« 泣かない女はいない:長島有 | Main | 丸善@OAZOにて... »

2005.06.27

悪の温床ってさ...

【via shuiro note
  このニュースをみていてものすごく違和感を覚えたのは、私だけでしょうか。

   実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。  今週初めに発表する総務省の「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。  国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断した。(共同通信) - 6月27日9時36分更新

 これ、もしかしてメディアの方が、短絡的に方向付けして記事にしたのかなぁと想った。実名化をいうのであればマスメディアこそすべて記名記事にすればいいのに...とか。で、shu*さんも指摘しているように、ここで語られている問題は実名/匿名では解決できない問題だと想う。実名でないことは悪ではない。匿名(/無名)・実名の効用はそれぞれある。それによってリスクやコミュニケーションの質は変わるけれど、語られる情報、そのものの質は変わらない。
 ネットに限らず容易に多様な情報に接することができる状況の中で、情報の価値、真贋を見極める力を養うことこそ、教育に求められていることだと思う。情報の価値にしても、それが有害となるか薬となるかはそれを租借する、受け取るものの想像力・思考能力に依るのだ。そのためにネットでの情報発信とか情報の受け取り方を、様々考えていく場としてブログとかSNSとかを使っていこうというのならわかる。
 悪用する、事件を起こすのは人間だ。伝達手段が事件を起こすわけではない。そこの根本を見逃す方が怖い。(僕も違和感感じましたという表明)
追記
 実名で語ることを否定しているわけではない...ことはきちんと言っておかねば。
 メリット、デメリット双方を考えて、自分が決めることだろう。実名で語ることのすばらしさは確かにあるし、普通の生活では、名乗らない人はほとんどいないわけだから。(ここで突っ込むのはなし;)

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/878/1546290

Listed below are links to weblogs that reference 悪の温床ってさ...:

» 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 from Crossroad Blog
Blogで喚いてても仕方ないので、総務省に、直接意見を言いましょう。 URLは、 http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html です。 [Read More]

» 本質的な問題は… from shuiro note
これも仕事は関係なく、個人的な感想です。このニュースをみていてものすごく違和感を覚えたのは、私だけでしょうか。実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止  総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利 用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教 育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める... [Read More]

» 総���省「悪の温床」化防止 from このブログがすごい!BLOG
総務省から発表されたこの 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NWID=200506270100... [Read More]

» ネットの匿名性 from 文学者β
総務省の「ネットでの実名推奨」報道について。ネットにおける匿名性の議論は匿名or実名という問題から離れ、情報への責任と自由の確保という観点に立つべきだと考える。議論されるべきは「名前」そのものではなく「名前の所在」である。... [Read More]

» 総務省の真意はどこに? from 微熱日記
総務省が、ネットでの実名利用を促進するかのような記事が共同通信から配信されて、「 [Read More]

Comments

このニュースはびっくりしました。
すぐに総務省に問い合わせのメールを送りましたが未だに返信はありません。

先日の子供にブログを...と言う記事もそうでしたが、記事のソースが、いまひとつ不明で、なんとなく、記者の思いこみが一部、入っているんじゃないかぁと感じました。

はじめまして。

>メディアの方が、短絡的に方向付けして記事にした

これ、ありえますねぇ。。記事の引用をする時に、記者の著作性が込められてるとこ削ろうと思ったんですけど「匿名性が低いとされる~」の部分は微妙だと思いました。総務省の言ってることの伝聞なのか記者の見解なのか…。
共同通信に乗せられちゃったかもです^-^;

なんか違うゾー。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

Recent Trackbacks