o_ )

  1. id="content" に class="hfeed" を追加。
  2. id="post" にclass="post hentry"を追加。
  3. {}ブロックごとに、div のclassやspanタグで囲うことで entry-title、entry-content属性を追加。
  4. パーマネントリンクのa部分に rel="bookmark"を追加。
  5. hCardな自分の署名を埋め込み。(目障りwなので、display:noneした)
  6. iso-8601仕様の日付を挿入(これもdisplay:none)

これで、終了。Try & error 繰り返して、なんとかできた...かな。
【下記動画:わかりやすいようにキー操作を画面に表示するGreasemonkeyスクリプトを使用;FlashKey

こういうことを自分でやてみることで、Microformatsとかの便利さとか、理解がより深まる感じ。形式化することで便利さが増えていく。今のところはLDRizeくらいしかhAtom化のメリットはないかも知れないけれど、これからが楽しみ。
(大本のBlogzineとか、やってみたいけど、これはサービス提供側の対応を待った方がいいのかな...。)

【注意】 今回のトライでわかったのだが、最新版のAutoPagerize0.0.19は、2ページ以降の表示がうまくできないというバグがあるようだ。自分は一つ前のバージョンを使っている。
コメント欄参照 http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20071219/1198057046#c

【追記・修正1】
osuneさんにご指摘いただいたリンク先の方が確かにふさわしい。w
両方、参考にさせていただいていて、確かにご指摘のリンクが一番、修正箇所がよくわかり、一番良く見た方でした。ということで、最初のリンクと併記させていただきました。_o_

【追記・修正2】
はてブからご指摘いただいたLDRizeのhAtom対応の件。修正いたしました。otsuneさん、snj14さんごめんなさい。この辺りの関連情報は、このエントリーが詳しいです。
cameraLady :LDRizeとmicroformats http://june29.jp/2008/01/12/ldrize-microformats/

Recent Trackbacks